Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
失敗から学ぶ ISUCONの正しい歩き方 / isucon-revenge
Search
soudai sone
PRO
July 25, 2020
Technology
0
940
失敗から学ぶ ISUCONの正しい歩き方 / isucon-revenge
座駆動LT大会オンライン20200725の登壇資料です。
https://gbdaitokai.connpass.com/event/182090/
soudai sone
PRO
July 25, 2020
Tweet
Share
More Decks by soudai sone
See All by soudai sone
コミュニティと計画的偶発性理論 - 出会いが人生を変える / Life-Changing Encounters
soudai
PRO
7
1.5k
DBのスキルで生き残る技術 - AI時代におけるテーブル設計の勘所
soudai
PRO
58
25k
変化に強いテーブル設計の勘所 / Table design that is resistant to changes
soudai
PRO
66
18k
抽象化をするということ - 具体と抽象の往復を身につける / Abstraction and concretization
soudai
PRO
49
24k
目の前の仕事と向き合うことで成長できる - 仕事とスキルを広げる / Every little bit counts
soudai
PRO
38
33k
ソフトウェアエンジニアとしてキャリアの螺旋を駆け上がる方法 - 経験と出会いが人生を変える / Career-Anchor-Drive
soudai
PRO
20
6.6k
新婚19年目から学ぶ夫婦円満の正しい歩き方 / Life is beautiful
soudai
PRO
12
4.7k
顧客が本当に必要だったもの - パフォーマンス改善編 / Make what is needed
soudai
PRO
34
14k
仕事を前に進めるためのコツ - 判断と決断と共有 / Aim for the goal
soudai
PRO
100
73k
Other Decks in Technology
See All in Technology
AWSを利用する上で知っておきたい名前解決のはなし(10分版)
nagisa53
10
3.2k
Modern Linux
oracle4engineer
PRO
0
100
Android Audio: Beyond Winning On It
atsushieno
0
880
20250910_障害注入から効率的復旧へ_カオスエンジニアリング_生成AIで考えるAWS障害対応.pdf
sh_fk2
3
260
スマートファクトリーの第一歩 〜AWSマネージドサービスで 実現する予知保全と生成AI活用まで
ganota
2
220
「Linux」という言葉が指すもの
sat
PRO
4
140
新規プロダクトでプロトタイプから正式リリースまでNext.jsで開発したリアル
kawanoriku0
1
130
AWSで始める実践Dagster入門
kitagawaz
1
620
複数サービスを支えるマルチテナント型Batch MLプラットフォーム
lycorptech_jp
PRO
1
480
Autonomous Database - Dedicated 技術詳細 / adb-d_technical_detail_jp
oracle4engineer
PRO
4
10k
LLMを搭載したプロダクトの品質保証の模索と学び
qa
0
1.1k
20250913_JAWS_sysad_kobe
takuyay0ne
2
230
Featured
See All Featured
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
460k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
72
11k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Designing for Performance
lara
610
69k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.7k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.2k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
26
1.9k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
Transcript
失敗から学ぶ ISUCONの正しい歩き方 ~ ISUCON9の失敗から学ぶ予選突破のための戦略 ~ 座駆動LT大会オンライン20200725
大事なことは最初に LTの秘訣
None
None
本書きました
ISUCON? What is it?
What is it?
いいかんじにスピードアップコンテスト What is it?
What is it?
現実は厳しい… What is it?
だからこそ、失敗から学ぶ What is it?
1. isuconとは? 2. 初動で7割決まる 3. 初動は準備で決まる 4. 準備したほうが良いこと 5. 自己紹介
あじぇんだ
1. isuconとは? 2. 初動で7割決まる 3. 初動は準備で決まる 4. 準備したほうが良いこと 5. 自己紹介
あじぇんだ
ある日、突然Webサービスを いい感じにスピードアップする isuconとは?
紹介動画 https://www.youtube.com/watch?v=TC4mLW-pQ0U isuconとは?
18時に公開されるWebサービス それ以上でも、それ以下でもない isuconとは?
どんなWebサービスか? どんなミドルウェアを使っているか? どんなボトルネックがあるか? isuconとは?
自分たちで見つけて、改善するのが ISUCON isuconとは?
1. isuconとは? 2. 初動で7割決まる 3. 初動は準備で決まる 4. 準備したほうが良いこと 5. 自己紹介
あじぇんだ
マジで、ノーヒント アプリケーションの動かし方とか無い 初動で7割決まる
ソースコードが入ったサーバと 簡単なマニュアルだけ 初動で7割決まる
最低限、チームの誰かが ソースコードを取得出来るスキルは必要 初動で7割決まる
開発環境も自分で作るし デプロイも自分で作るし アプリケーション解析も自分でやる 初動で7割決まる
開発環境も自分で作るし デプロイも自分で作るし アプリケーション解析も自分でやる 初動で7割決まる これらを8時間で対応する
ぶっちゃけ 何も出来ない可能性もある 初動で7割決まる
8時間しかないので ハマると一瞬で時間が溶ける 初動で7割決まる
虚無にならないためには 初動が大事 初動で7割決まる
1. isuconとは? 2. 初動で7割決まる 3. 初動は準備で決まる 4. 準備したほうが良いこと 5. 自己紹介
あじぇんだ
最初に何をするべきか? 初動は準備で決まる
最初に何をするべきか? ↓ まず一回は過去問を素振りをしましょう 初動は準備で決まる
マジで何もできないことを防げる 初動は準備で決まる ちなみにオミ社で社内ISUCONをしたとき、 我チーム以外が全滅した
最初にやることを issueに用意しておきましょう 初動は準備で決まる
ミドルウェアの設定は 最低限準備しましょう 初動は準備で決まる NGINX、MySQLの構築、設定は必要です
そもそも、過去問動かす事自体が 普通にWebサービスの構築なので難しい 初動は準備で決まる
1. isuconとは? 2. 初動で7割決まる 3. 初動は準備で決まる 4. 準備したほうが良いこと 5. 自己紹介
あじぇんだ
過去問を多少解けるなら 準備したほうがいいこと 準備したほうが良いこと
初手で絶対やることを自動化する 例えばデプロイとかGitHubに入れるとか 準備したほうが良いこと
alpの設定とか スロークエリの見方とか 準備したほうが良いこと
それが出来たら 他の人の過去問対応を見ると良い 準備したほうが良いこと GitHubで公開されてたり、ブログがある
チーム内の役割分担を決める 準備したほうが良いこと
あとはしっかり前日寝て 万全な体調で迎えましょう! 準備したほうが良いこと
1. isuconとは? 2. 初動で7割決まる 3. 初動は準備で決まる 4. 準備したほうが良いこと 5. 自己紹介
あじぇんだ
自己紹介 曽根 壮大(35歳) Have Fun Tech LLC 代表社員 そ
ね たけ とも • 日本PostgreSQLユーザ会 勉強会分科会 担当 • 3人の子供がいます(長女、次女、長男) • 技術的にはWeb/LL言語/RDBMSが好きです • コミュニティが好き
おしまい