Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
190906 みんな!わちゃわちゃしようぜ!UiPathわちゃわちゃ会inOsaka活動報告 ...
Search
RPACommunity
September 06, 2019
Technology
0
350
190906 みんな!わちゃわちゃしようぜ!UiPathわちゃわちゃ会inOsaka活動報告 早川太一朗さん
190906 みんな!わちゃわちゃしようぜ!UiPathわちゃわちゃ会inOsaka活動報告 早川太一朗さん
RPACommunity
September 06, 2019
Tweet
Share
More Decks by RPACommunity
See All by RPACommunity
201023 Automation Anywhere「A2019」を触ってみた Ayy
rpabank
0
1k
201023 DX Suiteを触ってみた Ayy
rpabank
0
1k
201023 RPA超初心者がWinActorにチャレンジしてみた ユーコさん
rpabank
0
610
201023 PowerPlatform はじめの一歩 みさみささん
rpabank
0
610
201023 アシロボで実際に沼ってみた たまいさん
rpabank
0
670
201018 RPAの本質とトレンド Mitz
rpabank
0
510
201006 僕がいまRPAで伝えたいことのすべて いろはまるさん
rpabank
0
460
201006 UiPath MVP 2019-2020 はなっち!さん
rpabank
0
440
201006 今からでも間に合う!UiPathトーク一気に振り返り たまいさん
rpabank
0
400
Other Decks in Technology
See All in Technology
Flaky Testへの現実解をGoのプロポーザルから考える | Go Conference 2025
upamune
1
400
リーダーになったら未来を語れるようになろう/Speak the Future
sanogemaru
0
270
Green Tea Garbage Collector の今
zchee
PRO
2
380
extension 現場で使えるXcodeショートカット一覧
ktombow
0
200
非エンジニアのあなたもできる&もうやってる!コンテキストエンジニアリング
findy_eventslides
3
890
フルカイテン株式会社 エンジニア向け採用資料
fullkaiten
0
9k
Pure Goで体験するWasmの未来
askua
1
170
AI Agentと MCP Serverで実現する iOSアプリの 自動テスト作成の効率化
spiderplus_cb
0
470
実装で解き明かす並行処理の歴史
zozotech
PRO
1
310
「AI駆動PO」を考えてみる - 作る速さから価値のスループットへ:検査・適応で未来を開発 / AI-driven product owner. scrummat2025
yosuke_nagai
4
540
Findy Team+のSOC2取得までの道のり
rvirus0817
0
310
VCC 2025 Write-up
bata_24
0
170
Featured
See All Featured
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.7k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Side Projects
sachag
455
43k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
9
570
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Transcript
みんな!わちゃわちゃしようぜ! UiPathわちゃわちゃ会inOsaka 活動報告
はじめに 私、たいどんと申します。 大阪のメーカーで経理マンとして働く バリバリの非エンジニアです。 本日は「UiPathわちゃわちゃ会」を通じて 得られた「遊んで学ぶRPA☆」について 皆様に提案します。
そもそもUiPathわちゃわちゃ会って? UiPathユーザー同士でロボット作って遊ぶ! ユーザー主催のグループワークイベント 趣旨:ピタゴラRPAを作る☆ →ピタゴラ装置みたいな連携をRPAで作る!
ピタゴラRPA! 黄色い“あいつら”にバナナの歌を歌わせろ!(仮) Created by @ecchan19663、@Jun96427231、@tkgsn146、@6Zff9suex7LNuCR Twitterにてご覧ください! (@rpa_accounting)
参加者からのフィードバック 【交流】 チームでロボット作りすることで仲良くなれた。 【学習】 普段使わないActivity・アプリケーションと触れ 合うことができた。 【モチベーション】 レベルアップしてまた参加したい! (モチベーションUP)
参加者からのフィードバック 【交流】 チームでロボット作りすることで仲良くなれた。 【学習】 普段使わないActivity・アプリケーションと触れ 合うことができた。 【モチベーション】 レベルアップしてまた参加したい! (モチベーションUP) 無駄ロボづくり=「遊び」は、
チームビルディングや 学習のモチベーション向上にも有効!
RPA学習のコツ(非エンジニア版) 非エンジニアはエンジニアに比べて インプット・アウトプットが圧倒的に足りない だから・・・ ① 遊びでたくさん作る! →技術の引き出しが増え、仕事に生かせる! ② ユーザー同士で交流する! →熟練者のセンスを学ぶ!アイデアをパクる!
遊びだからこそ、楽しみながら 大量のインプット・アウトプットができる。 遊びだから学べる!育つ!
最後に UiPathわちゃわちゃ会からの大事なお知らせ
UiPathわちゃわちゃ会からの 大事なお知らせ 日程・場所 :10月にどっかでやります 持ってくるもの: UiPath愛をPCに詰めて持ってきてね☆ =UiPathインストール済みPC 詳細はConnpassとかで!(そのうち)
None
End Of File