Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
議論を進めるファシリテーション
Search
しいたけ@shitake4
May 15, 2020
Business
1
1k
議論を進めるファシリテーション
参考書籍
ファシリテーションの教科書―組織を活性化させるコミュニケーションとリーダーシップ
しいたけ@shitake4
May 15, 2020
Tweet
Share
More Decks by しいたけ@shitake4
See All by しいたけ@shitake4
うまくいくドキュメント運用の視点
shitake4
0
770
Other Decks in Business
See All in Business
ZEIN株式会社 会社説明資料
zein
0
440
【DearOne】Dear Newest Member
hrm
2
9.5k
relay インパクトレポート2025
relaytown
0
280
会社説明資料
ishido
0
400
議員向けセミナー資料_地元を離れた若者を関係人口にするデジタル施策_20250522.pdf
synergymarketing
0
380
unnameカルチャーブック 2025.06.09 update
unnameinc
7
20k
Vpon COMPANY DECK(JP)
vpon
PRO
0
280
Micoworks Recruitment Materials
micoworks
PRO
0
2.5k
1人PMでPMFまで走り切る
bambis13s_rom
2
680
えぇーっ!コードを書いてた私がPdMに!?
doiko123
1
210
リーダーシップとマネジメントの違いとは?
baroqueworksdev
11
3.3k
RF会社紹介250605.pdf
shotaroabe
0
220
Featured
See All Featured
For a Future-Friendly Web
brad_frost
178
9.8k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
106
19k
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.4k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
368
19k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.8k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.8k
Faster Mobile Websites
deanohume
307
31k
Transcript
議論を進めるファシリテーション 1
2 しいたけ(すずきたけし) @shitake4
今日のゴール 1 議論をファシリテーターの関係性の理解 2 ファシリテーターがやることの理解 3
議論とは何でしょうか? 4
自分の解釈の「議論」 5 意見の一致していない事柄を 自分の考えを述べたり 他人の考えを批評したりすることで 意見の一致を図る行為
自分の解釈の「議論」 6 合意出来ていない 合意出来ている 議論の実施
自分の解釈の「議論」 7 意見の一致を図る(合意形成する)ための手段
ファシリテーターの役割とは 何でしょうか? 8
ファシリテーターの役割 9 参加者の合意形成へ向けて議論を導く人
議論とファシリテーターの関係性 1 議論:合意形成の手段 2 ファシリテーター:参加者の合意形成へ向けて導く人 10
合意形成に向けてファシリテーターが やること 11
合意形成の4プロセス 1 場の目的の合意 2 アクション理由の合意 3 アクション選択の合意 4 実行プラン・コミットの合意 12
①場の目的の合意 13 何の話をなぜここでするのか? の合意を得ること
②アクション理由の合意 14 なぜそうするのか? の合意を得ること
③アクション選択の合意 15 どうするのか? の合意を得ること
④実行プラン・コミットの合意 16 どうやってやるのか? の合意を得ること
合意形成の4プロセス 1 場の目的の合意(何の話をなぜここでするのか?) 2 アクション理由の合意(なぜそうするのか?) 3 アクションの選択の合意(どうするのか?) 4 実行プラン・コミットの合意(どうやってやるのか?) 17
各プロセスで合意を得ることが、合意形成
合意を得るために必要なこと 18
合意を得るために必要な2つのこと 1 議論のスタート地点を設定すること 2 必要な論点を把握し、議論すること 19
議論のスタート地点 20 合意形成のプロセスの中で、合意が取れていないところを 議論のスタート地点に設定する
C氏の合意を取る(場の目的の合意)がスタート地点 議論のスタート地点 21 A氏 理解度 なぜこのメンバーで話すのか 分からない なぜそうするのか分からない B氏 C氏
なぜそうするのか分かる
スタート地点設定に必要なこと 22 参加者が合意形成のプロセスの どこまで合意出来ているか を把握すること
合意するために必要な論点は どう把握するか? 23
論点の把握方法は大きく2つ 1 事前準備で論点になりそうなことを洗い出す 2 参加者の発言から論点を見つける 24
論点とは何か? 25 判断するための問いのこと
例えば 新規開発するシステムAは どんなフレームワークを使用すべきか? 26 学習コストは高いか? メンテナンスされているか? 問い(論点)は複数あり、大小もある
例題:論点は何でしょうか 新規システムAを開発する際の、バックエンドで使用するフレームワークを決め る会議で、参加者A氏の発言の論点は何か? A氏の発言 「他のフレームワークよりもコードがシンプルで短い記述で済むからRailsを採用 したほうがいい」 27
意見が2つ隠れています A氏の発言 「他言語よりもコードがシンプルで短い記述で済むからRailsを採用すべき」 28 2 意見:コードがシンプルの為、メンテナンス性が高い 意見:短い記述で済む為、開発工数を短縮できる 1
隠れていた論点 1 論点:開発工数の削減できるか? 意見:短い記述で済む為、開発工数を短縮できる 2 論点:メンテナンス性が高いコードが書けるか? 意見:コードがシンプルの為、メンテナンス性が高い 29
ポイント 発言の裏に論点が隠れていることがある為、論点を探る 必要がある 30
合意を得るためにやること 1 参加者が合意形成プロセスのどこまで合意出来ているかを把握する 2 事前準備で論点になりそうなことを洗い出す 3 参加者の発言から論点を見つける 31
まとめ 1 議論は合意形成の手段 2 ファシリテーターは参加者の合意形成へ向けて議論を導く人 3 ファシリテーターは参加者が合意形成プロセスのどこまで合意出来ているかを 把握すること 4 ファシリテーターは必要な論点を把握し議論を促す
32
参考文献 33 ファシリテーションの教科書―組織を活性化させるコミュニケーションとリー ダーシップ グロービス著/吉田 素文執筆 ※リンクは概要欄に記載しています