Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
bashcms本で手を動かしてみた
Search
sickleaf
August 10, 2019
Technology
0
870
bashcms本で手を動かしてみた
第43回シェル芸勉強会LT
sickleaf
August 10, 2019
Tweet
Share
More Decks by sickleaf
See All by sickleaf
20240512ジャンル指定クイズ
sickleaf
0
34
「○○するシェル芸ちゃん」の紹介
sickleaf
0
140
シェル芸に目覚める前と後
sickleaf
0
57
手順メモ(circle.ms、C97申し込み)
sickleaf
0
540
技術書典4新刊宣伝LT_radiberry pi!
sickleaf
0
220
Other Decks in Technology
See All in Technology
Introduction to Sansan for Engineers / エンジニア向け会社紹介
sansan33
PRO
5
43k
Data Hubグループ 紹介資料
sansan33
PRO
0
2.2k
AWSでAgentic AIを開発するための前提知識の整理
nasuvitz
2
170
大規模サーバーレスAPIの堅牢性・信頼性設計 〜AWSのベストプラクティスから始まる現実的制約との向き合い方〜
maimyyym
10
4.9k
Codexとも仲良く。CodeRabbit CLIの紹介
moongift
PRO
1
240
これがLambdaレス時代のChatOpsだ!実例で学ぶAmazon Q Developerカスタムアクション活用法
iwamot
PRO
8
1.1k
プロダクトのコードから見るGoによるデザインパターンの実践 #go_night_talk
bengo4com
1
2.6k
このままAIが発展するだけでAGI達成可能な理由
frievea
0
110
AIツールでどこまでデザインを忠実に実装できるのか
oikon48
6
3.5k
防災デジタル分野での官民共創の取り組み (2)DIT/CCとD-CERTについて
ditccsugii
0
300
Digitization部 紹介資料
sansan33
PRO
1
5.6k
新規事業におけるGORM+SQLx併用アーキテクチャ
hacomono
PRO
0
320
Featured
See All Featured
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
232
18k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
27
2k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
230
22k
Visualization
eitanlees
149
16k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
75
5.1k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.6k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
49
51k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
72
11k
Transcript
第43回シェル芸勉強会 LT 病葉(わくらば) @sickleaf3 bashcms本で⼿を動かしてみた 1
2
・私とbashcms本 ・何に惹かれたか ・⾃分でアレンジしてみたポイント ・⼿を動かして分かったこと もくじ 3
・SIer勤務(6年⽬) ・仕事はWordとExcel作業が中⼼ ・家ではLinuxを使ってラジオ環境の整備 ・ラジオ好きが⾼じて技術書を頒布/出版 私とbashcms本 4
シェル芸勉強会の参加状況 シェル芸に親しんできたのは今年になってから 回 成績 備考 第40回光明星節シェル芸勉強会 参加(1 問) ⾦スロット問題に⼼を 掴まれる
第41回{ウン,ガク,}{チ,ト,}{,ン}{,コイン}{ブ,}{ラブラ,ハ,}{,イブ}{無, 有}罪シェル芸勉強会 参加(1 問) 良問揃い/勉強会の名 前で優勝 第42回BLACK HOLEシェル芸勉強会 - 成⽥空港問題はお⼿上 げ 第43回⼤暴れシェル芸勉強会 参加(2 問) めっちゃ疲れた/初LT 私とbashcms本 5
得意なこと raspberry pi運⽤ シェルスクリプト(≠シェル芸) トラブル時の調査 不得意なこと Web全般 フルスクラッチでの開発 デザイン 私とbashcms本
6
何に惹かれたか 7
即効性と説得⼒ 何に惹かれたか 8
<即効性> ・「VPS上に⾃分でCMSサイト(ブログ)を作る」という明確なゴール ・ハマりどころをことごとく回避する第2章 1︓Let'sEncryptを使ったhttps化 2︓VPSのセキュリティ設定 3︓Webサーバの設定 <説得⼒> 作者のブログが同じ仕組みで作られている 何に惹かれたか 9
得意なこと(再掲) 得意なこと bashcms2 raspberry pi運⽤ VPS運⽤と対応 シェルスクリプト(≠シェル芸) システムの中⼼ トラブル時の調査 ログやコマンドを⼿打ちして調査
普段⾏っていることの延⻑線 何に惹かれたか 10
不得意なこと(再掲) 不得意なこと bashcms2 Web全般 丁度良い難易度(ブログ) フルスクラッチでの開発 そういう趣旨の本 デザイン Bootstrapにおまかせ 全てカバーされている︕︕
何に惹かれたか 11
12
1︓プライベートリポジトリの利⽤ 記事更新の仕組み︓masterブランチにpush、webhookで差分を取得 記事の中⾝や修正の差分が⾒えないようにしたい →(1)bashcms⽤のGitHubアカウントを作成(2)公開鍵認証 ・fetchの git pull を git fetch
origin master に変更 ・ /var/www/.ssh に認証⽤のデータを www-data で作成 ⾃分でアレンジしてみたポイント 13
2︓タグクラウドの実装(不完全) ⾃分でアレンジしてみたポイント 14
全て写経しようとすると時間が溶ける fetchスクリプトの⾏ sed 's/ */ /g' ⼿を動かして分かったこと 15
⼿を動かして分かったこと 16