Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

ソフトウェア開発温故知新 古典で紐解く、ソフトウェア開発の課題 / Software_Deve...

ソフトウェア開発温故知新 古典で紐解く、ソフトウェア開発の課題 / Software_Development:Learning_from_the_Past

Avatar for SHIMANE, Yoshikazu

SHIMANE, Yoshikazu

September 25, 2025
Tweet

More Decks by SHIMANE, Yoshikazu

Other Decks in Technology

Transcript

  1. • ここは書籍ではなく人を紹介します。 • なぜならば、名著が多すぎて絞れないためです。 • 有名どころは ◦ ライト、ついてますか? ◦ プログラミングの心理学

    または、ハイテクノロジーの人間学 ◦ ソフトウェア文化を創る シリーズ ◦ 要求仕様の探検学 ◦ コンサルタントの秘密 ◦ etc… • 人によってベストが様々。一般に勧められるのは「プログラミ ングの心理学」だけど、今回は敢えて「ソフトウェア文化を創る」シリーズ を取り上げます。 ジェラルド・ワインバーグ
  2. • デマルコの書籍も名著が多いが、最初期の「ピープルウェ ア」を取り上げたい。 • 初版の原著は1987年出版で現在3版。日本語訳は1994年。 翻訳も3版まで出ている。 • タイトルにある「ピープルウェア」は、H/W・S/Wと並ぶ3番目 の側面としての意味がある。 •

    内容はそのまま「ピープルウェア」つまりソフトウェア開発に おける人の側面、社会的な構造などを取り上げたエッセイと なっている。 「ピープルウェア」トム・デマルコ /ティモシーリスター
  3. • トム・ギルブ/ドロシー・グラハム「ソフトウェアインスペクショ ン」:レビュープロセスについて名著。 • エドワード・ヨードン「デスマーチ」:ソフトウェアプロジェクトの 失敗理由は大体ここに書いてある。 • スティーブ・マコネル「コード・コンプリート」:プログラミングに ついての百科事典。 •

    スティーブ・マコネル「ラピッドデベロップメント」:ソフトウェア 開発の百科事典。 • ケーパーズ・ジョーンズの書籍全般:品質に関しての定量化 はこの人。基礎中の基礎。 おまけ:紹介から漏れた書籍