2022年10月26日に開催したShippio career event (online)「デジタル通関が物流を変える」の投影資料です。
本編アジェンダ ・なぜShippioが通関を始めるのか? ・「デジタル通関」って何? これからやりたいこと ・Shippioが目指す通関事業の世界と次世代通関士の働き方 ・Shippioに通関士として入社したら誰と何をするのか?
デジタル通関が物流を変える 〜Shippioが描くビジョンを大公開!〜 Shippio | Career Event
View Slide
00 | 司会 株式会社Shippio HR 小野寺ひびき 2018年に人材系スタートアップに入社。新規事業部法人営業・新卒採用業務に従事。2020年12月に1人目採用担当としてShippioに入社。採用と採用広報を担当中。
01 | イントロダクション
1. Shippioが自社通関を始めた理由 2. デジタル通関が実現された時の世界と次世代通関士の働き方 3. Shippioの通関士のミッションや働き方 その他みなさまからのQ&Aにお答えします! 01 | 今日お話しすること
02 | 登壇者の紹介
02 | 登壇者紹介 山崎 岳 | 事業推進室長・通関士就職活動中に『実行関税率表』(いわゆるタリフ)と出会って通関の道を志し、2011年に地方の港湾運送業者に入社。通関士として5年間輸出入通関業務に明け暮れたのち、海上貨物オペレーションや営業など国際物流全般に携わる。 2020年3月にShippioオペレーションチームにジョイン。土屋 隆司 | 共同創業者 取締役CRO / COO三井物産に入社後、主に排出権のトレーディングや温室効果ガス削減プロジェクトを中国や南米にて推進。日系大手電機メーカー、電力会社、石油メーカー、総合商社、 JBIC・DBJ等にて設立された排出権ファンドへの出向経験を持つ。その後三井物産の北京店にて石炭・ LNGトレーディング、中国国営エネルギー企業との提携等に従事。 2016年に佐藤と共にサークルイン(現 Shippio)を起業。
03 | Shippioについて
会社紹介資料挿入
業界の現状
Shippioが目指すサイクル
12社内外のコミュニケーション 処理業務分析・企画・新サービス-スケジュール確認/共有-貿易書類の検索/共有-チーム内引継ぎ-納期調整-管理ツール更新-貿易書類の作成/確認-貿易書類整理-LC開設/食品検査対応など-工数分析-BCP対策-コスト管理-コスト交渉今まで これから 社内外のコミュニケーション処理業務 分析・企画・交渉・新サービス-納期調整 -(管理ツール更新)-貿易書類の作成/確認-LC開設/食品検査対応など-工数分析-BCP対策-コスト管理-コスト交渉Shippioが目指す働き方
13
Events - Shippio Award 2022
04 | クロストーク
テーマ① なぜShippioが通関を始めるのか? 04 | クロストーク
1. Mission達成のため荷主企業に対して:① 顧客体験の価値向上● 計画性の向上● 柔軟性の向上● リアルタイム性の向上物流企業に対して:② 国際物流領域のソリューション提供2. 難しいから変化が激しい世の中において、既成概念を疑い新しさValueを生み出し続ける。そこにShippioの存在理由があるから。なぜShippioが通関を始めるのか?Mission: 理想の物流体験を 社会に実装する
なぜShippioが通関を始めるのか?: 通関事業・業界の魅力 伸びる市場確かな市場通関士数は横ばい 限られたIT投資市場としての面白さ
なぜShippioが通関を始めるのか? コストは人件費が主標準化しやすい領域市場としての面白さ サービススコープの広がり
テーマ② 「デジタル通関」って何? これからやりたいこと 04 | クロストーク
デジタル通関1. 既存業務のデジタル化2. サプライチェーンのデジタル化
書類チェック適法判断(HS分類、他法令、関税評価、etc.)計算・入力現場対応 現場対応適法判断現在 デジタル通関既存業務のデジタル化(イメージ)
サプライチェーンのデジタル化出典:財務省・税関『我が国の原産地規則~ EPA原産地規則(詳細)~』
サプライチェーンのデジタル化出典:財務省・税関『我が国の原産地規則~ EPA原産地規則(詳細)~』本当に「ショ糖」? 他の糖類ではない? かんきつ類に 該当する品種? 性状はジャム?ペースト? 事実が判っていたら苦労しない!
サプライチェーンのデジタル化輸入者 通関業者 税関材質特性形状機能価格数量用途サプライヤー素材 輸出者申告書上流で発生する情報ほど入手が困難本当に正確...?
サプライチェーンのデジタル化(イメージ)材質特性形状機能価格数量用途 申告書正確!!デジタル化された商流・物流では、情報が正確に手に入る)
テーマ③ Shippioが目指す通関事業の世界と 次世代通関士の働き方 04 | クロストーク
なんとかしたいところ VALUECOSTPRICE
こんなイメージ 通関士の専門性や 資格が必要な業務 通関業務において、 そもそも不要な業務 ソフトウェアの力を使って、 業務を効率化・自動化や不要にできる領域 1)データ取得方法 そもそも専門性の高い人材が やることではない。 人であれば誰でもできる。 1)データ入力
次世代通関士の働き方 商流の多様化サプライチェーンの多様化取引品目の多様化貿易のデジタル化で起きること
次世代通関士の働き方 商流の多様化関税評価の高度化
次世代通関士の働き方 サプライチェーンの多様化節税提案の機会拡大
次世代通関士の働き方 取引品目の多様化品目分類の類推適用拡張
テーマ④ Shippioに通関士として入社したら 誰と何をするのか? 04 | クロストーク
プロトタイプ共有改良フィードバックの収集01020304②Operationフォワーディングの遂行・オペレーション企画・通関①Salesお客様のニーズを汲み取りソリューションを提案④Product / Engineeringプロダクトの企画、改良③Customer Successお客様の課題を解決するための導入・継続支援通関士が関わるチームのイメージ
事前に頂いたご質問 04 | Q&A
HS CODEに悩まない時代は来ますか? 04 | Q&A
フルリモートの通関士は、有りですか? 04 | Q&A
END