Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Unityハンズオン0505
Search
swingin.joe.221
May 05, 2019
Technology
0
71
Unityハンズオン0505
2019/05/05のUnityハンズオンの発表資料です。
swingin.joe.221
May 05, 2019
Tweet
Share
More Decks by swingin.joe.221
See All by swingin.joe.221
Unity Beginner HandsOn
ryudilla
0
330
Other Decks in Technology
See All in Technology
Findy Team+ QAチーム これからのチャレンジ!
findy_eventslides
0
470
All About Sansan – for New Global Engineers
sansan33
PRO
1
1.2k
Dylib Hijacking on macOS: Dead or Alive?
patrickwardle
0
400
Implementing and Evaluating a High-Level Language with WasmGC and the Wasm Component Model: Scala’s Case
tanishiking
0
150
業務効率化をさらに加速させる、ノーコードツールとStep Functionsのハイブリッド化
smt7174
2
150
名刺メーカーDevグループ 紹介資料
sansan33
PRO
0
940
FinOps について (ちょっと) 本気出して考えてみた
skmkzyk
0
170
ソースを読むプロセスの例
sat
PRO
15
9.4k
Introduction to Bill One Development Engineer
sansan33
PRO
0
300
ソフトウェアエンジニアの生成AI活用と、これから
lycorptech_jp
PRO
0
570
プロダクトのコードから見るGoによるデザインパターンの実践 #go_night_talk
bengo4com
1
2.7k
技育祭2025【秋】 企業ピッチ/登壇資料(高橋 悟生)
hacobu
PRO
0
120
Featured
See All Featured
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
34
8.9k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.1k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.6k
Leading Effective Engineering Teams in the AI Era
addyosmani
7
510
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
36
6.1k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Transcript
Unityハンズオン ~3Dジャンプゲームを作ろう~ by @SJoe221
タイムテーブル • 自己紹介(5分) • 今日やること発表(5分) • ゲームづくりハンズオン前半(45分) • 休憩(15分) •
ゲームづくりハンズオン後半(45分) • クロージング(5分)
自己紹介 カッシー(柏木 龍太) Github:https://github.com/RyuDilla Twitter:@SJoe221 Facebook:ryuta.kashiwagi ・3年目のエンジニアです。 ・趣味でUnityを使ってゲームを作ってます。 ・技術的にはUnity(ゲーム)/Webフロント・バックエンド に興味があります。
今日やること 3Dジャンプゲーム作ります。
今日やること ・3Dカメラ操作 ・プレイヤーの移動 ・アニメーションの制御 ・着地判定 この4つの機能を作ります!
今日やらないこと ・ゲームの面白さ論を考える(本当はやりたい) ・C#の文法 ・UIの実装 ・サウンド処理の実装 ・スコア判定の実装 ・シーン制御の実装
ハンズオンの細かい時間割 • 前半45分 - 3Dカメラ操作機能の実装(20分) 13:10~13:30 - アニメーションの制御 (25分) 13:30~13:55
• 後半45分 - アニメーションの制御 (25分) 14:00 ~ 14:25 - 着地判定の実装 (20分) 14:25 ~ 14:45
事前準備 1. Unity最新版のインストール https://unity3d.com/jp/get-unity/download 2. GitHubのソースコードのダウンロード https://github.com/RyuDilla/3DJumpGame 3. Unityちゃんのダウンロード http://unity-chan.com/
ハンズオン前半 ~3Dカメラ操作と移動~
ハンズオン後半 ~アニメーションと着地判定~
参考資料まとめ ・テラシュールブログ SphereCastについての記事 http://tsubakit1.hateblo.jp/entry/2016/02/25/025922 ・今回のハンズオンで作ったゲームのソースコード https://github.com/RyuDilla/3DJumpGame ・今回作ったゲームのWeb版 https://unityroom.com/games/unitychanjump_sjoe221
おわりに
今回のハンズオンにご参加いただき ありがとうございました