Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
スナップショット
Search
Satoru Takeuchi
PRO
July 02, 2021
Technology
0
140
スナップショット
以下動画のテキストです。
https://youtu.be/T9e11ot6Htg
Satoru Takeuchi
PRO
July 02, 2021
Tweet
Share
More Decks by Satoru Takeuchi
See All by Satoru Takeuchi
「Linux」という言葉が指すもの
sat
PRO
4
160
APIとABIの違い
sat
PRO
5
90
ファイルシステムへのアクセス方法
sat
PRO
0
35
ファイルシステム
sat
PRO
1
39
低レイヤソフトウェア技術者が YouTuberとして食っていこうとした話
sat
PRO
7
6.1k
ポーリングと割り込み
sat
PRO
1
87
Rook: Intro and Deep Dive With Ceph
sat
PRO
1
150
会社員しながら本を書いてきた知見の共有
sat
PRO
3
910
デバイスにアクセスするデバイスファイル
sat
PRO
1
73
Other Decks in Technology
See All in Technology
「AI駆動PO」を考えてみる - 作る速さから価値のスループットへ:検査・適応で未来を開発 / AI-driven product owner. scrummat2025
yosuke_nagai
3
830
20201008_ファインディ_品質意識を育てる役目は人かAIか___2_.pdf
findy_eventslides
2
610
Shirankedo NOCで見えてきたeduroam/OpenRoaming運用ノウハウと課題 - BAKUCHIKU BANBAN #2
marokiki
0
180
『バイトル』CTOが語る! AIネイティブ世代と切り拓くモノづくり組織
dip_tech
PRO
1
120
ガバメントクラウド(AWS)へのデータ移行戦略の立て方【虎の巻】 / 20251011 Mitsutosi Matsuo
shift_evolve
PRO
2
190
プロポーザルのコツ ~ Kaigi on Rails 2025 初参加で3名の登壇を実現 ~
naro143
1
210
ニッポンの人に知ってもらいたいGISスポット
sakaik
0
120
SwiftUIのGeometryReaderとScrollViewを基礎から応用まで学び直す:設計と活用事例
fumiyasac0921
0
160
自動テストのコストと向き合ってみた
qa
1
220
ACA でMAGI システムを社内で展開しようとした話
mappie_kochi
1
310
衛星画像超解像化によって実現する2D, 3D空間情報の即時生成と“AI as a Service”/ Real-time generation spatial data enabled_by satellite image super-resolution
lehupa
0
150
リーダーになったら未来を語れるようになろう/Speak the Future
sanogemaru
0
380
Featured
See All Featured
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
870
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
30
2.7k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
620
Fireside Chat
paigeccino
40
3.7k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
161
23k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Transcript
スナップショット Jul. 1st, 2021 Satoru Takeuchi twitter: satoru_takeuchi, EnSatoru 1
コンピュータシステムにおけるスナップショット • システムのある時点の状態を保存したもの ◦ 現実世界のスナップショット (スナップ写真)から来た用語 • ストレージでいえば、ある時点のデータ(ファイルシステムなど) • どう実現するかは実装次第(後述)
◦ 一般に単純なコピーよりも遥かに高速に採取可能、かつデータ量も小さい 2
スナップショットを使ったバックアップ • スナップショットが短時間で採れるなら静止時間を短くできる 1. 静止点を作る(データ更新を止める ) 2. スナップショットを採取 (ここが短い) 3.
更新処理を再開 4. スナップショットからバックアップを採取 ▪ 元データを更新してもスナップショットの内容は変わらない 3 時間 データ更新可 不可 可 バックアップ開始! 終了! 通常のバックアップ スナップショットからの バックアップ データ更新可 不可 可 スナップショット採取開始! 終了! バックアップ開始! 終了!
Copy on Write(CoW) • スナップショットを高速に採取する方法の一つ ◦ 採取時は実データを参照する小さなメタデータのみを持つ ◦ 元データが更新されるときに更新前のデータをスナップショット内にコピー 4
データ スナップショット データ スナップショット 参照 更新前のファイルA 採取直後 ファイルAを更新
その他のスナップショット採取技術 • Copy on Redirect ◦ CoWと似ている ◦ 採取後のデータ更新時には更新後のデータを別の場所に書く ◦
こちらもCoWと呼ばれたりする • Clone ◦ 採取時にデータのフルコピーを採る ◦ サイズが大きいし場所も採る • 📝 他にもたくさんあるし優劣が色々あるが省略 5
バックアップ != スナップショット • スナップショットはデータが複製されているとは限らない ◦ 採取時のデータが見られれば OK。実装はなんでもいい • 採取元データが壊れればスナップショットも壊れる(ことが多い)
• 例: CoW型のスナップショット採取後にディスク障害 6 データ スナップショット 更新前のファイルA ディスク障害発生 データ スナップショット 更新前のファイルA 破壊 参照すべきデータが 無いので役に立たない
まとめ • スナップショットはシステムのある時点の状態を保存したもの • ストレージの場合はファイルシステムやブロックデバイス上のデータ • バックアップ採取時における静止時間を短くできる(ことが多い) • バックアップ !=
スナップショット 7