Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
明日から始めるSelenideによるブラウザテスト 2018年版/ Browser_test_...
Search
SHIMANE, Yoshikazu
April 19, 2018
Technology
1
850
明日から始めるSelenideによるブラウザテスト 2018年版/ Browser_test_by_selenide_to_start_from_tomorrow_in_2018
SHIMANE, Yoshikazu
April 19, 2018
Tweet
Share
More Decks by SHIMANE, Yoshikazu
See All by SHIMANE, Yoshikazu
テスト技法を使ったテストケースの表現方法/How to express test cases using test techniques
shimashima35
0
1.1k
VSTePのテスト観点出しで失敗した事例についての紹介/Failure case of test viewpoint derivation
shimashima35
0
690
組織横断部門におけるバグ数可視化の全社導入の事例/Example_of_company-wide_bug_number_visualization in_cross-organizational_departments
shimashima35
1
360
JaSST Tokyo実行委員のお仕事/Job of JaSST executive committee
shimashima35
0
740
What is “Quality” ?
shimashima35
0
990
品質"実質"無料キャンペーン始めます / Start_quality_real_free_campaign
shimashima35
2
5.5k
SelenideよるDSL風E2Eテスト基盤開発の実例 in Osaka /Example_of_E2E_Automation_Test_Architecture_By_Selenide_in_Osaka
shimashima35
0
1.1k
SelenideよるDSL風E2Eテスト基盤開発の実例/Example_of_E2E_Automation_Test_Architecture_By_Selenide
shimashima35
0
1k
明日から始めるSelenideによるブラウザテスト / Browser_test_by_selenide_to_start_from_tomorrow.
shimashima35
0
2.5k
Other Decks in Technology
See All in Technology
AWSで作るセキュアな認証基盤with OAuth mTLS / Secure Authentication Infrastructure with OAuth mTLS on AWS
kaminashi
0
170
アジャイル脅威モデリング#1(脅威モデリングナイト#8)
masakane55
3
200
Classmethod AI Talks(CATs) #21 司会進行スライド(2025.04.17) / classmethod-ai-talks-aka-cats_moderator-slides_vol21_2025-04-17
shinyaa31
0
590
PagerDuty×ポストモーテムで築く障害対応文化/Building a culture of incident response with PagerDuty and postmortems
aeonpeople
1
180
Cross Data Platforms Meetup LT 20250422
tarotaro0129
1
630
食べログが挑む!飲食店ネット予約システムで自動テスト無双して手動テストゼロを実現する戦略
hagevvashi
3
420
ElixirがHW化され、最新CPU/GPU/NWを過去のものとする数万倍、高速+超省電力化されたWeb/動画配信/AIが動く日
piacerex
0
140
Devinで模索する AIファースト開発〜ゼロベースから始めるDevOpsの進化〜
potix2
PRO
7
3.4k
ワールドカフェI /チューターを改良する / World Café I and Improving the Tutors
ks91
PRO
0
120
Linuxのパッケージ管理とアップデート基礎知識
go_nishimoto
0
290
4/16/25 - SFJug - Java meets AI: Build LLM-Powered Apps with LangChain4j
edeandrea
PRO
1
110
Would you THINK such a demonstration interesting ?
shumpei3
1
220
Featured
See All Featured
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.5k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
176
9.7k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
36
3.2k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
23
2.6k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
5
490
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.7k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
137
6.9k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
5
520
Navigating Team Friction
lara
184
15k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
52
2.4k
Transcript
明日から始めるSelenideによる ブラウザテスト 2018年版 2018年4月11日 D3:グルメなテスト 自動化&テスト設計モデリング @shimashima35 http://srad.jp/~shimashima/
自己紹介 • @shimashima35 (http://srad.jp/~shimashima) • 島根 義和 • ピクシブ株式会社 所属
• エンジニア兼テストエンジニア (SET) • JaSST Tokyo (http://www.jasst.jp/) 実行委員
今日話すこと • Selenideを使ったブラウザテスト入門 • 本当のさわりだけ • まずはプログラムでブラウザを簡単に操作できることを知ってほしい。
今日はなさないこと • Selenideの詳しい使い方 • ブラウザテストの面倒くさいこと ◦ 手元で動くけれどCIサーバで動かない ◦ タイミングの問題 •
JenkinsなどのCI連携 • Selenium Gridなどによる並列実行
質問 1. Selenium WebDriverを使っている人 2. Selenideを知っている人 3. Selenideを使っている人
Selenideとは その1 • Selenium WebDriverのラッパー • WebDriverを使いやすくしたもの。 • JavaだけどDSL風にテストを記述できる。 •
テスト記述に注力できる。
Selenideとは その2 サンプル (公式サイト http://selenide.org/quick-start.html )から抜粋
Selenideとは その3 最近の更新でうれしいこと • ブラウザ毎のWebDriver実装の自動ダウンロード ◦ WebDriverManagerを内蔵 ◦ git clone
で始められる
デモ
ポイント • ブラウザの開発者ツールで目的要素取得のあたりをつける。 • IDEでSelenideを起動したのち、デバッグで止めて評価式で検証する。 • Java9からJShellで対話的に操作ができるので、REPLで評価・検証。 • 使えるメソッドなどで困ったらIDEのサジェスチョンを利用する。 •
地道な作業です。
Selenideの情報源 • 公式 ◦ http://selenide.org/ ◦ https://github.com/codeborne/selenide • Qiita ◦
https://qiita.com/tags/selenide • Codezine ◦ 「Javaで簡単にUIテストを書けるSelenideを使おう~Selenideの概要とテス トの保守性を上げるPage Objectパターンの紹介」 ◦ 近いうちに情報を更新して書籍化されます。
まとめ • Selenideを使うことで、簡単にブラウザ操作の自動化が行えます。 • 導入コストは低いので、まず試してみてください。 • テスト以外でも便利に使えます。 • E2E自動テスト固有の問題は軽減されないので、本格導入時はきちんと検討 を。