Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
20201126-DevLead-by-DMM#1
Search
umerin
November 26, 2020
Technology
1
1.3k
20201126-DevLead-by-DMM#1
プロジェクトマネジメントの勘所 - DevOpsとアジャイル:電子書籍/同人事業の開発運用 -
umerin
November 26, 2020
Tweet
Share
More Decks by umerin
See All by umerin
20220705-BASEDMM
ryotaumebayashi
0
1.7k
20210301-DevLead-by-DMM#3
ryotaumebayashi
0
1.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
目の前の仕事と向き合うことで成長できる - 仕事とスキルを広げる / Every little bit counts
soudai
24
7.1k
利用終了したドメイン名の最強終活〜観測環境を育てて、分析・供養している件〜 / The Ultimate End-of-Life Preparation for Discontinued Domain Names
nttcom
2
200
The Future of SEO: The Impact of AI on Search
badams
0
200
次世代KYC活動報告 / 20250219-BizDay17-KYC-nextgen
oidfj
0
260
JEDAI Meetup! Databricks AI/BI概要
databricksjapan
0
100
開発組織のための セキュアコーディング研修の始め方
flatt_security
3
2.4k
技術的負債解消の取り組みと専門チームのお話 #技術的負債_Findy
bengo4com
1
1.3k
ホワイトボードチャレンジ 説明&実行資料
ichimichi
0
130
ユーザーストーリーマッピングから始めるアジャイルチームと並走するQA / Starting QA with User Story Mapping
katawara
0
210
RECRUIT TECH CONFERENCE 2025 プレイベント【高橋】
recruitengineers
PRO
0
160
リーダブルテストコード 〜メンテナンスしやすい テストコードを作成する方法を考える〜 #DevSumi #DevSumiB / Readable test code
nihonbuson
11
7.2k
トラシューアニマルになろう ~開発者だからこそできる、安定したサービス作りの秘訣~
jacopen
2
2k
Featured
See All Featured
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
33
2.8k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
45
9.4k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.4k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
427
64k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.5k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
47
5.2k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.3k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
75
5.5k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
172
14k
Transcript
Confidential Essential Project Management ECデジコン 電子書籍事業部/同人事業部 Engineering Manager 梅林 良太
DevLead by DMM #1 〜プロダクト開発におけるリーダーシップとは〜 2020/11/26 プロジェクトマネジメントの勘所 - DevOpsとアジャイル:電子書籍/同人事業の開発運用 -
2 目次 1. 自己紹介 2. 電子書籍/同人事業の開発運用紹介 3. プロジェクトマネジメントの4つの勘所 4. 終わりに
自己紹介 ・略歴 3 ソフトウェア技術者として携帯電話開発に 9年携わり ゲーム開発運用のプロジェクトマネジメント や 組織マネジメントを経験後、 2019年に合同会社DMM.comに入社。 現在は、エンジニアリングマネジメントを担当している。
・その他 ここ数年毎年アドベントカレンダーに参加しています。 技術同人誌を執筆・作成し 即売会イベント等での頒布やネット販売しています。 梅林 良太
None
5 注意事項 2018年3月、DMM.comの成人向け事業は株式会社デ ジタルコマースに継承されました。ただし、システムの開 発や運用、一部の営業事務はデジタルコマース社から DMM.comに委託されており、プラットフォームは DMM.comが継続して提供することで合意しておりま す。
電子書籍/同人事業の開発運用 Created by modifying "Devops-toolchain" © Kharnagy (Licensed under CC
BY 4.0) Acceralete ・Flow : System Thinking ・Feedback ・Continual Learning and Experimentation
電子書籍/同人事業の開発運用 Created by modifying "Devops-toolchain" © Kharnagy (Licensed under CC
BY 4.0) サービスを伸ばす Web Native アプリ システムを安定稼働させる 技術的負債の解消 インフラ管理 問い合わせ対応・調査・不具合 /障害対応
電子書籍/同人事業の開発運用 Created by modifying "Devops-toolchain" © Kharnagy (Licensed under CC
BY 4.0) プラクティス 状況 補足 CI/CD △ CircleCI、Jenkins、Bitrise バージョン管理 ◯ Git(GitHub、GHE、Bitbucket)、CVS 疎結合アーキテクチャ × レガシーコードからの脱却 アジャイルなソフトウェア開発 △ スクラム ⇒ カンバン、etc IaC △ Terraform、Ansible、Docker モニタリングとロギング ◯ Datadog、Zabbix、Amazon CloudWatch コミュニケーションと共同作業 △ Slack、ZenHub、Jira、Confluence
電子書籍/同人事業の開発運用 © いらすとや ・Agile Manifesto ・12 Principles
電子書籍/同人事業の開発運用 © いらすとや スクラム カンバン WBS + ガントチャート (バックログ) (デイリースタンドアップ)
(レトロスペクティブ) 状況(プロジェクトのニーズ、チームのニーズ)に合わせて変化
全体像・繋がりを、把握しながら その時々の状況に対して ペースが間に合っているか 当初に考えていた期間・方法に ムリが無いかを 関わる全員が考え続ける。 11 プロジェクトマネジメントの勘所 結論
12 プロジェクトマネジメントの4つの勘所 1. 目的とゴールの設定 2. クリティカルパス 3. マイルストーン 4. リスケジュール
目的とゴールの設定
目的とゴールの設定 ・必ず明確にする ・常に関わる全員が意識する ・「◦◦を完成させる」はNG ・手段に言及しすぎない ・自らが起案する場合、意思決定者と合意する
クリティカルパス
クリティカルパス
クリティカルパス ・概念を理解し、ボトルネックとなる部分の見極めに使う ・並行して進められる数を把握する ・その中で最長の経路がどういう軌跡を辿るかを考える ⇒このためにタスク間の関連性を明確化し紐づける ・待ちが発生する可能性を把握する ・全ての細かいタスクを洗い出すのは無理なので 必ず最長となる経路は変動することを認識し備える ・不明確な部分(何らかの調査や実装結果が無いと判断できな い)が多い経路ほどブレが大きい
マイルストーン
マイルストーン ・直列の仕事の進捗確認 ・並列の仕事の同期(合流)地点 ・プロジェクト期間が3週間を超えるなら必ず設ける ・短い期間で終わるものでも中間地点の確認は重要 ・最低でも1つ、多くても3つまでが望ましい
マイルストーン クリティカルパスに沿って考えてみると...
リスケジュール
リスケジュール ・遅延しているから単純に期限を延ばすという話では無い ⇒なぜその状況が起きたかの原因と対処 ・選択する手段の変更も視野に入れる 見直す時期 ・当初は分からなかった部分が判明 ・決まっていなかった部分が決定 ・プロジェクトに関わる体制や状況の少なくない変化
特定の職種・役職・役割に限定せず 全員が当事者意識を持って プロジェクトの勘所を 押さえましょう! 23
終わりに 24 RECRUIT キャリア Webエンジニア/デベロッパーを募集中です!! 電子書籍事業部 同人事業部
25