Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
190426 RPAを快適に使いたい 江口博之さん
Search
RPACommunity
April 26, 2019
Technology
0
270
190426 RPAを快適に使いたい 江口博之さん
190426 RPAを快適に使いたい 江口博之さん
RPACommunity
April 26, 2019
Tweet
Share
More Decks by RPACommunity
See All by RPACommunity
201023 Automation Anywhere「A2019」を触ってみた Ayy
rpabank
0
1k
201023 DX Suiteを触ってみた Ayy
rpabank
0
1k
201023 RPA超初心者がWinActorにチャレンジしてみた ユーコさん
rpabank
0
600
201023 PowerPlatform はじめの一歩 みさみささん
rpabank
0
600
201023 アシロボで実際に沼ってみた たまいさん
rpabank
0
650
201018 RPAの本質とトレンド Mitz
rpabank
0
500
201006 僕がいまRPAで伝えたいことのすべて いろはまるさん
rpabank
0
450
201006 UiPath MVP 2019-2020 はなっち!さん
rpabank
0
430
201006 今からでも間に合う!UiPathトーク一気に振り返り たまいさん
rpabank
0
400
Other Decks in Technology
See All in Technology
Snowflake Summit 2025 データエンジニアリング関連新機能紹介 / Snowflake Summit 2025 What's New about Data Engineering
tiltmax3
0
310
Clineを含めたAIエージェントを 大規模組織に導入し、投資対効果を考える / Introducing AI agents into your organization
i35_267
4
1.6k
Witchcraft for Memory
pocke
1
440
Delegating the chores of authenticating users to Keycloak
ahus1
0
130
"サービスチーム" での技術選定 / Making Technology Decisions for the Service Team
kaminashi
1
150
AIの最新技術&テーマをつまんで紹介&フリートークするシリーズ #1 量子機械学習の入門
tkhresk
0
140
Wasm元年
askua
0
150
Fabric + Databricks 2025.6 の最新情報ピックアップ
ryomaru0825
1
140
MySQL5.6から8.4へ 戦いの記録
kyoshidaxx
1
260
低レイヤを知りたいPHPerのためのCコンパイラ作成入門 完全版 / Building a C Compiler for PHPers Who Want to Dive into Low-Level Programming - Expanded
tomzoh
4
3.3k
mrubyと micro-ROSが繋ぐロボットの世界
kishima
2
340
A2Aのクライアントを自作する
rynsuke
1
190
Featured
See All Featured
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Practical Orchestrator
shlominoach
188
11k
A better future with KSS
kneath
239
17k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
35
6.7k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.5k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.3k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
330
24k
Faster Mobile Websites
deanohume
307
31k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
31
8.6k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
48
5.4k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
800
Transcript
RPAを快適に使いたい RPA勉強&LT会!RPALT 大阪 vol.03 2019年4月26日 RPAを快適に使いたい #RPALT
自己紹介 ► 江口 博之 / えぐち ひろゆき ► 株式会社ネクス・ソリューションズ関西事業部勤務 ►
コンピュータのソフトウェアやシステムの設計、開発、保守 など全般的な活動を実施しています(基本は業務アプリケー ションのエンジニアです) ► RPAツール『EzAvater』の販売代理店担当でもあります ご興味ありましたら ご連絡ください RPAを快適に使いたい #RPALT
RPAとは? ► Robotic Process Automationの略称 ► 単純な間接業務を自動化するテクノロジー ► 定型業務(定型化されているが人手で実施している業務) の代行が得意
► パソコン操作をソフトウェアに記録、模倣させることでデスク ワークを効率・自動化する ► 基本はプログラミングレスで対応できるため、非IT部門に おいても使いこなせる RPAを快適に使いたい #RPALT
うまく動かない・・・ デザインが変わって 動かなくなった・・・ 期待通りにクリック ができない・・・ 操作数が多いから 失敗しそう・・・ 教えてもらった 画像がないよー クリックしたよー
教えてもらった 操作をやったよー ・・・昨日までうまく動いていたのに・・・ Hey Hey Hey RPAを快適に使いたい #RPALT
うまく動かない・・・ ①画面のデザインが変わった!【ケース1】 デザインが 変わった! 動かない・・・ RPAを快適に使いたい #RPALT
うまく動かない・・・ ①画面のデザインが変わった!【ケース1】 よくみると、並び順は同じ キーボード操作であれば違いがない Tabキーで移 動 Spaceキーで選択 ↓キーで選択 RPAを快適に使いたい #RPALT
うまく動かない・・・ ①画面のデザインが変わった!【ケース2】 事業所A 事業所B ※画像認識対象※ 列の幅が違っている 動かない・・・ RPAを快適に使いたい #RPALT
うまく動かない・・・ ①画面のデザインが変わった!【ケース2】 レイアウト変化の可能性あり セル直接指定にする 事業所A 事業所B セル(B:1)を選択 セル(B:1)を選択 RPAを快適に使いたい #RPALT
うまく動かない・・・ ①画面のデザインが変わった!【ケース2】 変化がない範囲で画像認識する そこから キーボード操作 事業所A 事業所B 縦枠の位置が違うため 認識できない 「姓」のセルと
認識できればよい RPAを快適に使いたい #RPALT
うまく動かない・・・ ②マウスクリックがうまくできない クリックがうまくできない・・・ RPAを快適に使いたい #RPALT
うまく動かない・・・ ②マウスクリックがうまくできない マウスでクリックしなくてもよいのでは? 案① 入力エリアでEnterキーを押したら同じになるかも? 案② Tabキーで移動してEnterキーを押す RPAを快適に使いたい #RPALT
うまく動かない・・・ ③操作が安定しない 失敗する可能性が多い・・・ RPAを快適に使いたい #RPALT
うまく動かない・・・ ③操作が安定しない ショートカットキーを利用してみては? Excel上でCtrl+P マウスクリックの回数が2回減る (=失敗の可能性が軽減される) RPAを快適に使いたい #RPALT
うまく動かない・・・ ③操作が安定しない ► エクスプローラを開いて任意のフォルダを開く ► Windowsキー + R ⇒ ファイル名を指定して実行
► 任意のフォルダ名入力(例 C:¥work) ► Enterキー ⇒ エクスプローラが開く ► メモ帳を開きたい ► Windowsキー + R ⇒ ファイル名を指定して実行 ► Notepadと入力 ► Enterキー ⇒ メモ帳が開く ► すべてのウィンドウを最小化したい ► Windowsキー + M ⇒ すべてのウインドウを最小化 などなど・・・ RPAを快適に使いたい #RPALT
RPAを快適に使うためには まとめ ► 違う操作で同じ結果が得られるケースは多い ► 動作が安定しないときは別の操作方法を考えると解決する・・・かも? ► それでも難しい場合はフォーマットの統一、運用ルールの変更も視野に ・可能な限り操作回数を減らす ・キーボードで代行できることはキーボードで実施
さらに快適にするためにはプログラム知識も多少は知る必要がありますね・・・ enjoy RPA Let’s To Be Continued…? RPAを快適に使いたい #RPALT
ご清聴ありがとうございました RPAを快適に使いたい #RPALT