Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
よりアプリらしさを出すために
Search
おしん
December 13, 2024
Technology
1
91
よりアプリらしさを出すために
2024年12月13日(金)に主催したイベント『mobile.stmn』での登壇資料です。
おしん
December 13, 2024
Tweet
Share
More Decks by おしん
See All by おしん
Swift UI デフォルト引数クイズ
shincarpediem
1
100
Concurrency Warningが 沢山出たから聞いてほしい ~Xcode 16.1 Beta 編~
shincarpediem
1
200
iOSのPhoto Libraryアクセス権限を見直してみよう
shincarpediem
1
200
SwiftUI登場前のVIPERアプリでもSwiftUIをスムーズに導入できた話
shincarpediem
2
1.6k
VIPERアプリにSwiftUIを導入してみた
shincarpediem
1
400
Other Decks in Technology
See All in Technology
20250728 MCP, A2A and Multi-Agents in the future
yoshidashingo
1
200
猫でもわかるQ_CLI(CDK開発編)+ちょっとだけKiro
kentapapa
0
2.6k
Kiroから考える AIコーディングツールの潮流
s4yuba
4
610
データ基盤の管理者からGoogle Cloud全体の管理者になっていた話
zozotech
PRO
0
220
恐怖!テストコードなき夜
tsukuboshi
2
110
帳票構造化タスクにおけるLLMファインチューニングの性能評価
yosukeyoshida
1
220
GMOペパボのデータ基盤とデータ活用の現在地 / Current State of GMO Pepabo's Data Infrastructure and Data Utilization
zaimy
3
180
Kiroでインフラ要件定義~テスト を実施してみた
nagisa53
3
240
LIFF CLIとngrokを使ったLIFF/LINEミニアプリのお手軽実機確認
diggymo
0
200
生成AI時代におけるAI・機械学習技術を用いたプロダクト開発の深化と進化 #BetAIDay
layerx
PRO
1
880
メモ整理が苦手な者による頑張らないObsidian活用術
optim
1
190
モバイルゲームの開発を支える基盤の歩み ~再現性のある開発ラインを量産する秘訣~
qualiarts
0
1.1k
Featured
See All Featured
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.4k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.4k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.1k
Visualization
eitanlees
146
16k
Building an army of robots
kneath
306
45k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Transcript
「このアプリ、アプリっぽい!!!」 よりアプリらしさを出すために おしん(@38Punkd)
前提 01
前提 これから話すことは、あくまでモバイルアプリというハードウェアと その利用用途から考えた時に最適ではないUIUXがあるという話であって、 モバイルの方がWebよりも優れているという話ではないです モバイルもWebも、それぞれに長所短所があります モバイルアプリの長所を最大限活かす上で 「もっと改善できる」点を話していきます
『このアプリ、使いにくいな』 と思ったことはありませんか? 『このアプリ、 Webっぽいな』
理由があるんです
・画面が大きい ・座って操作 パソコン スマホ ・画面が小さい ・移動時に操作
・網羅性 ・閲覧性 ・画面が大きい ・座って操作 パソコン スマホ ・画面が小さい ・移動時に操作
・簡便性 ・即効性 ・網羅性 ・閲覧性 ・画面が大きい ・座って操作 パソコン スマホ ・画面が小さい ・移動時に操作
モバイルアプリケーション Webアプリケーション
・簡便性 ・即効性 ・網羅性 ・閲覧性 ・画面が大きい ・座って操作 モバイルアプリケーション Webアプリケーション パソコン スマホ
・画面が小さい ・移動時に操作
・簡便性 ・即効性 モバイルアプリケーション スマホ ・画面が小さい ・移動時に操作 モバイルアプリの 「体験」には 繰り返し行う行為 (=Task)を
素早く楽に操作できることが 求められる
『このアプリ、使いにくいな』 と思ったことはありませんか? 『このアプリ、 Webっぽいな』
『このアプリ、使いにくいな』 と思ったことはありませんか? 『このアプリ、 Webっぽいな』 繰り返し行う行為 (=Task)を 素早く楽に操作でき ...ない!!!
素早く楽な操作を 実現するための方法 ・アクセシビリティ ・ユーザビリティ https://developer.apple.com/design/human-interface-guidelines/accessibility
・アクセシビリティ ・Interactions ・Gesture ・Buttons and controls ・... ・VoiceOver ・... ・Text
Display ・Color an effects 素早く楽な操作を 実現するための方法 https://developer.apple.com/design/human-interface-guidelines/accessibility
素早く楽に操作を実現するための 『画面遷移』 02
画面遷移
画面遷移
画面遷移
画面遷移 ・スワイプバック ・戻るボタン
画面遷移 投稿の一覧 (≒タイムライン ) →投稿の詳細 という階層が存在
画面遷移 投稿の一覧 (≒タイムライン ) →投稿の詳細 という階層が存在 ユーザーはこの操作を 繰り返し行っている ユーザーにとって自然な流れは 一覧→詳細の前後関係が
存在していること
Before
Before
Before
Before
Before ???
After
After
After
After
After
🥳
素早く楽に操作を実現するための 『タブバー』 03
Before
Before
Before
After
After
After
After
最後に 04
「アプリっぽい」 「アプリっぽくない」 と感じる嗅覚はだいじ メッセージ 原因になっているUIUXを一つずつ改善していくことで アプリらしさが増していく
ありがとうございました!