Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
仮想記憶 ~概念編~
Search
Satoru Takeuchi
PRO
January 15, 2023
Technology
2
290
仮想記憶 ~概念編~
以下動画のテキストです。
https://youtu.be/8E85MD6INYs
Satoru Takeuchi
PRO
January 15, 2023
Tweet
Share
More Decks by Satoru Takeuchi
See All by Satoru Takeuchi
「Linux」という言葉が指すもの
sat
PRO
4
140
APIとABIの違い
sat
PRO
5
62
ファイルシステムへのアクセス方法
sat
PRO
0
26
ファイルシステム
sat
PRO
1
34
低レイヤソフトウェア技術者が YouTuberとして食っていこうとした話
sat
PRO
7
6.1k
ポーリングと割り込み
sat
PRO
1
81
Rook: Intro and Deep Dive With Ceph
sat
PRO
1
140
会社員しながら本を書いてきた知見の共有
sat
PRO
3
880
デバイスにアクセスするデバイスファイル
sat
PRO
1
63
Other Decks in Technology
See All in Technology
エンジニアリングマネージャーの成長の道筋とキャリア / Developers Summit 2025 KANSAI
daiksy
3
1.1k
品質視点から考える組織デザイン/Organizational Design from Quality
mii3king
0
210
AIエージェントで90秒の広告動画を制作!台本・音声・映像・編集をつなぐAWS最新アーキテクチャの実践
nasuvitz
3
360
slog.Handlerのよくある実装ミス
sakiengineer
4
480
テストを軸にした生き残り術
kworkdev
PRO
0
220
2025/09/16 仕様駆動開発とAI-DLCが導くAI駆動開発の新フェーズ
masahiro_okamura
0
140
新アイテムをどう使っていくか?みんなであーだこーだ言ってみよう / 20250911-rpi-jam-tokyo
akkiesoft
0
350
フルカイテン株式会社 エンジニア向け採用資料
fullkaiten
0
8.8k
Claude Code でアプリ開発をオートパイロットにするためのTips集 Zennの場合 / Claude Code Tips in Zenn
wadayusuke
5
1.8k
Terraformで構築する セルフサービス型データプラットフォーム / terraform-self-service-data-platform
pei0804
1
200
ブロックテーマ時代における、テーマの CSS について考える Toro_Unit / 2025.09.13 @ Shinshu WordPress Meetup
torounit
0
130
react-callを使ってダイヤログをいろんなとこで再利用しよう!
shinaps
2
270
Featured
See All Featured
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
Transcript
仮想記憶 ~ 概念編 ~ Jan. 15th, 2022 Satoru Takeuchi twitter:
satoru_takeuchi
はじめに • 仮想記憶という機能の説明 ◦ システム上で複数のプロセスを動作させる際の課題を解決 ◦ プロセスごとに独自のメモリ空間を見せる ◦ 本動画では概念だけ説明。機能を実現するしくみは別動画で説明 •
事前に見ておく必要がある動画 ◦ その34 実行ファイル • 話を簡単にするために実行ファイルはPIEではないとする ◦ その35 Address Space Location Randomization
プロセスが生まれてから消えるまで 1. ユーザが実行ファイルを指定してカーネルにプロセスを実行するよう依頼 2. 実行ファイル内の情報をもとにコードとデータをメモリ上に配置 3. 実行ファイル内に書かれているエントリポイントから実行開始 test(実行ファイル) メモリ コード
データ コード データ マップ
二つの課題 • コード/データマップ位置の重複 • データ保護
コード/データマップ位置の重複 • 例) 同じプロセスを二つ実行 test(実行ファイル) メモリ コード データ
コード/データマップ位置の重複 • 例) 同じプロセスを二つ実行 1. testファイルからプロセスを生成 test(実行ファイル) メモリ コード データ
コード データ マップ
コード/データマップ位置の重複 • 例) 同じプロセスを二つ実行 1. testファイルからプロセスを生成 2. testファイルから二つめのプロセスを生成しようとするが … test(実行ファイル)
メモリ コード データ コード データ 既にマップ済み
データ保護 • システムに2つのプロセスA,Bが存在すると仮定 プロセスA プロセスB メモリ *) カーネルの存在は省略
データ保護 • お互いのメモリにアクセスできるとまずい プロセスA 盗み見、破壊可能? プロセスB メモリ
仮想記憶 • Linuxや他の多くのOSは仮想記憶という機能によって2つの問題を解決 ◦ 📝 他にも方法は色々あるが省略 • プロセスごとに独自のメモリ空間を見せる 物理メモリ(システムに搭載されているメモリ )
プロセスAの 仮想アドレス空間 物理アドレス空間 プロセスAのメモリ
個々のプロセスの挙動 • プロセスが指定するアドレスはすべて仮想アドレス ◦ 物理メモリに直接アクセス不能 物理メモリ(システムに搭載されているメモリ ) プロセスAのメモリ 1. 仮想アドレスXにアクセス
2. アドレス変換& 物理アドレスYにアクセス
複数プロセスがある場合 物理メモリ プロセスAの 仮想アドレス空間 プロセスBの 仮想アドレス空間 プロセスAのメモリ プロセスBのメモリ
「コード/データマップ位置の重複」の解決 • 例) 同じプロセスを二つ実行 ◦ testファイルからプロセス Aを生成 test(実行ファイル) 物理メモリ コード
データ
「コード/データマップ位置の重複」の解決 • 例) 同じプロセスを二つ実行 1. testファイルからプロセス Aを生成 test(実行ファイル) 物理メモリ コード
データ Aのコード Aのデータ プロセスAの 仮想アドレス空間
「コード/データマップ位置の重複」の解決 • 例) 同じプロセスを二つ実行 1. testファイルからプロセス Aを生成 2. testファイルからプロセス Bを生成
test(実行ファイル) 物理メモリ コード データ Aのコード Aのデータ プロセスAの 仮想アドレス空間 プロセスBの 仮想アドレス空間 Bのコード Bのデータ *) 実際はコード領域は共有するが説明は省略
データ保護 物理メモリ プロセスAの 仮想アドレス空間 プロセスBの 仮想アドレス空間 プロセスAのメモリ プロセスBのメモリ 見えない 見えない
まとめ • 仮想記憶はシステム上で複数のプログラムを実行する際の課題を解決できる ◦ コード/データのマップ先の重複 ◦ データ保護 • プロセスごとに仮想アドレス空間をもつ ◦
プロセスが指定するアドレスは全部仮想アドレス • 詳細は別動画で