Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
200827 UiPath初心者向けTips Part2 はなっち!
Search
RPACommunity
August 27, 2020
Technology
0
710
200827 UiPath初心者向けTips Part2 はなっち!
200827 UiPath初心者向けTips Part2 はなっち!
RPACommunity
August 27, 2020
Tweet
Share
More Decks by RPACommunity
See All by RPACommunity
201023 Automation Anywhere「A2019」を触ってみた Ayy
rpabank
0
1k
201023 DX Suiteを触ってみた Ayy
rpabank
0
1k
201023 RPA超初心者がWinActorにチャレンジしてみた ユーコさん
rpabank
0
600
201023 PowerPlatform はじめの一歩 みさみささん
rpabank
0
600
201023 アシロボで実際に沼ってみた たまいさん
rpabank
0
660
201018 RPAの本質とトレンド Mitz
rpabank
0
500
201006 僕がいまRPAで伝えたいことのすべて いろはまるさん
rpabank
0
450
201006 UiPath MVP 2019-2020 はなっち!さん
rpabank
0
430
201006 今からでも間に合う!UiPathトーク一気に振り返り たまいさん
rpabank
0
400
Other Decks in Technology
See All in Technology
AWS表彰プログラムとキャリアについて
naoki_0531
1
150
Recoil脱却の現状と挑戦
kirik
3
490
クマ×共生 HACKATHON - 熊対策を『特別な行動」から「生活の一部」に -
pharaohkj
0
260
Power Automate のパフォーマンス改善レシピ / Power Automate Performance Improvement Recipes
karamem0
0
280
AI駆動開発 with MixLeap Study【大阪支部 #3】
lycorptech_jp
PRO
0
280
隙間時間で爆速開発! Claude Code × Vibe Coding で作るマニュアル自動生成サービス
akitomonam
2
240
Unson OS|48時間で「売れるか」を判定する AI 市場検証プラットフォーム
unson
0
150
データエンジニアがクラシルでやりたいことの現在地
gappy50
3
780
TypeScript 上達の道
ysknsid25
23
5k
「手を動かした者だけが世界を変える」ソフトウェア開発だけではない開発者人生
onishi
15
7.9k
大規模組織にAIエージェントを迅速に導入するためのセキュリティの勘所 / AI agents for large-scale organizations
i35_267
6
360
会社もクラウドも違うけど 通じたコスト削減テクニック/Cost optimization strategies effective regardless of company or cloud provider
aeonpeople
2
410
Featured
See All Featured
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
42
7.4k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.4k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.8k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
720
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.8k
Code Review Best Practice
trishagee
69
19k
Docker and Python
trallard
45
3.5k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
Transcript
UiPath初心者向けTips ~在宅下、後進指導に向けて~
自己紹介 • 小﨑肇(こざきはじめ⇒[ハナ]肇⇒はなっち!) • 59歳 もうすぐ60歳、あと数ヶ月… • 東京都豊島区⇒神奈川県川崎市中原区 • 趣味
自転車だったけど、 最近はINGRESS • 職歴 ➢ かなり前にFBSCに入社。 COBOL⇒JAVA⇒EXCEL-VBA ➢ EXCEL-VBAでは、JP1-REPORTERとか、 SAGENT-REPORTERとか… ➢ UiPath歴は、2018年4月より ➢ RPACommunity UiPath Talk 主宰 ➢ UiPath japan MVP 2019 Holder!!
コロナ自粛中! • コミュニティの開催件数、会場が激減! ⇒コミュニティはオンライン開催へシフト • 私も自宅からオンライン • 新人さんも暫くは実家からオンライン ⇒それまでは、UiPathアカデミーの日々 ⇒集中教育もできぬまま、実践を模したロボ開発へ
⇒指導、相談はオンライン(音声)にて! そんな中、夏休みに突入!! ⇒新人さんのために、テクを書き溜めておこう! ⇒どうせなら、DWOに掛けてもいいような内容!
