$30 off During Our Annual Pro Sale. View Details »

ITエンジニアと組織でのキャリアの考え方

 ITエンジニアと組織でのキャリアの考え方

2022年7月21日 (株)ラクス様主催の エンジニアリング組織あれこれLT でLT登壇したときの資料です
https://rakus.connpass.com/event/249908/

所属する組織から、キャリア面談を受けた際に、どうしたらいいか分からなかった経験はありませんか?
それは、「キャリア」の考え方が、慣れ親しんだ「指揮命令」とは逆方向の発信だからです。

だからといって「キャリア」をめんどくさい、と遠ざけないで下さい。
あなたの人生と「キャリア」は切り離せないものです。
キャリアについての考え方、今からキャリアに向き合う方法について、お話しています。

組織側の視点から、ITエンジニアを活性化させる組織作りを書いた「SES事業組織とSESで働くエンジニア」も公開しております。
https://speakerdeck.com/shirayanagiryuji/sesshi-ye-zu-zhi-tosesdedong-kuenzinia

ShirayanagiRyuji

July 21, 2022
Tweet

More Decks by ShirayanagiRyuji

Other Decks in How-to & DIY

Transcript

  1. ITエンジニアと
    組織でのキャリアの
    考え方
    白栁隆司
    2022年7月21日
    エンジニアリング組織あれこれLT

    View Slide

  2. 自己紹介
    エンジニアカウンセラー 白栁 隆司
    Youtubeに動画投稿中! #ほぼ日ITエンジニアニュース
    @IT 自分戦略研究所 エンジニアライフにて「コレがワタシの生きる様」連載中(木曜日)
    ITエンジニアが永く活動する為のサポート活動
    主に4つのことを、ITエンジニアに勧めています
    1. 傾聴ベースのコミュニケーション
    2. メンタルヘルス(セルフケア)
    3. セルフマネジメント
    4. 日々の生活の中からエンジニアリングを学ぶ

    View Slide

  3. 今回のテーマ
    QCK
    (急に キャリアの話が 来たので)
    ※SES企業で働くITエンジニアをモデルにしています

    View Slide

  4. キャリア面談あるある
    ● 今までは組織から指示があったのに
    急に「何がしたいか」を語らされる
    ● 「会社が何をして欲しいか」が判らない
    ● 上司の口調が歯になんか挟まった感じ
    ● 「達成できない目標言うな」って言われた

    View Slide

  5. キャリアの理想と実際
    ● キャリア=自分の人生
    ○ 仕事の時間以外も含めた自分の生き方探し
    ○ とはいえ、仕事以外でも勉強しろって言われる
    ● お題目:ライフワークバランス
    ○ ライフが充実する給料を下さい!(切実
    仕事取ってこい、も言われる

    View Slide

  6. キャリアに混乱する理由
    ● 会社に所属していれば給料は貰える生活
    ○ 「仕事」は「会社」が運んでくれる
    ○ 「会社の命令」に沿っていれば安心
    ● キャリアは【自分】が主体
    ○ 指揮命令系統とは逆方向の発信
    (正常性バイアス)

    View Slide

  7. ちょっとまって、そのままだと…
    ● 技術革新で同じ仕事はなくなっていく
    ○ 単価は永遠に上がらない
    ○ 60歳までテスト結果に赤線引きますか?
    ● 仕事が見つからない社員の行末
    ○ スキルが合わない現場への強制マッチング
    末は(強制)自主退社か、社会からのドロップアウトか……。
    インフラですらクラウドに…
    今尚現役のCOBOLプログラマー

    View Slide

  8. 今から自分のキャリアに責任を持とう
    ● 他の人は誰も責任を取ってくれない
    ○ 会社ですら人生の責任は取れない
    ● 「したくないこと」をまず探す
    ○ そこから「したいこと」へ展開しよう
    ○ 組織の目標と重なる部分を探そう!
    ♪お前が消えて喜ぶ者にお前のオールを任せるな(宙船 / TOKIO)

    View Slide

  9. 組織あっての個、個あっての組織
    ● 自分の生き方を自分で考える準備
    ○ よく言われる「経営視点」までは要らない
    ○ 管理職じゃなくても自分を管理
    ● 上司だって【自分】が主体
    ● 個が集まるから組織が必要なのです!
    =セルフマネジメント

    View Slide

  10. ご清聴ありがとうございました
    エンジニアカウンセラー
    白栁隆司
    @ShirayanagiRyuj
    5分で語るには短すぎた……。

    View Slide