Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
仮想記憶 ~確認編~
Search
Satoru Takeuchi
PRO
January 23, 2023
Technology
1
260
仮想記憶 ~確認編~
以下動画のテキストです。
https://youtu.be/J3x2SI_9Tkk
Satoru Takeuchi
PRO
January 23, 2023
Tweet
Share
More Decks by Satoru Takeuchi
See All by Satoru Takeuchi
APIとABIの違い
sat
PRO
5
55
ファイルシステムへのアクセス方法
sat
PRO
0
24
ファイルシステム
sat
PRO
1
23
低レイヤソフトウェア技術者が YouTuberとして食っていこうとした話
sat
PRO
7
6.1k
ポーリングと割り込み
sat
PRO
1
78
Rook: Intro and Deep Dive With Ceph
sat
PRO
1
140
会社員しながら本を書いてきた知見の共有
sat
PRO
3
880
デバイスにアクセスするデバイスファイル
sat
PRO
1
60
ファイルシステムのデータを ブロックデバイスへの操作で変更
sat
PRO
1
48
Other Decks in Technology
See All in Technology
roppongirb_20250911
igaiga
1
200
「どこから読む?」コードとカルチャーに最速で馴染むための実践ガイド
zozotech
PRO
0
280
KotlinConf 2025_イベントレポート
sony
1
110
S3アクセス制御の設計ポイント
tommy0124
3
190
複数サービスを支えるマルチテナント型Batch MLプラットフォーム
lycorptech_jp
PRO
0
300
COVESA VSSによる車両データモデルの標準化とAWS IoT FleetWiseの活用
osawa
1
260
Platform開発が先行する Platform Engineeringの違和感
kintotechdev
4
540
AWSで推進するデータマネジメント
kawanago
1
1.3k
開発者を支える Internal Developer Portal のイマとコレカラ / To-day and To-morrow of Internal Developer Portals: Supporting Developers
aoto
PRO
1
440
Flutterでキャッチしないエラーはどこに行く
taiju59
0
220
新アイテムをどう使っていくか?みんなであーだこーだ言ってみよう / 20250911-rpi-jam-tokyo
akkiesoft
0
150
20250903_1つのAWSアカウントに複数システムがある環境におけるアクセス制御をABACで実現.pdf
yhana
3
540
Featured
See All Featured
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
9.9k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
268
13k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.9k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
810
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.9k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Transcript
仮想記憶 ~ 確認編 ~ Jan. 23rd, 2023 Satoru Takeuchi twitter:
satoru_takeuchi
はじめに • 「その54 仮想記憶 ~概念編~」で説明したことを実機で確認 • 話を簡単にするために実行ファイルはPIEではないとする ◦ その35 Address
Space Location Randomization
おさらい: 仮想記憶 • プロセスごとに固有の仮想アドレス空間を持つ ◦ プロセスは仮想アドレスしか指定できない ◦ 仮想アドレスにアクセスするとカーネルとハードウェアが連携して物理アドレスに変換し、物理メモリ にアクセス 物理メモリ(システムに搭載されているメモリ
) プロセスAの 仮想アドレス空間 物理アドレス空間 プロセスAのメモリ プロセスBのメモリ プロセスBの 仮想アドレス空間
実験してみよう • 実験プログラム 1. グローバル変数fooの値とアドレスを表示して ENTERキーが押されるのを待つ 2. もう一度(1)と同じことをする 3. fooの値を書き換えた後に
fooの値とアドレスを表示して ENTERキーが押されるのを待つ • やること 1. 上記プログラムを2つ動かす。それぞれを A,Bとする 2. 2つのプログラムが同じアドレスにマップされていることを確認 3. A、Bともにfooの値とアドレスが同じであることを確認 4. Aだけfooの値を書き換える(Aをstep2まで実行) 5. Bのfooの値は変わってないことを確認 (Bをstep2まで実行) 6. Bのfooの値を書き換える(Bをstep2まで実行)
初期状態 物理メモリ(システムに搭載されているメモリ ) プロセスAの 仮想アドレス空間 物理アドレス空間 プロセスAのメモリ プロセスBのメモリ プロセスBの 仮想アドレス空間
foo(=0) foo(=0) &foo (=0x571260) &foo (0x571260)
プロセスAのfooの値を書き換え 物理メモリ(システムに搭載されているメモリ ) プロセスAの 仮想アドレス空間 物理アドレス空間 プロセスAのメモリ プロセスBのメモリ プロセスBの 仮想アドレス空間
foo(=100) foo(=0) &foo (=0x571260) &foo (0x571260)
プロセスBのfooの値を書き換え 物理メモリ(システムに搭載されているメモリ ) プロセスAの 仮想アドレス空間 物理アドレス空間 プロセスAのメモリ プロセスBのメモリ プロセスBの 仮想アドレス空間
foo(=100) foo(=100) &foo (=0x571260) &foo (0x571260)
まとめ • 「その54 仮想記憶 ~概念編~」で述べたことが実証できた • 📝「どうやって仮想アドレスを物理アドレスに変換しているか」について説明する動 画を作成見込み