Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
採択さ(ルビ:きのこ)れなかったセッションの話
Search
ShirayanagiRyuji
March 26, 2025
Technology
0
150
採択さ(ルビ:きのこ)れなかったセッションの話
2025年3月26日 Afterきのこカンファレンス by 転職ドラフト
https://tenshoku-draft.connpass.com/event/348227/
ShirayanagiRyuji
March 26, 2025
Tweet
Share
More Decks by ShirayanagiRyuji
See All by ShirayanagiRyuji
工業高校で学習したとあるエンジニアのキャリアの話
shirayanagiryuji
0
130
アーキテクチャわからん、の話
shirayanagiryuji
0
430
ドラクエとマリオに学ぶチュートリアル
shirayanagiryuji
0
67
PDOの仕様 コレ知ってる?~DAOクラスを作る~
shirayanagiryuji
0
30
リアル登壇だから気をつけたい「マイクの使い方」のコツ
shirayanagiryuji
0
240
非Javaエンジニアが「プロになるJava」で再勉強した話
shirayanagiryuji
0
440
質の良い”カイゼン”の為の質の良い「振り返り」
shirayanagiryuji
1
500
一番小さなリファクタリングの話
shirayanagiryuji
0
550
ITエンジニアと組織でのキャリアの考え方
shirayanagiryuji
0
540
Other Decks in Technology
See All in Technology
株式会社ARAV 採用案内
maqui
0
350
見てわかるテスト駆動開発
recruitengineers
PRO
5
360
Goss: Faiss向けの新しい本番環境対応 Goバインディング #coefl_go_jp
bengo4com
0
1.4k
JavaScript 研修
recruitengineers
PRO
3
180
[OCI Skill Mapping] AWSユーザーのためのOCI(2025年8月20日開催)
oracle4engineer
PRO
2
150
つくって納得、つかって実感! 大規模言語モデルことはじめ
recruitengineers
PRO
24
6.1k
人を動かすことについて考える
ichimichi
2
330
夢の印税生活 / Life on Royalties
tmtms
0
280
事業価値と Engineering
recruitengineers
PRO
2
230
mruby(PicoRuby)で ファミコン音楽を奏でる
kishima
1
270
ドキュメントはAIの味方!スタートアップのアジャイルを加速するADR
kawauso
3
380
GitHub Copilot coding agent を推したい / AIDD Nagoya #1
tnir
3
4.6k
Featured
See All Featured
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.5k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
570
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Docker and Python
trallard
45
3.5k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.8k
Transcript
採択されなかった セッションの話 白栁隆司 2025年3月26日 After きのこカンファレンス2025 by 転職ドラフト き の こ
自己紹介 エンジニアカウンセラー 白栁 隆司 Youtubeに動画投稿中! #ほぼ日ITエンジニアニュース(休止中) @IT 自分戦略研究所 エンジニアライフにて「コレがワタシの生きる様」連載中(金曜日) ITエンジニアが永く活動する為のサポート活動 主に4つのことを、ITエンジニアに勧めています
1. 傾聴ベース のコミュニケーション 2. メンタルヘルス (セルフケア) 3. セルフマネジメント 4. 日々の生活 の中からエンジニアリングを学ぶ
本日のお品書き 1. きのこれなかったCfPの内容 2. きのこれなかった理由独自分析 3. 本当に伝えたかったこと
ちょっと追加で自己紹介 • 2000年4月にIT業界に就職→地方中小ソフトハウス • 2005年ぐらいからずっとSES的なお仕事 ◦ リーマンショックのときに派遣も経験 • メンタル病んで仕事できなかった時期もある •
現在はフリーランス
2. きのこれなかったCfPの内容 タイトル:とある底辺プログラマの四半世紀生存理由分析レポート 内容: 四半世紀、 IT業界で生きてきました(中断有)。 あえて現状をこう名乗りましょう、「底辺プログラマー」です、と。 「底辺プログラマー」とは、大体の人が聞いてイメージする通り、仕様を受け取りコーディングを担当するプログラマのことです。 特に リーダー的ポジションを担うわけでもなく、仕様策定や見積もりにも関わらず。
マネジメントも特にしない。 責任もないし収入もほぼ 伸びない。 そんな開発専門の外注メンバーのことをここでは指します。 中堅プログラマーや SEっぽい仕事をしていたこともありましたが、結局は底辺に落ち着いてます。 決して稼げているわけではありませんし、心を病んだこともあります。 それでも、四半世紀この業界で活動し生き 残っています。 その理由はなんなのか? このトークセッションでは、その理由を分析し、この先四半世紀生き残れるエンジニア像を予想していきます 。
3. きのこれなかった理由独自分析 • カンファレンスのテーマには合っているはず • 「魅力がないトーク」という評価 ◦ 「底辺プログラマ」がネガティブ過ぎたかも? ◦ スピーカーに魅力がなかったかも?
◦ 一芸がある人の話を聞きたいよね
4. 本当に伝えたかったこと (1) • 「普通のエンジニア」の生き残りを話したい ◦ SESや派遣で働くエンジニアが3割とも7割とも ▪ IT業界の中で一番多い属性ではないか? •
IT業界は「食える」業界 ≠ 儲かる業界 • 誰でも簡単になれる、続けるのは大変!
4. 本当に伝えたかったこと (2) • IT業界でこの先生きのこりたいですか? • その理由は何でしょう? ◦ 一番稼げる、この仕事が好き、他を知らないetc… •
仕事を「好き」になろう • 好きこそ物の上手なれ
まとめ • 「普通」の人にスポットを当てる発表をしたかった ◦ 地味なのでコンテンツとして目を引かない • インパクト重視でネガティブな言葉を選んだ失敗 • スタッフしたので「きのこ」れました! •
次回があったら「健康」と「発達」で出ます
ご清聴ありがとうございました エンジニアカウンセラー 白栁隆司 @ShirayanagiRyuj 果たして、10年先生きのこれるだろうか?