Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
仮想記憶 ~確認編~
Search
Satoru Takeuchi
PRO
January 23, 2023
Technology
1
260
仮想記憶 ~確認編~
以下動画のテキストです。
https://youtu.be/J3x2SI_9Tkk
Satoru Takeuchi
PRO
January 23, 2023
Tweet
Share
More Decks by Satoru Takeuchi
See All by Satoru Takeuchi
Rook: Intro and Deep Dive With Ceph
sat
PRO
1
90
会社員しながら本を書いてきた知見の共有
sat
PRO
3
770
デバイスにアクセスするデバイスファイル
sat
PRO
1
33
ファイルシステムのデータを ブロックデバイスへの操作で変更
sat
PRO
1
29
デバイスドライバ
sat
PRO
0
45
マルチスレッドの実現方法 ~カーネルスレッドとユーザスレッド~
sat
PRO
2
120
共有メモリ
sat
PRO
3
67
マルチスレッドプログラム
sat
PRO
3
56
Linuxのブートプロセス initramfs編
sat
PRO
2
79
Other Decks in Technology
See All in Technology
GitHub Copilot の概要
tomokusaba
1
130
生成AI活用の組織格差を解消する 〜ビジネス職のCursor導入が開発効率に与えた好循環〜 / Closing the Organizational Gap in AI Adoption
upamune
2
1.1k
地図も、未来も、オープンに。 〜OSGeo.JPとFOSS4Gのご紹介〜
wata909
0
110
_第3回__AIxIoTビジネス共創ラボ紹介資料_20250617.pdf
iotcomjpadmin
0
150
CI/CD/IaC 久々に0から環境を作ったらこうなりました
kaz29
1
170
SalesforceArchitectGroupOsaka#20_CNX'25_Report
atomica7sei
0
170
250627 関西Ruby会議08 前夜祭 RejectKaigi「DJ on Ruby Ver.0.1」
msykd
PRO
2
270
標準技術と独自システムで作る「つらくない」SaaS アカウント管理 / Effortless SaaS Account Management with Standard Technologies & Custom Systems
yuyatakeyama
3
1.2k
第9回情シス転職ミートアップ_テックタッチ株式会社
forester3003
0
230
Prox Industries株式会社 会社紹介資料
proxindustries
0
290
Model Mondays S2E02: Model Context Protocol
nitya
0
220
監視のこれまでとこれから/sakura monitoring seminar 2025
fujiwara3
11
3.9k
Featured
See All Featured
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2.1k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
82
9.1k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.5k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
35
6.7k
Code Review Best Practice
trishagee
68
18k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.5k
Transcript
仮想記憶 ~ 確認編 ~ Jan. 23rd, 2023 Satoru Takeuchi twitter:
satoru_takeuchi
はじめに • 「その54 仮想記憶 ~概念編~」で説明したことを実機で確認 • 話を簡単にするために実行ファイルはPIEではないとする ◦ その35 Address
Space Location Randomization
おさらい: 仮想記憶 • プロセスごとに固有の仮想アドレス空間を持つ ◦ プロセスは仮想アドレスしか指定できない ◦ 仮想アドレスにアクセスするとカーネルとハードウェアが連携して物理アドレスに変換し、物理メモリ にアクセス 物理メモリ(システムに搭載されているメモリ
) プロセスAの 仮想アドレス空間 物理アドレス空間 プロセスAのメモリ プロセスBのメモリ プロセスBの 仮想アドレス空間
実験してみよう • 実験プログラム 1. グローバル変数fooの値とアドレスを表示して ENTERキーが押されるのを待つ 2. もう一度(1)と同じことをする 3. fooの値を書き換えた後に
fooの値とアドレスを表示して ENTERキーが押されるのを待つ • やること 1. 上記プログラムを2つ動かす。それぞれを A,Bとする 2. 2つのプログラムが同じアドレスにマップされていることを確認 3. A、Bともにfooの値とアドレスが同じであることを確認 4. Aだけfooの値を書き換える(Aをstep2まで実行) 5. Bのfooの値は変わってないことを確認 (Bをstep2まで実行) 6. Bのfooの値を書き換える(Bをstep2まで実行)
初期状態 物理メモリ(システムに搭載されているメモリ ) プロセスAの 仮想アドレス空間 物理アドレス空間 プロセスAのメモリ プロセスBのメモリ プロセスBの 仮想アドレス空間
foo(=0) foo(=0) &foo (=0x571260) &foo (0x571260)
プロセスAのfooの値を書き換え 物理メモリ(システムに搭載されているメモリ ) プロセスAの 仮想アドレス空間 物理アドレス空間 プロセスAのメモリ プロセスBのメモリ プロセスBの 仮想アドレス空間
foo(=100) foo(=0) &foo (=0x571260) &foo (0x571260)
プロセスBのfooの値を書き換え 物理メモリ(システムに搭載されているメモリ ) プロセスAの 仮想アドレス空間 物理アドレス空間 プロセスAのメモリ プロセスBのメモリ プロセスBの 仮想アドレス空間
foo(=100) foo(=100) &foo (=0x571260) &foo (0x571260)
まとめ • 「その54 仮想記憶 ~概念編~」で述べたことが実証できた • 📝「どうやって仮想アドレスを物理アドレスに変換しているか」について説明する動 画を作成見込み