Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Address Space Layout Randomization(ASLR)
Search
Satoru Takeuchi
PRO
January 08, 2022
Technology
1
300
Address Space Layout Randomization(ASLR)
以下動画のテキストです
https://youtu.be/iCCNEoCKdHE
Satoru Takeuchi
PRO
January 08, 2022
Tweet
Share
More Decks by Satoru Takeuchi
See All by Satoru Takeuchi
ソースコードを読むときの思考プロセスの例 ~markdownのレンダリング方法を知りたかった2 markdownパッケージ~
sat
PRO
0
77
様々なファイルシステム
sat
PRO
0
280
ソースを読む時の思考プロセスの例-MkDocs
sat
PRO
1
350
ソースを読むプロセスの例
sat
PRO
21
16k
メモリマップトファイル
sat
PRO
1
140
「Linux」という言葉が指すもの
sat
PRO
4
230
APIとABIの違い
sat
PRO
5
210
ファイルシステムへのアクセス方法
sat
PRO
0
88
ファイルシステム
sat
PRO
1
79
Other Decks in Technology
See All in Technology
GPUをつかってベクトル検索を扱う手法のお話し~NVIDIA cuVSとCAGRA~
fshuhe
0
310
【SORACOM UG Explorer 2025】さらなる10年へ ~ SORACOM MVC 発表
soracom
PRO
0
190
Zero Trust DNS でより安全なインターネット アクセス
murachiakira
0
130
AIとの協業で実現!レガシーコードをKotlinらしく生まれ変わらせる実践ガイド
zozotech
PRO
2
220
ストレージエンジニアの仕事と、近年の計算機について / 第58回 情報科学若手の会
pfn
PRO
4
930
触れるけど壊れないWordPressの作り方
masakawai
0
560
Oracle Database@Google Cloud:サービス概要のご紹介
oracle4engineer
PRO
0
400
初海外がre:Inventだった人間の感じたこと
tommy0124
1
150
デザインとエンジニアリングの架け橋を目指す OPTiMのデザインシステム「nucleus」の軌跡と広げ方
optim
0
130
OPENLOGI Company Profile for engineer
hr01
1
46k
ViteとTypeScriptのProject Referencesで 大規模モノレポのUIカタログのリリースサイクルを高速化する
shuta13
3
240
Amazon Athena で JSON・Parquet・Iceberg のデータを検索し、性能を比較してみた
shigeruoda
1
280
Featured
See All Featured
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
234
18k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
225
10k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.9k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
34
2.3k
Leading Effective Engineering Teams in the AI Era
addyosmani
7
680
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
658
61k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
54k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
272
21k
Transcript
Address Space Location Randomization (ASLR) Jan. 8th, 2022 Satoru Takeuchi
twitter: satoru_takeuchi, EnSatoru 1
前回までのあらすじ • Executable and Linking Format(ELF)というフォーマット • 実行ファイルのコードやデータはメモリ上にマップされる • どこのオフセットのデータをどこにマップするるか実行ファイルに書いてる
2 test(実行ファイル) メモリ コード データ コード データ マップ
そうでないこともある • 例: Ubuntu20.04の/bin/sleepコマンド • 演習 ◦ sleepコマンドのreadelf -Sを見てみる ◦
“sleep infinity”実行中のメモリマップを /proc/<pid>/mapsで見てみる 3
そうでないこともある • 例: Ubuntu20.04の/bin/sleepコマンド • 演習 ◦ sleepコマンドのreadelf -Sを見てみる ◦
“sleep infinity”実行中のメモリマップを /proc/<pid>/mapsで見てみる • 違い ◦ 実行ファイルのセクションに書いてあるマップ先アドレスと実際の値が違う 4
演習 • “sleep infinity”をもう一度実行した後にメモリマップを確認 5
演習 • “sleep infinity”をもう一度実行した後にメモリマップを確認 • 結果 ◦ さっきとアドレスが違う! 6
理由 • sleepコマンドは実行するたびにセクションのマップ先アドレスがランダムに変わる ◦ これがAddress Space Location Randomization(ASLR) ◦ ASLRが機能するように実行ファイルが
Position Independent Executable(PIE)になっている • 目的 ◦ 特定アドレスのコードを実行するようなセキュリティ攻撃を避ける • どんなプログラムがPIE? ◦ Ubuntuだと昔はsshなどの一部重要プログラムだけだった ◦ 17.04以降はすべて(例外があるかも?よく知らない) 7