Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
OSSに貢献してる話
Search
puku0x
June 25, 2018
Technology
0
220
OSSに貢献してる話
俺の話を聞け!!LT大会 #10
puku0x
June 25, 2018
Tweet
Share
More Decks by puku0x
See All by puku0x
実践!カスタムインストラクション&スラッシュコマンド
puku0x
0
1.8k
Nx × AI によるモノレポ活用 〜コードジェネレーター編〜
puku0x
0
1.3k
ファインディにおけるフロントエンド技術選定の歴史
puku0x
2
240
ファインディでのGitHub Actions活用事例
puku0x
9
3.5k
Findyの開発生産性向上への取り組み ~Findyフロントエンドの場合~
puku0x
0
440
Findyの開発生産性を上げるためにやったこと
puku0x
1
610
Angularコーディングスタイルガイドはいいぞ
puku0x
1
370
Nx CloudでCIを爆速にした話
puku0x
0
890
Findyのフロントエンド設計刷新を通して得られた技術的負債との向き合い方
puku0x
1
1.8k
Other Decks in Technology
See All in Technology
仕様駆動開発を実現する上流工程におけるAIエージェント活用
sergicalsix
10
4.8k
東京大学「Agile-X」のFPGA AIデザインハッカソンを制したソニーのAI最適化
sony
0
180
AIを使ってテストを楽にする
kworkdev
PRO
0
340
251029 JAWS-UG AI/ML 退屈なことはQDevにやらせよう
otakensh
0
120
パフォーマンスチューニングのために普段からできること/Performance Tuning: Daily Practices
fujiwara3
2
170
OTEPsで知るOpenTelemetryの未来 / Observability Conference Tokyo 2025
arthur1
0
350
今から間に合う re:Invent 準備グッズと現地の地図、その他ラスベガスを周る際の Tips/reinvent-preparation-guide
emiki
0
140
GPUをつかってベクトル検索を扱う手法のお話し~NVIDIA cuVSとCAGRA~
fshuhe
0
290
datadog-incident-management-intro
tetsuya28
0
100
AI駆動で進める依存ライブラリ更新 ─ Vue プロジェクトの品質向上と開発スピード改善の実践録
sayn0
1
350
AWSが好きすぎて、41歳でエンジニアになり、AAIを経由してAWSパートナー企業に入った話
yama3133
2
210
[Journal club] Thinking in Space: How Multimodal Large Language Models See, Remember, and Recall Spaces
keio_smilab
PRO
0
100
Featured
See All Featured
Fireside Chat
paigeccino
41
3.7k
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
249
1.3M
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
75
5.1k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
161
23k
Transcript
OSSに貢献してる話 新福 宜侑 @puku0x RESCHO, Inc.
OSS好きですか?
GitHub MSに買収された謎の設計図共有サイト 最も人気のあるGitホスティングサービス ・登録者数: 2400万人 ・リポジトリ数: 6700万個 ※ https://octoverse.github.com/ https://github.com/
Onsen UI Web Componentsで作られたUIライブラリ Angular/React/Vue.js 対応 もちろんVanillaJSでも書ける 国産OSSの一つ https://ja.onsen.io/
きっかけはIssues 訳: 「Onsen UI + Angular で Reactive Formsが動かない」 「5ヶ月も放置された!」
(#`Д´)
Reactive Formsは実際ほしい Reactive Form: Angularが提供するモデルベースのフォーム制御手法
自分で作ろう むしろ貢献チャンスではないか?
ソースを読む ↓ 割と簡単っぽい ↓ 試しにやったら動いた
PR出してみる 高校レベルの英語 (Google先生がいい感じにしてくれる) ソースを載せれば 雰囲気は伝わる...?
めっちゃ 感謝された テスト抜けてたけど 中の人が書いてくれた
OSSに貢献してみよう Issue上げたり、小さな変更でも大丈夫 コントリビューションガイドがあればそれに従う 英語は意外となんとかなる 他の人に感謝されると嬉しい
OSS好きですか?
OSSに貢献してみよう
Thank you ! @puku0x RESCHO, Inc. ng-fukuoka organizer Onsen UI
contributor