Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
プログラムのスタート地点はどこなのか?
Search
Satoshi Kaneyasu
May 29, 2024
Programming
1
130
プログラムのスタート地点はどこなのか?
すごい広島 IT初心者の会[86]
https://pycon-hiroshima.connpass.com/event/318329/
でのLT資料です。
Satoshi Kaneyasu
May 29, 2024
Tweet
Share
More Decks by Satoshi Kaneyasu
See All by Satoshi Kaneyasu
フルリモートで社内にどうやって自分の居場所を作るのか?
satoshi256kbyte
1
210
プロジェクトマネージャーがGitHub Copilotのエージェンモードを使い始めました
satoshi256kbyte
1
120
そもそもAWS Configの設定変えられたらどうするの?Amazon EventBridgeでマネコンの操作を監視する
satoshi256kbyte
1
110
変化の激しい時代における、こだわりのないエンジニアの強さ
satoshi256kbyte
1
1.5k
密集、ドキュメントのコロケーション with AWS Lambda
satoshi256kbyte
1
270
【PHP】破壊的バージョンアップと戦った話〜決断と説得
satoshi256kbyte
0
250
今更聞けないセキュリティ用語の基礎知識 2025新春
satoshi256kbyte
0
170
AWS re:Invent 2024個人的まとめ
satoshi256kbyte
0
310
今年一番支援させていただいたのは認証系サービスでした
satoshi256kbyte
1
600
Other Decks in Programming
See All in Programming
AIコーディング道場勉強会#2 君(エンジニア)たちはどう生きるか
misakiotb
1
250
Cline指示通りに動かない? AI小説エージェントで学ぶ指示書の書き方と自動アップデートの仕組み
kamomeashizawa
1
580
童醫院敏捷轉型的實踐經驗
cclai999
0
190
datadog dash 2025 LLM observability for reliability and stability
ivry_presentationmaterials
0
110
LINEヤフー データグループ紹介
lycorp_recruit_jp
0
890
Kotlin エンジニアへ送る:Swift 案件に参加させられる日に備えて~似てるけど色々違う Swift の仕様 / from Kotlin to Swift
lovee
1
260
関数型まつりレポート for JuliaTokai #22
antimon2
0
150
「ElixirでIoT!!」のこれまでとこれから
takasehideki
0
370
既存デザインを変更せずにタップ領域を広げる方法
tahia910
1
240
Cursor AI Agentと伴走する アプリケーションの高速リプレイス
daisuketakeda
1
130
AIエージェントはこう育てる - GitHub Copilot Agentとチームの共進化サイクル
koboriakira
0
380
Azure AI Foundryではじめてのマルチエージェントワークフロー
seosoft
0
130
Featured
See All Featured
It's Worth the Effort
3n
185
28k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Visualization
eitanlees
146
16k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Side Projects
sachag
455
42k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
93
6.1k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
490
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
36
2.8k
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.5k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
24
1.7k
Transcript
プログラムのスタート地点は どこなのか︖ 2024.05.29 SATOSHI KANEYASU
⾃⼰紹介 ⽒名︓兼安 聡 所属︓株式会社サーバーワークス 在住︓広島(フルリモート) 担当︓DevOps、プロジェクトマネージャー 資格︓ 最近よく触るDB: Amazon DynamoDB、Amazon
Timestream、Amazon Neptune など
•⼤きなプログラムの修正はできるが、 ⼩さなプログラムをゼロから作ることはできない •エンジニアの皆様、そんなことはないでしょうか︖ •検証⽤プログラムをサッと作ってくださいと⾔われた らできますか︖ •これができるかできないかは、 エンジニアの成⻑の分岐点かもしれません はじめに
•ゼロから作れるようにはどうしたらよいか︖ •第⼀歩は 「プログラムのスタート地点はどこなのか︖」 を理解することでは︖ はじめに
•⼀定のルールがあるパターン •単純に上から流れていくパターン コンソールアプリ
•VB.Net、Javaでシンプルなコンソールアプリを書い た場合がこれにあたります。 •VB.Netでシンプルなコンソールアプリを作る場合、 Sub Mainが起点になります。 ⼀定のルールがあるパターン 厳密には.Net系はEXEを作る設定で、 起動時の関数は変えれます。 (これ変える⼈⾒たことないけど)
•起点はmain固定というわけではありません。 上から流れてmainを呼んでいるだけです。 単純に上から流れていくパターン def main(): print("Hello, World!") if __name__ ==
"__main__": main() hello.py python hello.py
•ルートページ •ルーティング Webサイトの場合
•ディレクトリ(フォルダー)にアクセスされた時、最 初に表⽰されるデフォルトのファイル •http://example.com なら、 http://example.com/index.html のこと •⼤体Webサーバーの設定依存 ルートページ
ルートページの設定 Apache <IfModule dir_module> DirectoryIndex index.html </IfModule> •複数指定したら左側が優先 <IfModule dir_module>
DirectoryIndex index.php index.html </IfModule>
•クライアントからのリクエスト(通常はURL)を 受け取り、そのリクエストに応じてサーバー上で適切 なページを返す仕組み •WordpressならどのURLを呼び出しても⼀旦⼀箇所 に集まる •その後、リクエストされたURLに応じて適切なページ を起動 ルーティング
•どのURLだとしても全てのリクエストを⼀旦 /index.phpに集約 •/index.php以降でURLに応じたページを起動 ルーティングの設定 Apacheの.htaccess RewriteEngine On RewriteBase / RewriteRule
^index¥.php$ - [L] RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d RewriteRule . /index.php [L]
AWS Lambda
どうやってこういう知識を得るのか︖ •とりあえずやってみるを忘れない •写経で終わらない •新しいものに⾶びついてHello worldすることを忘れ ない •できる限りプロジェクトの初期に絡む
ありがとうございました