Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

DX企業CTOとして考える技術への向き合い方

 DX企業CTOとして考える技術への向き合い方

ROSCAFE #6 CTO・VPoEに聞く ひとつ上のキャリアを目指す方法とは?(登壇:15分)
https://rosca.connpass.com/event/315028/

DXに取り組む企業のCTOとして考えるCTOのあり方やチームとの関わりについてお話しました。
全てをリードすることは困難と言いましたが、技術を学ばなくて良いということではないです。
全ての領域をマスターすることはできないとした上でCTOとしてどこにバリューを置くか、
どのように課題に対して取り組むかということについてお話させていただいています。

泰 昌平@ShoheiTai

April 24, 2024
Tweet

More Decks by 泰 昌平@ShoheiTai

Other Decks in Technology

Transcript

  1. COPYRIGHT © 2024 SPICEFACTORY Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED 1990年神奈川県⽣まれ。 SIer

    やWeb開発会社を経て2016 年にスパイスファクトリーを共同創業。 現在ではCTOとして技術戦略⽴案や品質管理、エンジニアチームビルディングを担当。 2022 年より海外開発拠点 Spice Factory Philippines Inc.の⽴ち上げ現地の技術管理も⾏う。 SaaSのIntegration設計やWeb ⾼速化、AWS とLaravel による開発が得意。 泰 昌平 @Shohei Tai Co-Founder / 執行役員CTO Tech #Laravel #React #HubSpot #Shopify #WebPerformance #WordPress #AWS #GCP Favorite #VR #Game #Darts #Motorbike COPYRIGHT © 2024 SPICEFACTORY Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED 自己紹介
  2. COPYRIGHT © 2024 SPICEFACTORY Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED 社名 スパイスファクトリー株式会社

    設立 2016年3月 メンバー数 75名 (2023年12月時点) 拠点 TOKYO Head Office 東京都港区台場2丁⽬3−1 トレードピアお台場20F KYOTO Branch 京都市下京区烏丸通七条下ル東塩⼩路町735 京阪京都ビル8階 FUKUOKA Branch 福岡県福岡市中央区⼤名2-6-11 Fukuoka Growth Next Philippines Unit 301, PDI Condominium, Cov M Cuenco Avenue, Corner J Panis Street, Banilad, Cebu City (Capital), Cebu 6000, Philippines ソニーが戦後掲げていた社是「自由闊達にして愉快なる理想工場の 建設」に感銘を受け、「世界に通用するWeb開発会社」を目指し、 4名のエンジニアがスパイスファクトリーを設立 5 Who We Are 海外拠点従業員数:15名 (2023年12月時点) 取得認証 ISMS ISO/IEC 27001:2013 / JIS Q 27001:2014 適⽤範囲: TOKYO Head Office 認証範囲: Webシステム受託開発 AWSパートナープログラム APNコンサルティングパートナー・アドバンストティア
  3. COPYRIGHT © 2024 SPICEFACTORY Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED 7 アジャイル・ネイティブマインド

    5 データとデジタル技術を活用し、業務そのものや、 組織、プロセス、企業文化、風土を変革する AX(=Agile Transformation)に重きを置いています。 AXプロジェクトにおいては、従来の受託開発の手法 とは全く異なったアプローチが必要です。 私たちはチームワークを重視しながら、アジャイル・ ネイティブなマインドセットでプロジェクトに取り組 んでいます。 DXの本質はAX
  4. COPYRIGHT © 2024 SPICEFACTORY Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED スパイスファクトリーと開発体制 大塚で創業。

    WordPressやCakePHP による開発がメイン事業 4名のエンジニア でスタート スクラッチとSaaS活用で カバー範囲を分割すること で各々の強みと知見を活か す体制に。 UI/UXデザイナーチームも 増強し連携体制強化。 ダブルCTO体制 現地エンジニアの採用や チームづくり、技術管理 を実施。JP<>PH間と の連携体制も整備。 フィリピン法人 の設立 組織の急成長により、 プロセスや品質に関する 取り組みを強化。 100名規模へ 組織成長 2016 2020 2023 2024
  5. COPYRIGHT © 2024 SPICEFACTORY Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED スパイスファクトリーと技術変遷 2016

    2020 2023 2024 +フィリピン協業体制 4名のエンジニア でスタート ダブルCTO体制 フィリピン法人 の設立 100名規模へ 組織成長
  6. COPYRIGHT © 2024 SPICEFACTORY Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED 12 成長による多様化

