Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

マネージャーからみたスクラムと自己管理化

shibe23
June 18, 2022

 マネージャーからみたスクラムと自己管理化

このスライドはScrum Fest Osaka 2022 ( https://www.scrumosaka.org/ )の
「Chatworkのスクラム実践者によるLT大会!!」( https://confengine.com/conferences/scrum-fest-osaka-2022/proposal/16871/chatworklt )にて発表したものです。

マネージャーがスクラムを浸透させたいと考えた時に悩んだこと、どのようにチームを支援していったかについてまとめています。

マネージャーに就任した当初は私がスクラムマスターを兼任する形でしたが、現在ではメンバーに委譲し、私は1 on 1や採用活動などピープルマネジメントに専念しています。

マネージャーがチームを支援する過程で、自分がスクラムマスターの帽子を被った方がいい場合は積極的にチームに関わり、最終的にはチームから離れたところで支援できるように役割ごと委譲するのがいいかなと考えています。

shibe23

June 18, 2022
Tweet

More Decks by shibe23

Other Decks in Technology

Transcript

  1.       
    © Chatwork
    マネージャーからみたスクラムと自己管理化
    2022年06月18日 澁谷 哲也
    Chatwork株式会社

    View Slide

  2. 自己紹介
    2
    Chatwork株式会社
    澁谷 哲也 Tetsuya Shibutani
    フロントエンド開発部 マネージャー
    ビジネスチャットツールを作っています
    @shibe_23

    View Slide

  3. スクラムの登場人物と目的
    3
    スクラムの登場人物にマネージャーはいない
    ● スクラムマスター
    ● プロダクトオーナー
    ● 開発者
    スクラムの目的は「自己管理化したチームになる」こと
    ● チームで考え、チームで決断し、チームで学習する
    マネージャーはスクラムチームにどう関わっていくのがいいんだろう?

    View Slide

  4. もしかして、
    マネージャー要らないのでは?🤔

    View Slide

  5. 組織の基本は官僚型?
    5
    ● まず仕事の多くをプログラム化し、そのプログラムで対応できない例外をヒエラルキーに
    よってその都度上司達が考えて処理する。これが組織設計の基本中の基本である ~ (中略)
    ~ 官僚制の基本モデルを欠いた組織など組織として存続し得ないのである。 (沼上 幹 組織
    戦略の考え方より)
    ● 私がやっているマネージャーは官僚型組織の中の役割
    マネージャーの役割は、スクラムの自律したチームと相反するのでは...?

    View Slide

  6. 組織の中のスクラムの立ち位置を整理してみる
    6
    ● スクラムが自己管理化するのは「開発」におけるチーム (Zuzana Sochova SCRUM MASTER THE BOOKより)
    ● 組織の活動は開発以外にも様々
    ● マネージャーは、組織活動の中の「開発」に関してチームに権限を委譲すればいいという整理ができた

    View Slide

  7. 開発の自己管理化を支援してみよう
    7
    ● メンバーに「自律を促す」のは難しい
    ○ メンバーの意識や行動はコントロールできない
    ○ マネージャーにできることは「環境をつくる」こと
    ● マネージャーから見た景色と、メンバーから見た景色は違うのでは?
    ○ 自律するためにはチーム全体を中長期的な視点で見ることが重要
    ○ 目の前の業務や課題が整理されていないと、俯瞰して自分たちの仕事を見ることができないのでは?

    View Slide

  8. 自己管理化を進めるための段階
    8
    ● 委譲する範囲を拡げて、徐々にチームが取り扱う課題の視座を高めていく

    View Slide

  9. あれ...?

    View Slide

  10. 業務を定型化してメンバーに委譲
    する

    View Slide

  11. 例外は自分で処理しつつ、定型化
    する

    View Slide

  12. これって官僚型組織の基本では?
    🤔

    View Slide

  13. まとめ
    13
    ● マネージャーから見たスクラムチームは、開発に関する権限をメンバーに委譲した状態と捉えることができそう
    ● 自己管理化したチームになるように支援するには、通常業務から定型化していきつつ、徐々にチームが扱う課題をマ
    ネージャーに近づけていけばいい
    ● スクラムだからといって官僚型の組織と相反するわけではなく、組織全体を見ると共存することができる
    マネージャーもスクラムチームを支援することができる🎉

    View Slide

  14. 働くをもっと楽しく、創造的に

    View Slide