Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
最近のRails構成
Search
regonn
March 31, 2018
Programming
0
340
最近のRails構成
Kunibiki.rb #7 Rails祭り
@オープンソースラボ
regonn
March 31, 2018
Tweet
Share
More Decks by regonn
See All by regonn
Submission with Numerai Compute using GCP Batch
regonn
0
540
HelloMoon x Orca=HelloOrca
regonn
0
130
The Challenge of Automatically Configuring Numerai Compute Environment
regonn
0
90
Federated Learning 連合学習
regonn
4
1.6k
PLATEAUをデータベースに取り込んでみた
regonn
0
1.7k
古参Numerai参加者の戯言
regonn
1
2.4k
Nim + Cloud Run + TerraformでGCPにNimのサーバーレス環境を作る
regonn
1
630
S+ Camera Basicと似た環境をラズパイから構築してみる
regonn
0
510
衛星画像のゴルフ場写り込み判定AIモデルを作る
regonn
0
750
Other Decks in Programming
See All in Programming
たった 1 枚の PHP ファイルで実装する MCP サーバ / MCP Server with Vanilla PHP
okashoi
1
190
Google Agent Development Kit でLINE Botを作ってみた
ymd65536
2
190
技術同人誌をMCP Serverにしてみた
74th
1
360
LT 2025-06-30: プロダクトエンジニアの役割
yamamotok
0
450
AIエージェントはこう育てる - GitHub Copilot Agentとチームの共進化サイクル
koboriakira
0
380
Composerが「依存解決」のためにどんな工夫をしているか #phpcon
o0h
PRO
1
230
PostgreSQLのRow Level SecurityをPHPのORMで扱う Eloquent vs Doctrine #phpcon #track2
77web
2
340
LINEヤフー データグループ紹介
lycorp_recruit_jp
0
890
20250628_非エンジニアがバイブコーディングしてみた
ponponmikankan
0
430
データの民主化を支える、透明性のあるデータ利活用への挑戦 2025-06-25 Database Engineering Meetup#7
y_ken
0
320
ReadMoreTextView
fornewid
1
480
PHPでWebSocketサーバーを実装しよう2025
kubotak
0
160
Featured
See All Featured
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Practical Orchestrator
shlominoach
188
11k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
234
140k
Code Review Best Practice
trishagee
68
18k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
670
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.8k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
490
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
93
6.1k
Transcript
最近のRAILS構成 最近のRAILS構成 KUNIBIKI.RB #7 KUNIBIKI.RB #7 2018/03/31 オープンソースラボ 田上健太
自己紹介 自己紹介 田上健太(たのうえ けんた) Sonic Garden Inc.(Rails Web受託開発) 2018年3月 松江
移住(出身 埼玉)
好きな言語 Dart, Julia, Elm 好きなLinux Manjaro 好きなエディタ VSCode
YouTuber データサイエンス系動画(田中TOM) Juliaで学ぶデータサイエンス(regonn)
趣味 俳句 結社「鷹」所属 茶道 三斎流 島根県出雲市
最近RAILS周りでやってること(趣味) 最近RAILS周りでやってること(趣味) AWS ELASTIC BEANSTALK AWS ELASTIC BEANSTALK
Elastic Beanstalk(EB)って? Heroku の AWS 版みたいなもの コードをデプロイするだけ AWSのサービス使って構築してくれる
EB のメリット OpsWorksより覚える事少ない とりあえずAWSでWebサービス動かしたい時 便利 足りないLinux系パッケージもYAMLで記述して インストール可能
EB のデメリット 日本語の記事少ない 基本ハマったら自己解決必須 デプロイ失敗時のエラーが詳しく出ない場 合がある EB独自仕様のコードになっていくため、他の 環境へ移しにくい active-elastic-job Cron
や Active Job を EB の Worker で行う Gem Docker 環境も可能なので、Docker使えば他 にも移しやすいかも
デメリットが多いのは察して下さい
あと、最近は Facebook API と Instagram API バンバ ン叩いてるので気になる人は声かけてください。
今日の本題 今日の本題 SonicGardenのナウいRails構成について
この話題にした背景 この話題にした背景
最近弊社社長の倉貫が ソニックガーデンの技術 力の発信が少ない とぼやいていた ソニックガーデンの技術系情報が外に出るこ とあまりない
ソニックガーデンでは小さめの案件が多く rails new の頻度が高いため、比較的新しい技 術(機能)に触れる機会が多い 構成も洗練されてくる
SG運用体制 SG運用体制 1案件1人がメインでアサイン 少人数チームでその案件のコードレビューとか も回す 受託案件 独自技術は使わず、他の人がコードを追える ように技術は揃える傾向 王道を追う傾向 社内向けアプリ
最新の技術も積極的に使う
フロントエンド系 フロントエンド系
早くコンパイルできるGEMを利用 早くコンパイルできるGEMを利用 haml ( gem) sass ( gem) hamlit sassc
どうでもいいけど sass は Dart での開発が続いてい る貴重なプロジェクト
JS 周り JS 周り Webpacker es + jquery が主流(coffeeはほぼ無くなってきた) ReactやVue案件も出てきている
ステート管理は より Redux MobX
JSON形式で渡す場合が多くなってきた JSON形式で渡す場合が多くなってきた Jbulder => gem シンプルに書けて動きが早い(partial等) rails の view の感覚で書ける(render等)
jsonの項目がコードから把握しやすい jb
JB サンプル(公式サイトコード参考) JB サンプル(公式サイトコード参考) json = { content: format_content(@message.content), author:
{ name: @message.creator.name.familiar } } if current_user.admin? json[:visitors] = calculate_visitors(@message) end json[:comments] = @message.comments.map do |comment| { content: comment.content } end json
テスト系 テスト系
Chrome headlessが出てきたのでそっちに乗り換 えた poltergeist => selenium + chrome headless エラー内容が分からない時は、すぐに実際の
Chrome 立ち上げてテストが見えるので便利
セキュリティ系 セキュリティ系
SGではこの二人がサポートしてくれてる ブレーキマン Gemおじさん
BRAKEMAN BRAKEMAN gem Railsを静的解析してセキュリティアラートを出 してくれる CI上で実行することでデプロイ前にセキュリティ に気づける brakeman
GEMNASIUM GEMNASIUM Webサービス セキュリティアラートが発表されているライブ ラリをGemfileとpackage.jsonから教えてくれる 最近 Github でも似たような機能がついてる https://gemnasium.com/
API 利用して社内の掲示板に定期的にお知らせし てくれるGemおじさん
I18N系 I18N系
COPYTUNER COPYTUNER SonicGardenのサービス(無料) デプロイ無しでブラウザ上からlocaleファイルを 編集できる copy-tuner-ruby-client
None
None
None
LINT系 LINT系
Rubocopのルールを案件ごと管理するのでなく、 共通で管理してしまう 自由度はある程度許容し、なるべく最小構成に なるようにしている sgcop
RAILSとは関係無いけどスマホアプリ系 RAILSとは関係無いけどスマホアプリ系
React Native React の知識活かせるので、すでに受託案件で も採用している Code Push 細かいバグ修正等はレビュー通さずコード 変更が可能
宣伝 宣伝 Kaggle もくもく会やってます 4月は毎週水曜日18時〜 @オープンソースラボ
None