Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
仮想記憶 ~概念編~
Search
Satoru Takeuchi
PRO
January 15, 2023
Technology
2
290
仮想記憶 ~概念編~
以下動画のテキストです。
https://youtu.be/8E85MD6INYs
Satoru Takeuchi
PRO
January 15, 2023
Tweet
Share
More Decks by Satoru Takeuchi
See All by Satoru Takeuchi
様々なファイルシステム
sat
PRO
0
260
ソースを読む時の思考プロセスの例-MkDocs
sat
PRO
1
320
ソースを読むプロセスの例
sat
PRO
20
16k
メモリマップトファイル
sat
PRO
1
130
「Linux」という言葉が指すもの
sat
PRO
4
230
APIとABIの違い
sat
PRO
5
210
ファイルシステムへのアクセス方法
sat
PRO
0
88
ファイルシステム
sat
PRO
1
79
低レイヤソフトウェア技術者が YouTuberとして食っていこうとした話
sat
PRO
7
6.2k
Other Decks in Technology
See All in Technology
マルチエージェントのチームビルディング_2025-10-25
shinoyamada
0
210
CLIPでマルチモーダル画像検索 →とても良い
wm3
1
590
オブザーバビリティと育てた ID管理・認証認可基盤の歩み / The Journey of an ID Management, Authentication, and Authorization Platform Nurtured with Observability
kaminashi
2
1.2k
ラスベガスの歩き方 2025年版(re:Invent 事前勉強会)
junjikoide
0
560
AIを使ってテストを楽にする
kworkdev
PRO
0
260
CNCFの視点で捉えるPlatform Engineering - 最新動向と展望 / Platform Engineering from the CNCF Perspective
hhiroshell
0
140
webpack依存からの脱却!快適フロントエンド開発をViteで実現する #vuefes
bengo4com
4
3.7k
知覚とデザイン
rinchoku
1
630
入院医療費算定業務をAIで支援する:包括医療費支払い制度とDPCコーディング (公開版)
hagino3000
0
120
オブザーバビリティが育むシステム理解と好奇心
maruloop
3
1.6k
プロファイルとAIエージェントによる効率的なデバッグ / Effective debugging with profiler and AI assistant
ymotongpoo
1
530
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
14
82k
Featured
See All Featured
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.9k
Facilitating Awesome Meetings
lara
57
6.6k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
190
55k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.7k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
640
Docker and Python
trallard
46
3.6k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.9k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
8
310
Leading Effective Engineering Teams in the AI Era
addyosmani
7
660
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
44
7.9k
Transcript
仮想記憶 ~ 概念編 ~ Jan. 15th, 2022 Satoru Takeuchi twitter:
satoru_takeuchi
はじめに • 仮想記憶という機能の説明 ◦ システム上で複数のプロセスを動作させる際の課題を解決 ◦ プロセスごとに独自のメモリ空間を見せる ◦ 本動画では概念だけ説明。機能を実現するしくみは別動画で説明 •
事前に見ておく必要がある動画 ◦ その34 実行ファイル • 話を簡単にするために実行ファイルはPIEではないとする ◦ その35 Address Space Location Randomization
プロセスが生まれてから消えるまで 1. ユーザが実行ファイルを指定してカーネルにプロセスを実行するよう依頼 2. 実行ファイル内の情報をもとにコードとデータをメモリ上に配置 3. 実行ファイル内に書かれているエントリポイントから実行開始 test(実行ファイル) メモリ コード
データ コード データ マップ
二つの課題 • コード/データマップ位置の重複 • データ保護
コード/データマップ位置の重複 • 例) 同じプロセスを二つ実行 test(実行ファイル) メモリ コード データ
コード/データマップ位置の重複 • 例) 同じプロセスを二つ実行 1. testファイルからプロセスを生成 test(実行ファイル) メモリ コード データ
コード データ マップ
コード/データマップ位置の重複 • 例) 同じプロセスを二つ実行 1. testファイルからプロセスを生成 2. testファイルから二つめのプロセスを生成しようとするが … test(実行ファイル)
メモリ コード データ コード データ 既にマップ済み
データ保護 • システムに2つのプロセスA,Bが存在すると仮定 プロセスA プロセスB メモリ *) カーネルの存在は省略
データ保護 • お互いのメモリにアクセスできるとまずい プロセスA 盗み見、破壊可能? プロセスB メモリ
仮想記憶 • Linuxや他の多くのOSは仮想記憶という機能によって2つの問題を解決 ◦ 📝 他にも方法は色々あるが省略 • プロセスごとに独自のメモリ空間を見せる 物理メモリ(システムに搭載されているメモリ )
プロセスAの 仮想アドレス空間 物理アドレス空間 プロセスAのメモリ
個々のプロセスの挙動 • プロセスが指定するアドレスはすべて仮想アドレス ◦ 物理メモリに直接アクセス不能 物理メモリ(システムに搭載されているメモリ ) プロセスAのメモリ 1. 仮想アドレスXにアクセス
2. アドレス変換& 物理アドレスYにアクセス
複数プロセスがある場合 物理メモリ プロセスAの 仮想アドレス空間 プロセスBの 仮想アドレス空間 プロセスAのメモリ プロセスBのメモリ
「コード/データマップ位置の重複」の解決 • 例) 同じプロセスを二つ実行 ◦ testファイルからプロセス Aを生成 test(実行ファイル) 物理メモリ コード
データ
「コード/データマップ位置の重複」の解決 • 例) 同じプロセスを二つ実行 1. testファイルからプロセス Aを生成 test(実行ファイル) 物理メモリ コード
データ Aのコード Aのデータ プロセスAの 仮想アドレス空間
「コード/データマップ位置の重複」の解決 • 例) 同じプロセスを二つ実行 1. testファイルからプロセス Aを生成 2. testファイルからプロセス Bを生成
test(実行ファイル) 物理メモリ コード データ Aのコード Aのデータ プロセスAの 仮想アドレス空間 プロセスBの 仮想アドレス空間 Bのコード Bのデータ *) 実際はコード領域は共有するが説明は省略
データ保護 物理メモリ プロセスAの 仮想アドレス空間 プロセスBの 仮想アドレス空間 プロセスAのメモリ プロセスBのメモリ 見えない 見えない
まとめ • 仮想記憶はシステム上で複数のプログラムを実行する際の課題を解決できる ◦ コード/データのマップ先の重複 ◦ データ保護 • プロセスごとに仮想アドレス空間をもつ ◦
プロセスが指定するアドレスは全部仮想アドレス • 詳細は別動画で