Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
bashcms本で手を動かしてみた
Search
sickleaf
August 10, 2019
Technology
0
880
bashcms本で手を動かしてみた
第43回シェル芸勉強会LT
sickleaf
August 10, 2019
Tweet
Share
More Decks by sickleaf
See All by sickleaf
20240512ジャンル指定クイズ
sickleaf
0
35
「○○するシェル芸ちゃん」の紹介
sickleaf
0
150
シェル芸に目覚める前と後
sickleaf
0
57
手順メモ(circle.ms、C97申し込み)
sickleaf
0
540
技術書典4新刊宣伝LT_radiberry pi!
sickleaf
0
220
Other Decks in Technology
See All in Technology
CodexでもAgent Skillsを使いたい
gotalab555
9
4.1k
Dart and Flutter MCP serverで実現する AI駆動E2Eテスト整備と自動操作
yukisakai1225
0
210
バクラクの AI-BPO を支える AI エージェント 〜とそれを支える Bet AI Guild〜
tomoaki25
1
310
Flutter DevToolsで発見! 本番アプリのパフォーマンス問題と改善の実践
goto_tsl
1
220
プログラミング言語を書く前に日本語を書く── AI 時代に求められる「言葉で考える」力/登壇資料(井田 献一朗)
hacobu
PRO
0
120
Proxmox × HCP Terraformで始めるお家プライベートクラウド
lamaglama39
1
170
3年ぶりの re:Invent 今年の意気込みと前回の振り返り
kazzpapa3
0
190
マイクロリブート ~ACEマインドセットで実現するアジャイル~
sony
0
190
なぜThrottleではなくDebounceだったのか? 700並列リクエストと戦うサーバーサイド実装のすべて
yoshiori
3
810
ピープルウエア x スタートアップ
operando
3
3.8k
[JDDStudy #10] 社内Agent勉強会の取り組み紹介
yp_genzitsu
1
130
隙間ツール開発のすすめ / PHP Conference Fukuoka 2025
meihei3
0
260
Featured
See All Featured
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
Visualization
eitanlees
150
16k
KATA
mclloyd
PRO
32
15k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
37
2.6k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
54k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.2k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.2k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
161
23k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
24
3.8k
How Fast Is Fast Enough? [PerfNow 2025]
tammyeverts
2
310
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Transcript
第43回シェル芸勉強会 LT 病葉(わくらば) @sickleaf3 bashcms本で⼿を動かしてみた 1
2
・私とbashcms本 ・何に惹かれたか ・⾃分でアレンジしてみたポイント ・⼿を動かして分かったこと もくじ 3
・SIer勤務(6年⽬) ・仕事はWordとExcel作業が中⼼ ・家ではLinuxを使ってラジオ環境の整備 ・ラジオ好きが⾼じて技術書を頒布/出版 私とbashcms本 4
シェル芸勉強会の参加状況 シェル芸に親しんできたのは今年になってから 回 成績 備考 第40回光明星節シェル芸勉強会 参加(1 問) ⾦スロット問題に⼼を 掴まれる
第41回{ウン,ガク,}{チ,ト,}{,ン}{,コイン}{ブ,}{ラブラ,ハ,}{,イブ}{無, 有}罪シェル芸勉強会 参加(1 問) 良問揃い/勉強会の名 前で優勝 第42回BLACK HOLEシェル芸勉強会 - 成⽥空港問題はお⼿上 げ 第43回⼤暴れシェル芸勉強会 参加(2 問) めっちゃ疲れた/初LT 私とbashcms本 5
得意なこと raspberry pi運⽤ シェルスクリプト(≠シェル芸) トラブル時の調査 不得意なこと Web全般 フルスクラッチでの開発 デザイン 私とbashcms本
6
何に惹かれたか 7
即効性と説得⼒ 何に惹かれたか 8
<即効性> ・「VPS上に⾃分でCMSサイト(ブログ)を作る」という明確なゴール ・ハマりどころをことごとく回避する第2章 1︓Let'sEncryptを使ったhttps化 2︓VPSのセキュリティ設定 3︓Webサーバの設定 <説得⼒> 作者のブログが同じ仕組みで作られている 何に惹かれたか 9
得意なこと(再掲) 得意なこと bashcms2 raspberry pi運⽤ VPS運⽤と対応 シェルスクリプト(≠シェル芸) システムの中⼼ トラブル時の調査 ログやコマンドを⼿打ちして調査
普段⾏っていることの延⻑線 何に惹かれたか 10
不得意なこと(再掲) 不得意なこと bashcms2 Web全般 丁度良い難易度(ブログ) フルスクラッチでの開発 そういう趣旨の本 デザイン Bootstrapにおまかせ 全てカバーされている︕︕
何に惹かれたか 11
12
1︓プライベートリポジトリの利⽤ 記事更新の仕組み︓masterブランチにpush、webhookで差分を取得 記事の中⾝や修正の差分が⾒えないようにしたい →(1)bashcms⽤のGitHubアカウントを作成(2)公開鍵認証 ・fetchの git pull を git fetch
origin master に変更 ・ /var/www/.ssh に認証⽤のデータを www-data で作成 ⾃分でアレンジしてみたポイント 13
2︓タグクラウドの実装(不完全) ⾃分でアレンジしてみたポイント 14
全て写経しようとすると時間が溶ける fetchスクリプトの⾏ sed 's/ */ /g' ⼿を動かして分かったこと 15
⼿を動かして分かったこと 16