Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
最近のRails構成
Search
regonn
March 31, 2018
Programming
0
340
最近のRails構成
Kunibiki.rb #7 Rails祭り
@オープンソースラボ
regonn
March 31, 2018
Tweet
Share
More Decks by regonn
See All by regonn
Submission with Numerai Compute using GCP Batch
regonn
0
580
HelloMoon x Orca=HelloOrca
regonn
0
140
The Challenge of Automatically Configuring Numerai Compute Environment
regonn
0
97
Federated Learning 連合学習
regonn
4
1.7k
PLATEAUをデータベースに取り込んでみた
regonn
0
1.8k
古参Numerai参加者の戯言
regonn
1
2.5k
Nim + Cloud Run + TerraformでGCPにNimのサーバーレス環境を作る
regonn
1
660
S+ Camera Basicと似た環境をラズパイから構築してみる
regonn
0
520
衛星画像のゴルフ場写り込み判定AIモデルを作る
regonn
0
790
Other Decks in Programming
See All in Programming
NixOS + Kubernetesで構築する自宅サーバーのすべて
ichi_h3
0
1.1k
なぜGoのジェネリクスはこの形なのか? Featherweight Goが明かす設計の核心
ryotaros
7
1.1k
(Extension DC 2025) Actor境界を越える技術
teamhimeh
1
260
Flutterで分数(Fraction)を表示する方法
koukimiura
0
130
Writing Better Go: Lessons from 10 Code Reviews
konradreiche
0
1.8k
Serena MCPのすすめ
wadakatu
4
1k
What's new in Spring Modulith?
olivergierke
1
160
Leading Effective Engineering Teams in the AI Era
addyosmani
7
470
スマホから Youtube Shortsを見られないようにする
lemolatoon
27
33k
タスクの特性や不確実性に応じた最適な作業スタイルの選択(ペアプロ・モブプロ・ソロプロ)と実践 / Optimal Work Style Selection: Pair, Mob, or Solo Programming.
honyanya
3
180
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
250
Catch Up: Go Style Guide Update
andpad
0
230
Featured
See All Featured
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
7
260
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
55
3k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
34
8.9k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.1k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
980
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
Done Done
chrislema
185
16k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
13
910
Transcript
最近のRAILS構成 最近のRAILS構成 KUNIBIKI.RB #7 KUNIBIKI.RB #7 2018/03/31 オープンソースラボ 田上健太
自己紹介 自己紹介 田上健太(たのうえ けんた) Sonic Garden Inc.(Rails Web受託開発) 2018年3月 松江
移住(出身 埼玉)
好きな言語 Dart, Julia, Elm 好きなLinux Manjaro 好きなエディタ VSCode
YouTuber データサイエンス系動画(田中TOM) Juliaで学ぶデータサイエンス(regonn)
趣味 俳句 結社「鷹」所属 茶道 三斎流 島根県出雲市
最近RAILS周りでやってること(趣味) 最近RAILS周りでやってること(趣味) AWS ELASTIC BEANSTALK AWS ELASTIC BEANSTALK
Elastic Beanstalk(EB)って? Heroku の AWS 版みたいなもの コードをデプロイするだけ AWSのサービス使って構築してくれる
EB のメリット OpsWorksより覚える事少ない とりあえずAWSでWebサービス動かしたい時 便利 足りないLinux系パッケージもYAMLで記述して インストール可能
EB のデメリット 日本語の記事少ない 基本ハマったら自己解決必須 デプロイ失敗時のエラーが詳しく出ない場 合がある EB独自仕様のコードになっていくため、他の 環境へ移しにくい active-elastic-job Cron
や Active Job を EB の Worker で行う Gem Docker 環境も可能なので、Docker使えば他 にも移しやすいかも
デメリットが多いのは察して下さい
あと、最近は Facebook API と Instagram API バンバ ン叩いてるので気になる人は声かけてください。
今日の本題 今日の本題 SonicGardenのナウいRails構成について
この話題にした背景 この話題にした背景
最近弊社社長の倉貫が ソニックガーデンの技術 力の発信が少ない とぼやいていた ソニックガーデンの技術系情報が外に出るこ とあまりない
ソニックガーデンでは小さめの案件が多く rails new の頻度が高いため、比較的新しい技 術(機能)に触れる機会が多い 構成も洗練されてくる
SG運用体制 SG運用体制 1案件1人がメインでアサイン 少人数チームでその案件のコードレビューとか も回す 受託案件 独自技術は使わず、他の人がコードを追える ように技術は揃える傾向 王道を追う傾向 社内向けアプリ
最新の技術も積極的に使う
フロントエンド系 フロントエンド系
早くコンパイルできるGEMを利用 早くコンパイルできるGEMを利用 haml ( gem) sass ( gem) hamlit sassc
どうでもいいけど sass は Dart での開発が続いてい る貴重なプロジェクト
JS 周り JS 周り Webpacker es + jquery が主流(coffeeはほぼ無くなってきた) ReactやVue案件も出てきている
ステート管理は より Redux MobX
JSON形式で渡す場合が多くなってきた JSON形式で渡す場合が多くなってきた Jbulder => gem シンプルに書けて動きが早い(partial等) rails の view の感覚で書ける(render等)
jsonの項目がコードから把握しやすい jb
JB サンプル(公式サイトコード参考) JB サンプル(公式サイトコード参考) json = { content: format_content(@message.content), author:
{ name: @message.creator.name.familiar } } if current_user.admin? json[:visitors] = calculate_visitors(@message) end json[:comments] = @message.comments.map do |comment| { content: comment.content } end json
テスト系 テスト系
Chrome headlessが出てきたのでそっちに乗り換 えた poltergeist => selenium + chrome headless エラー内容が分からない時は、すぐに実際の
Chrome 立ち上げてテストが見えるので便利
セキュリティ系 セキュリティ系
SGではこの二人がサポートしてくれてる ブレーキマン Gemおじさん
BRAKEMAN BRAKEMAN gem Railsを静的解析してセキュリティアラートを出 してくれる CI上で実行することでデプロイ前にセキュリティ に気づける brakeman
GEMNASIUM GEMNASIUM Webサービス セキュリティアラートが発表されているライブ ラリをGemfileとpackage.jsonから教えてくれる 最近 Github でも似たような機能がついてる https://gemnasium.com/
API 利用して社内の掲示板に定期的にお知らせし てくれるGemおじさん
I18N系 I18N系
COPYTUNER COPYTUNER SonicGardenのサービス(無料) デプロイ無しでブラウザ上からlocaleファイルを 編集できる copy-tuner-ruby-client
None
None
None
LINT系 LINT系
Rubocopのルールを案件ごと管理するのでなく、 共通で管理してしまう 自由度はある程度許容し、なるべく最小構成に なるようにしている sgcop
RAILSとは関係無いけどスマホアプリ系 RAILSとは関係無いけどスマホアプリ系
React Native React の知識活かせるので、すでに受託案件で も採用している Code Push 細かいバグ修正等はレビュー通さずコード 変更が可能
宣伝 宣伝 Kaggle もくもく会やってます 4月は毎週水曜日18時〜 @オープンソースラボ
None