Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
もめんと会 Momento Cache
Search
koara
September 14, 2023
Technology
0
64
もめんと会 Momento Cache
koara
September 14, 2023
Tweet
Share
More Decks by koara
See All by koara
SST ( Serverless Stack Toolkit ) 使ってみた
ra1211
0
210
AWSでデータ解析を始めたーい
ra1211
0
290
JAWS-UG 名古屋 AVAハンズオン+re:Inforceの復習
ra1211
0
110
JAWS ミート 2023
ra1211
0
62
JAWS-UG大阪 AWS re:Invent 2022 re:Cap
ra1211
0
110
20221112_四国クラウドお遍路.pdf
ra1211
0
310
Other Decks in Technology
See All in Technology
MCPに潜むセキュリティリスクを考えてみる
milix_m
1
880
AIを使っていい感じにE2Eテストを書けるようになるまで / Trying to Write Good E2E Tests with AI
katawara
3
1.9k
Power Automate のパフォーマンス改善レシピ / Power Automate Performance Improvement Recipes
karamem0
0
270
Kiro Hookを Terraformで検証
ao_inoue
0
140
From Live Coding to Vibe Coding with Firebase Studio
firebasethailand
1
320
ecspressoの設計思想に至る道 / sekkeinight2025
fujiwara3
12
2.1k
経験がないことを言い訳にしない、 AI時代の他領域への染み出し方
parayama0625
0
260
解消したはずが…技術と人間のエラーが交錯する恐怖体験
lamaglama39
0
140
DatabricksのOLTPデータベース『Lakebase』に詳しくなろう!
inoutk
0
160
20250728 MCP, A2A and Multi-Agents in the future
yoshidashingo
1
100
With Devin -AIの自律とメンバーの自立
kotanin0
2
830
ファインディにおける Dataform ブランチ戦略
hiracky16
0
220
Featured
See All Featured
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
301
21k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
337
57k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
524
40k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.8k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
47
9.6k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.5k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.5k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Transcript
Momentoを使いたい 2023/09/14
Who am I ? { "name": "koara", "X_id": "@koara__fftr", "age":
27, "career": [ “C”, ”C++”, ”C#”, ”JavaScript”, ”PHP”], "hobbies": ["music"], "certifications": [ ], "favorite_AWS_service": "AWS Lambda", "other": [ ] }
Contents Momentoを導入検討しているはなし
Momentoを検討した動機 • シンプルなSDK • 基盤がAWSにあること • 安定してそこそこ速い • シンプルな課金 •
(もっちゃんがかわいい)
様々な種類のセンサーのデータを一元管理できるプラットフォーム 例) 温度、湿度、照度、臭気、CO2濃度、etc… ほとんどの顧客は直近1週間のデータを確認している 月に数回直近1か月のデータを確認する サービスの説明と使われ方
既存のアーキテクチャー
Momentoを使用したアーキテクチャー
コスト(工数) 1人日くらい ・キャッシュがあればキャッシュから取得 ・キャッシュが無ければ、リクエストを分割して送信 そのレスポンスを圧縮してキャッシュ
コスト(お金) 毎月最初の 5 GB は無料 キャッシュ量ではなく、インバウンドとアウトバウントのデータ転送に対して課金 毎回 1 KB 単位で計測され、$0.50/GB
の転送コスト ※既にAmazon ElastiCache for Redisを使っている場合は Momento Cost Estimatorを使えば、Momentoのコスト見積もりができる 制限事項あり
モニタリング ・コンソールから確認 ・直近1時間以上のメトリクスは Standardプラン以上で確認可能
Momentoの制限(ソフトリミット) ※あくまでソフト上限なので、変更が可能
サポート
おわり 早く実装したいい