UiPath Studioの最近の変化点 • 変数を指定時の「変数の型」,「引数の型」の選択肢に、 DataTable型が加わった! 選択肢に加わったという事は、多用するようになった事! つまり、DataTable型の扱い方は、マスタしておくべき!
メニュー ③DataTableに行番号を振りたい ⑤DataTableに固定値を設定したい(繰り返しを用いずに) ④DataTableに行番号を振りたい(繰り返しを用いずに) ①出力用のDataTable型領域を作成したい ②DataTableの列名を変更したい ⑥出力用のDataTable型領域に仕上げたい
①出力用のDataTable型領域を作成したい • 「範囲を読み込み」アクティビティで、出力用のEXCELのタイトル 範囲だけを指定する(「データ行の追加」でデータを格納する)。 データ行がない、列定義のみのDataTableが出来上がる。 但し、セル結合されている範囲があると要注意!
②DataTableの列名を変更したい • DataTableの列名を、「代入」アクティビティで再設定する。 セル内改行のあるセルも列名となってしまうので、 以降のDataTableの処理が面倒となる 右辺:ODT.Columns("セル内改行").ColumnName.Replace(ControlChars.Lf, String.Empty) 左辺:ODT.Columns("セル内改行").ColumnName イメージです
③DataTableに行番号を振りたい(1) • 「データ列の追加」を用いて、Int32型、列名「SEQ」を追加する。 • 「現在のインデックス」を指定した「繰り返し (各行)」を用いて、 各行の「SEQ」に「現在のインデックス」値を転記する。 右側に列が追加され、行番号は「代入」次第で、0からでも nからでも振れる
④DataTableに行番号を振りたい(繰り返しを用いずに) • 新しいDataTable域を定義し、「データ列の追加」を用いて、 自動インクリメントをTrue、Int32型、列名「SEQ」を追加する。 • 「データ テーブルをマージ」で新しいDataTable域にAddモードで マージする。 左側に列が追加され、行番号は0から振られる
⑤DataTableに固定値を設定したい(繰り返しを用いずに) • 新しいDataTable域を定義し、「データ列の追加」を用いて、 規定値にNow、 DateTime型、列名「日時」を追加する。 • 「データ テーブルをマージ」で新しいDataTable域にAddモードで マージする。 左側に列が追加され、全行同一日時(本日)が設定される
⑥出力用のDataTable型領域に仕上げたい • Ignoreモードの「データテーブルのマージ」で、保存先DataTable の列名と合致するソースDataTableの列だけをマージする 保存先のDataTableのレイアウトを整形するにも使える! 列B 列A 列A 列C 列A-1
列B データ1 データ2 データ1 データ3 列B 列A データ3 データ1 ソースDataTable 保存先DataTable
どんな流れ? 列A 列C 列A-1 列B データ1 データ2 データ1 データ3 列B
列A データ3 データ1 列B 列A ① 列<Lf> A 列<Lf> C データ1 データ2 列A 列B データ1 データ3 列A 列C データ1 データ2 SEQ 列A 列C 0 データ1 データ2 ② ③,④,⑤ ⑥
教え • DataTableを扱うには、 列名、属性などの列情報を把握しよう! • DataTableを扱うには、 アクティビティのパラメタでの動きの違いを知ろう! • DataTableを扱うには、 他の人にもテクニックを教えてあげよう!
教え • DataTableを扱うには、 列名、属性などの列情報を把握しよう! • DataTableを扱うには、 アクティビティのパラメタでの動きの違いを知ろう! • DataTableを扱うには、 他の人にもテクニックを教えてあげよう!
教え • DataTableを扱うには、 列名、属性などの列情報を把握しよう! • DataTableを扱うには、 アクティビティのパラメタでの動きの違いを知ろう! • DataTableを扱うには、 他の人にもテクニックを教えてあげよう!
教え • DataTableを扱うには、 列名、属性などの列情報を把握しよう! • DataTableを扱うには、 アクティビティのパラメタでの動きの違いを知ろう! • DataTableを扱うには、 他の人にもテクニックを教えてあげよう!
ご清聴いただきありがとうございました! ご覧