    システム開発をはじめ、UI/UXデザイン、マーケティング、デジタルコンサルティングなどの とし、クライアント様の様々な業種‧業態に合わせたご⽀援を提供 • デジタルビジネス創出⽀援 • ブランディング⽀援 • UIUXコンサルティング • アジャイルシステム開発 • WEBサービス開発 • 求⼈ / HRシステム開発 • ポータル / EC開発 • プロトタイプ/MVP開発 • コーポレートサイト制作 • WEBサイト運⽤保守 • WEBサイト表⽰⾼速化 • IRサイト制作 • 多⾔語サイト制作 • コンテンツマーケティング⽀援 • HubSpotカスタマイズ‧導⼊⽀援 • ⼀次産業 • ⾃治体 • 医療 • 教育 • 製造業‧⽣産業 • 飲⾷業 • ⼩売業 • 商社 • 不動産業 • 航空‧宇宙産業 • ⼈材業 • マーケティング事業 • 放送‧芸能‧芸術 • 織物⾐料⼩売業 • 情報‧通信‧インフラ業 • DX⽀援コンサル業 対応業界 事業領域 幅広いDX⽀援の知⾒を強み
  7. COPYRIGHT © 2024 SPICEFACTORY Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED 7 Team

    多彩なバックグラウンドを 持つDXクリエイター集団 UI/UXデザイナー アカウントプランナー Webディレクター マーケター Webエンジニア UXリサーチャー フロントエンドエンジニア スクラムマスター ビジネスプロデューサー
  8. COPYRIGHT © 2024 SPICEFACTORY Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED ケイパビリティを高める技術選定 ChatGPT?Web3?将来性は?マネタイズは?

    それらの人材育成はどう進める? 品質の向上施策・カイゼン 技術・体制によって変わるアプローチ Rails, Laravel, WordPress, HubSpot, Shopify… 新技術/大規模開発への対応力 物理的に経験のないシステムの性質や要件も中には出てくる。 最善の意思決定をするために慎重な調査検証、意思決定。 11 チームメンバーの新しい技術に対する興味関心、実戦投入。 業界の流れやクライアントのニーズに合わせた技術選定、 アップデート、キャッチアップのための学習計画。 チームビルディング・学習・成長 CTOとして日々考えることの一例 etc...
  9. COPYRIGHT © 2024 SPICEFACTORY Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED • ビジネス及び社会アジェンダの複雑性増加

    • データ量/トラフィックの増加 • テクノロジーの多様化 • 職種の多様化と協業の複雑性 • 専門分野やプロセスの増加 • 業界の成長速度の加速 • エンジニア採用の難易度の増加 • 中長期的な技術戦略の不確実性 35 COPYRIGHT © 2024 SPICEFACTORY Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED 27 日々世の中の複雑性は増している  ダブルCTOやCTOsの体制を構築することで  技術・体制強化をしている組織も 世の中のモノゴトは思った以上に複雑化している。
  10. COPYRIGHT © 2024 SPICEFACTORY Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED 32 CTOのあり方

    膨大な情報量と複雑性に向き合う • DXの実現方法や技術、 プロセスが多岐にわたる昨今。 最適な技術や手法を数多くのパターン から考える必要がある。 • エンジニアのもつ技術の多様性を重視 することで、エンジニアの課題解決の 選択肢や観点を多く持つ組織を構築。 • 専門家、シニアエンジニアとの協業体制
  11. COPYRIGHT © 2024 SPICEFACTORY Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED ある領域の専門家や得意とするエンジニアを巻き込む 積極的にエンジニアを巻き込み、メンバーの知見をマージすること

    でより良いソリューションを生み出す。トップダウンで進めるより 現場の取り組みが結果として最適解になることも多い。 情報・技術の学習や情報収集、整理は欠かさない "全てを"リードすることは難しくても、努力は怠っていけない。 経営や技術戦略・品質に関わる責任を持った意思決定には情報の キャッチアップが必要。技術の多様性を伸ばす為にナレッジマネ ジメントも重要。 25 自分や組織を客観視し、課題やボトルネックへ敏感になる 開発においてボトルネックになるポイントを探す嗅覚を養う。 全体を見るポジションだからこそ見える課題がある。 協調性と幅広い視点/知識を持ち、多くの専門家を巻き込んで技術の最終責任を持つ。 私の考えるCTO × 技術力のありかた
  12. COPYRIGHT © 2024 SPICEFACTORY Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED なにごともエンジニアありき 6

    Get engineers involved and excited --nothing happens otherwise. Google Developers Day Japan 2011 基調講演より 徳生 健太郎氏の言葉 https://developers-jp.googleblog.com/2011/11/google-developer-day-2011-japan.html