Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
最近やってるデータサイエンス系の話
Search
regonn
August 07, 2018
Technology
0
100
最近やってるデータサイエンス系の話
regonn
August 07, 2018
Tweet
Share
More Decks by regonn
See All by regonn
Submission with Numerai Compute using GCP Batch
regonn
0
550
HelloMoon x Orca=HelloOrca
regonn
0
130
The Challenge of Automatically Configuring Numerai Compute Environment
regonn
0
93
Federated Learning 連合学習
regonn
4
1.7k
PLATEAUをデータベースに取り込んでみた
regonn
0
1.7k
古参Numerai参加者の戯言
regonn
1
2.4k
Nim + Cloud Run + TerraformでGCPにNimのサーバーレス環境を作る
regonn
1
640
S+ Camera Basicと似た環境をラズパイから構築してみる
regonn
0
520
衛星画像のゴルフ場写り込み判定AIモデルを作る
regonn
0
760
Other Decks in Technology
See All in Technology
AIに目を奪われすぎて、周りの困っている人間が見えなくなっていませんか?
cap120
1
640
生成AIによるソフトウェア開発の収束地点 - Hack Fes 2025
vaaaaanquish
31
13k
ZOZOTOWNの大規模マーケティングメール配信を支えるアーキテクチャ
zozotech
PRO
0
340
Kiroでインフラ要件定義~テスト を実施してみた
nagisa53
3
360
Amazon Q と『音楽』-ゲーム音楽もAmazonQで作成してみた感想-
senseofunity129
0
140
Claude Codeから我々が学ぶべきこと
oikon48
10
2.8k
Amazon GuardDuty での脅威検出:脅威検出の実例から学ぶ
kintotechdev
0
110
Instant Apps Eulogy
cyrilmottier
1
110
Jamf Connect ZTNAとMDMで実現! 金融ベンチャーにおける「デバイストラスト」実例と軌跡 / Kyash Device Trust
rela1470
1
200
Agent Development Kitで始める生成 AI エージェント実践開発
danishi
0
150
Cloud WANの基礎から応用~少しだけDeep Dive~
masakiokuda
3
110
Findy Freelance 利用シーン別AI活用例
ness
0
500
Featured
See All Featured
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
73
5k
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
Faster Mobile Websites
deanohume
308
31k
Side Projects
sachag
455
43k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
6k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
21k
Transcript
最近やってるデータサイエンス系 最近やってるデータサイエンス系 の話 の話 2018/08/07 @モモンガラボ
⾃⼰紹介 ⾃⼰紹介 ⽥上健太(@regonn) 2018/03 島根移住 2018/07 フリーランス 俳句(結社:鷹)、茶道(三斎流) Kaggler, YouTuber(⽥中TOM)
今⽇話したいこと 今⽇話したいこと Julia 量⼦コンピュータ界隈(かなり浅い) Slackコミュニティ 島根⼤学の⼈としたいこと
JULIA JULIA
JULIAとは︖ JULIAとは︖ not セクシー⼥優 語弊があるかもしれないがRよりも書きやすく Pythonより実⾏が早い科学計算向け⾔語 MIT とか NYU の⼈たちが開発
JULIA JULIA NEWS NEWS 今⽇(2018/08/07)からJuliaCon2018がロンドンで 開催 Julia 1.0 について発表がありそう
使われているところ 使われているところ のコードはすべてJuliaで書かれて いる 機械学習スタートアップシリーズ ベイズ推論によ る機械学習⼊⾨ sammy-suyama/BayesBook
国産深層学習フレームワーク hshindo/Merlin.jl: Deep Learning for Julia 論⽂: Julia⾔語による深層学習ライブラリの実装 と評価
最近JULIAでしてること 最近JULIAでしてること Pycall gem等を作っている株式会社Speeeの村⽥賢 太さんにみてもらいながらJuliaとRubyの連携gem 書いてる Rubyの拡張をJuliaで書けるようになれば、Rubyの 科学計算領域でも使われだすかもしれない Ruby と
Julia を書きたいだけなのに、開発ではC⾔ 語をひたすら触ってる。。。 データサイエンスにおけるRubyの現在の位置づけ と可能性 | しまねソフト研究開発センター
量⼦コンピュータ界隈 量⼦コンピュータ界隈 量⼦コンピュータ(量⼦ゲート⽅式)のプログラミン グ Q#(Microsoft) QISKit(IBM) pyQuil(Rigetti)
Q#のプログラミングコン Q#のプログラミングコン テストも開催された テストも開催された コンテストが⾏われるくらいには実⽤段階に⼊って きている 機械学習で使えるのはもう少し先 Microsoft Q# Coding
Contest - Codeforces Microsoft Q# Coding Contest 参加記 (前編) Qiita
SLACKコミュニティに参加している SLACKコミュニティに参加している 量⼦コンピュータ系の話題 東京メインだが勉強会についてや機械学習につい ても話されている Kaggle に取り組む⼈達向け ⽇本⼈でKaggle上位の⼈たちが参加している 最新の情報が取得できる 仕事でSlack使ってると、クライアントソフトで情
報追いやすい MDR | 量⼦コンピュータ Kaggler-ja Wiki
島根⼤学の⼈達としたいこと 島根⼤学の⼈達としたいこと 機械学習勉強会(orもくもく会) Aidemyを利⽤した勉強会 機械学習ハッカソン 機械学習技術を使ったコンテスト Kaggle チャレンジ チームを組んで Kaggle
の問題に取り組んでみる
機械学習勉強会 機械学習勉強会 私はAidemyエヴァンジェリストらしい 勉強会やイベント開催を協⼒してもらえる ハッカソンやKaggleチャレンジイベントの前⽇に Aidemyを利⽤した勉強会で基礎⼒をつけるなども できそう 何かアイデアあったら教えてください
おまけ おまけ 最近はVTuberもデータサイエンス界隈の⼈が増えて きている VR の世界で美少⼥(声は男性)から学ぶ環境下でき つつある バーチャルデータサイエンティスト アイシア ~
AIcia Solid Project(@AIcia_Solid)さん | Twitter 全能少⼥クオリア - VRアカデミア公式Wiki 萌⽊イズモ - VRアカデミア公式Wiki