Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

MonacaでRaspberry Pi を動かそう!/Monaca-Raspberry-Pi

psc
February 27, 2018

MonacaでRaspberry Pi を動かそう!/Monaca-Raspberry-Pi

ピープルソフトウェア(株)で行われた「大・Monaca祭り」プレゼン資料。

psc

February 27, 2018
Tweet

More Decks by psc

Other Decks in Programming

Transcript

  1. はじめに Monacaってスマホアプリを作るプラットフォームですよね?ネイティブ言語使わなくてもHTMLとJavaScriptで 作れるっていう。 スマホってiPhoneかAndroidかってイメージですよね。 Androidと言えば、2016年12月にGoogleがIoTデバイス向けのAndroidを公開しました。 AndroidThingsという名前です。 IoTって最近よく聞きませんか? センサーとかつけて情報を集めるちっちゃいコンピュータを使った技術ですね。 私たちシステム開発屋さんでは、そのIoTデバイスが集めてきた情報を処理するシステムを作る機会があるか もしれません。

    そのシステムをリモートでスマホから参照したり、データを登録したり・・といったアプリ開発もするかもしれませ んね。 でもIoTデバイスを開発するのはさすがに難しそう・・・って思いませんか? 組み込みのC言語とか、OSはあってもLinuxとか使うんでしょ・・・? さて、先ほどIoTデバイス向けAndroidがあるって言いました。 それって、Androidアプリ作れる人ならIoTデバイスも開発できるんじゃね? Androidってもともとスマホのプラットフォームだよね、、もしかしてMonacaでも開発できるんじゃね?