Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
最近やってるデータサイエンス系の話
Search
regonn
August 07, 2018
Technology
0
100
最近やってるデータサイエンス系の話
regonn
August 07, 2018
Tweet
Share
More Decks by regonn
See All by regonn
Submission with Numerai Compute using GCP Batch
regonn
0
550
HelloMoon x Orca=HelloOrca
regonn
0
130
The Challenge of Automatically Configuring Numerai Compute Environment
regonn
0
91
Federated Learning 連合学習
regonn
4
1.7k
PLATEAUをデータベースに取り込んでみた
regonn
0
1.7k
古参Numerai参加者の戯言
regonn
1
2.4k
Nim + Cloud Run + TerraformでGCPにNimのサーバーレス環境を作る
regonn
1
640
S+ Camera Basicと似た環境をラズパイから構築してみる
regonn
0
510
衛星画像のゴルフ場写り込み判定AIモデルを作る
regonn
0
760
Other Decks in Technology
See All in Technology
データ基盤からデータベースまで?広がるユースケースのDatabricksについて教えるよ!
akuwano
3
170
“日本一のM&A企業”を支える、少人数SREの効率化戦略 / SRE NEXT 2025
genda
1
180
VS CodeとGitHub Copilotで爆速開発!アップデートの波に乗るおさらい会 / Rapid Development with VS Code and GitHub Copilot: Catch the Latest Wave
yamachu
2
390
OpenTelemetryセマンティック規約の恩恵とMackerel APMにおける活用例 / SRE NEXT 2025
mackerelio
3
1.9k
CDK Vibe Coding Fes
tomoki10
1
600
Delegating the chores of authenticating users to Keycloak
ahus1
0
180
IPA&AWSダブル全冠が明かす、人生を変えた勉強法のすべて
iwamot
PRO
2
230
Introduction to Bill One Development Engineer
sansan33
PRO
0
260
SREのためのeBPF活用ステップアップガイド
egmc
2
1.1k
研究開発部メンバーの働き⽅ / Sansan R&D Profile
sansan33
PRO
3
18k
Introduction to Sansan, inc / Sansan Global Development Center, Inc.
sansan33
PRO
0
2.7k
AIでテストプロセス自動化に挑戦する
sakatakazunori
1
230
Featured
See All Featured
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
235
140k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.4k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.7k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.1k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.9k
Transcript
最近やってるデータサイエンス系 最近やってるデータサイエンス系 の話 の話 2018/08/07 @モモンガラボ
⾃⼰紹介 ⾃⼰紹介 ⽥上健太(@regonn) 2018/03 島根移住 2018/07 フリーランス 俳句(結社:鷹)、茶道(三斎流) Kaggler, YouTuber(⽥中TOM)
今⽇話したいこと 今⽇話したいこと Julia 量⼦コンピュータ界隈(かなり浅い) Slackコミュニティ 島根⼤学の⼈としたいこと
JULIA JULIA
JULIAとは︖ JULIAとは︖ not セクシー⼥優 語弊があるかもしれないがRよりも書きやすく Pythonより実⾏が早い科学計算向け⾔語 MIT とか NYU の⼈たちが開発
JULIA JULIA NEWS NEWS 今⽇(2018/08/07)からJuliaCon2018がロンドンで 開催 Julia 1.0 について発表がありそう
使われているところ 使われているところ のコードはすべてJuliaで書かれて いる 機械学習スタートアップシリーズ ベイズ推論によ る機械学習⼊⾨ sammy-suyama/BayesBook
国産深層学習フレームワーク hshindo/Merlin.jl: Deep Learning for Julia 論⽂: Julia⾔語による深層学習ライブラリの実装 と評価
最近JULIAでしてること 最近JULIAでしてること Pycall gem等を作っている株式会社Speeeの村⽥賢 太さんにみてもらいながらJuliaとRubyの連携gem 書いてる Rubyの拡張をJuliaで書けるようになれば、Rubyの 科学計算領域でも使われだすかもしれない Ruby と
Julia を書きたいだけなのに、開発ではC⾔ 語をひたすら触ってる。。。 データサイエンスにおけるRubyの現在の位置づけ と可能性 | しまねソフト研究開発センター
量⼦コンピュータ界隈 量⼦コンピュータ界隈 量⼦コンピュータ(量⼦ゲート⽅式)のプログラミン グ Q#(Microsoft) QISKit(IBM) pyQuil(Rigetti)
Q#のプログラミングコン Q#のプログラミングコン テストも開催された テストも開催された コンテストが⾏われるくらいには実⽤段階に⼊って きている 機械学習で使えるのはもう少し先 Microsoft Q# Coding
Contest - Codeforces Microsoft Q# Coding Contest 参加記 (前編) Qiita
SLACKコミュニティに参加している SLACKコミュニティに参加している 量⼦コンピュータ系の話題 東京メインだが勉強会についてや機械学習につい ても話されている Kaggle に取り組む⼈達向け ⽇本⼈でKaggle上位の⼈たちが参加している 最新の情報が取得できる 仕事でSlack使ってると、クライアントソフトで情
報追いやすい MDR | 量⼦コンピュータ Kaggler-ja Wiki
島根⼤学の⼈達としたいこと 島根⼤学の⼈達としたいこと 機械学習勉強会(orもくもく会) Aidemyを利⽤した勉強会 機械学習ハッカソン 機械学習技術を使ったコンテスト Kaggle チャレンジ チームを組んで Kaggle
の問題に取り組んでみる
機械学習勉強会 機械学習勉強会 私はAidemyエヴァンジェリストらしい 勉強会やイベント開催を協⼒してもらえる ハッカソンやKaggleチャレンジイベントの前⽇に Aidemyを利⽤した勉強会で基礎⼒をつけるなども できそう 何かアイデアあったら教えてください
おまけ おまけ 最近はVTuberもデータサイエンス界隈の⼈が増えて きている VR の世界で美少⼥(声は男性)から学ぶ環境下でき つつある バーチャルデータサイエンティスト アイシア ~
AIcia Solid Project(@AIcia_Solid)さん | Twitter 全能少⼥クオリア - VRアカデミア公式Wiki 萌⽊イズモ - VRアカデミア公式Wiki