JaSST Tokyo実行委員のお仕事日本最大級のテストについてのイベントの舞台裏
View Slide
自己紹介● 島根義和● サービス企業で ・テストを担当● 元サーバサイド エンジニア● 年 実行委員● 「エキスパートが教える 最前線」を共著● 年から 実行委員
JaSST Tokyoとは?とは• 毎年 月頃開催される日本最大級のソフトウェアテスト・品質に関するシンポジウム• 参加者数は 日間で延べ 人
JaSST Tokyoの特徴主な特徴• 論文募集がある• 主に学識経験者による査読がある• 学術と実務、両面を扱う• 実行委員長はそれぞれから 名で計 名• 基調講演、招待講演では国内外の著名な方を招く
開催までタスク● 役割分担● 基調講演・招待講演決定● 来年の会場決定● 論文募集● 論文査読● 採択論文決定● プログラム募集● プログラム決定● 部屋割り決定● 番組表枠作成● 番組表内容調整・作成● 予稿集原稿収集● 予稿集作成● 司会決定● 情報交換会会場決定● ケータリング手配● 撮影担当手配● スポンサー募集案内作成● スポンサー募集● コミュニティブース案内作成その他……
JaSST Tokyo実行委員の醍醐味• 基調講演・招待講演者を選べる• 憧れのあの人を呼べる• 過去にはエドワード・ヨードン氏、トム・デマルコ氏も• 自分でセッションの企画を立てて通せる• 「 における品質管理・テストと運営」• を招いて大盛況• にも記事になりバズった• を通じて様々な人と繋がることができる• ・テスト界隈だけでなくあの人も
JaSST Tokyo実行委員のなり方• 実行委員は基本的に推薦・立候補など。• 現役 実行委員に声をかけてもらえればだれでもなれる可能性はあります。• 一度実行委員ミーティングに参加したのち、意思確認を行い同意をえらた実行委員に。
良くある質問テストに詳しくないと実行委員になれませんか?テストについての知見は基本的には無関係です。テスト以外の人も実行委員として活躍しています。ですが、テストに興味をがあるとより楽しめます。実行委員はボランティアですか?はい、全員ボランティアです。の運営母体である 法人 会員の方もいますが、報酬などはありません。
JaSST Tokyo実行委員になってみませんか?あなたも 実行委員になってみませんか?興味のある方はぜひこの講演後でもよいので声をかけてください。
JaSST ‘20 Tokyo 開催のお知らせの二日間、 が開催されます。場所:東京ビッグサイト基調講演: 氏招待講演:鷲崎 弘宜 氏参加費: 日券 円、 日券 円、その他有償チュートリアル、情報交換会など詳細は以下参照