2021/9/02 no plan inc. 社内勉強会の資料です。口頭で説明してることが多いので、資料だけ見てもあんまりかもです。
no plan株式会社©2021 no plan inc.世界最速でArbitrumでNFTを作って震えたい!!!!せりLayer2勉強会 Part1
View Slide
今回の勉強会はハンズオン形式です一緒にやりたい人は準備してください
今回技術的なところには深掘りしません。もっと知りたければno plan inc.にjoin!
Chrome拡張でメタマスクを入れる● https://chrome.google.com/webstore/detail/metamask/nkbihfbeogaeaoehlefnkodbefgpgknn?hl=ja● 秘密鍵のインポートするかって言われたら、ないので作ります的なやつ選ぶ● 秘密鍵はパスワードマネージャーとか、厳重な方法で管理する● なくなると誰も資産を取り出せなくなる
RinkebyのFaucetでテスト用のETHをゲットするhttps://faucet.rinkeby.io/自分のアドレスをツイートするそのツイートのリンクをFaucetに貼る
RinkbyのFaucetで手に入れたETHをBridgeするhttps://bridge.arbitrum.io/にアクセスし、deposit!ちょっと時間かかります。ネットワークをRinkebyに切り替える
準備完了!本編どうぞ!
時は遡ること・・・
4月頃Layer2来るぞ〜〜〜
Layer2の超ざっくりなメリット● セキュリティを損なわずにスケーリングできる● スケーリングできる = ガス代が安くなる
Layer2分類&超ざっくり概要● そもそもRollupとは?○ トランザクションをまとめあげる的な意味○ 10個のトランザクションを1つのトランザクションにまとめてL1に書き込む(ざっくり)● Optimistic Rollup(楽観的ロールアップ)○ PJ: Optimism, Arbitrum○ 7日間の間に悪い人がいたら教えてくれよな〜○ 開発者フレンドリーだけど、7日間の制約がある● zkRollup(じーけーろーるあっぷ)○ PJ: zkSync, Starknet○ あんごうがくてきにつよつよのろーるあっぷ○ 開発者に(現状)優しくない。○ (現状)作るのも難しい。使うのも難しい。○ (現状)計算機のリソースをめちゃくちゃ食う。○ 7日の制約がない。
zkRUがORUをdisったりするマーケ合戦に突入
5月Soon
6月Soon
7月Soon
8月Soon
9月1日 本日Arbitrumローンチ🎉🎉🎉
リリースを祝って最速でノーコードでNFTを作ってみよう!
RPCエンドポイントを設定する● Network Name: Arbitrum Testnet● RPC URL: https://rinkeby.arbitrum.io/rpc● ChainID: 421611● Symbol: ETH● Block Explorer URL: https://rinkeby-explorer.arbitrum.io/#/
Contracts Wizard 🔎検索https://docs.openzeppelin.com/contracts/4.x/wizard
tダブルクリック
①Injected Web3に変更する②自分のコントラクトの名前にする
metamaskが起動するのでOKする
自分のアドレスや友達のアドレスを入れてmint(発行)する
とりあえず発行はできました🎉
NFTをみたい!!!
すみません!!
OpenSeaとかも対応してないのでNFTを見る方法はないっす・・・
ERC20とかの方が面白かったかも🤔
今回の魂が震えるポイント
震えるポイント● セキュリティを落とさずにガス代が安くなるところ● Ethereumで利用していた開発ツールがそのまま使えること○ 今回Remix使ってますが、Hardhatとかそのまま使えます○ ブロックチェーンエンジニア?、 Dappsエンジニア?なら誰でもLayer2で開発できること
Let’s tremble!
参考文献● https://docs.openzeppelin.com/contracts/4.x/wizard● https://remix.ethereum.org/● https://arbitrum.io/● https://faucet.rinkeby.io/● https://developer.offchainlabs.com/docs/developer_quickstart
Thank you for your Attention.https://noplan-inc.com