$30 off During Our Annual Pro Sale. View Details »

20210222_SR_LGBT

 20210222_SR_LGBT

2021年2月17日
社会保険労務士向けの研修会に登壇しました。

研修テーマは
『いま、社労士が知っておくべきLGBT等性的少数者についての基礎知識
SOGIハラのない職場づくりのためにできること』

登壇スライドを一部修正して公開します。

【注意事項】
本スライドの内容は、2021年1月末時点の情報をもとに解説しています。
スライドの無断使用は固くお断りします。

© SR LGBT&Allies スピカ社会保険労務士事務所

More Decks by ヨーヨー社労士® 飯塚 知世

Other Decks in Business

Transcript

  1. いま、社労士が知っておくべき
    LGBT等性的少数者についての基礎知識
    SOGIハラのない職場づくりのためにできること
    スピカ社会保険労務士事務所代表
    社会保険労務士 飯塚 知世
    2021.2.22 社会保険労務士向け研修資料

    View Slide

  2. 2
    ©SR LGBT&Allies スピカ社会保険労務士事務所
    自己紹介
    社会保険労務士
    飯塚 知世
    いいづか ともよ
    @zentoyoyomama
    通信会社、音楽制作会社でバックオフィス業務を経験後
    2017年 スピカ社会保険労務士事務所を開業
    クラウドを活用した人事労務管理の効率化支援と
    ダイバーシティ&インクルージョン推進支援に取り組む
    学生時代よりヨーヨーパフォーマーとして活動
    2020年全日本ヨーヨー選手権大会女性部門 優勝
    ヨーヨー社労士®としてメディア出演等、幅広く活動中
    所属研究会
    ダイバーシティ経営研究会 SR LGBT&Alliesメンバー
    雇用保険研究会

    View Slide

  3. 3
    SR LGBT&Alliesについて
    ©SR LGBT&Allies スピカ社会保険労務士事務所
    Ally(アライ)
    味方、同盟を意味する言葉から、「LGBT」を理解し
    支援する非当事者を指すようになったもの
    「当事者/非当事者を問わずセクシュアル・マイノリ
    ティを支援する人」の意味で使われることもある
    ダイバーシティ経営研究会(東京都社労士会自主研究グループ)
    SR LGBT&Allies(社会保険労務士LGBT&アライ)
    小冊子販売しています!

    View Slide

  4. 4
    ダイバーシティ&インクルージョン
    ©SR LGBT&Allies スピカ社会保険労務士事務所
    障がい
    経験
    国籍
    ジェンダー
    SOGI
    年齢
    ライフ
    スタイル
    ダイバーシティ(多様性)
    インクルージョン
    (包摂)
    人材のダイバーシティ(多様性)を互いにインクルージョン(包摂)して
    それぞれが組織の一員として活躍できるようにする

    View Slide

  5. 5
    なぜ、いまLGBT?
    ©SR LGBT&Allies スピカ社会保険労務士事務所
    うちの会社にはLGBTの人いないから
    今まで会ったことないよ
    テレビに出てくるタレントの
    ことじゃないの?
    会ったこと無い、身近にいないと思っているのは
    見えていない、気づいていないだけ…

    View Slide

  6. 6
    企業・団体・行政により、様々な調査が実施
    バラつきはあるが
    3%~10%程度
    5%とすると、20人に1人
    東京都に69万人、日本全国で630万人
    自分の周りにもいるんだと意識することが大切
    日本のLGBT人口
    ©SR LGBT&Allies スピカ社会保険労務士事務所

    View Slide

  7. 7
    いじめ・ハラスメント・無理解
    職場での困難
    ©SR LGBT&Allies スピカ社会保険労務士事務所
    性的指向および性自認を理由とするわたしたちが社会で直面する困難リスト(第3版)より整理
    カミングアウト・アウティング
    服務・福利厚生
    就活・転職
    人事(配転・キャリア関係)

    View Slide

  8. 8
    いじめ・ハラスメント・無理解
    職場での困難
    ©SR LGBT&Allies スピカ社会保険労務士事務所
    性的指向および性自認を理由とするわたしたちが社会で直面する困難リスト(第3版)より整理
    就業後の飲み会で、酔った上司から、「お前はホモか?
    気持ち悪いな、もっと男っぽくしろ」と怒鳴られた。
    働きながら性別移行を進めているが、職場や上司の理解が
    得られず、長年携わってきた仕事から外された。

    View Slide

  9. 9
    カミングアウト・アウティング
    職場での困難
    ©SR LGBT&Allies スピカ社会保険労務士事務所
    性的指向および性自認を理由とするわたしたちが社会で直面する困難リスト(第3版)より整理
    カミングアウトしたら「あいつはレズだから気をつけろ」
    と職場内で言いふらされた。
    取引先との商談や飲み会の席で、信頼して打ち明けていた
    上司に「こいつゲイなんですよ」とアウティングされた。
    自身の性のあり方を、
    自発的に他の人に伝えること
    他者の性のあり方を同意なく
    第三者に暴露すること

    View Slide

  10. 10
    人事(配転・キャリア関係)
    職場での困難
    ©SR LGBT&Allies スピカ社会保険労務士事務所
    性的指向および性自認を理由とするわたしたちが社会で直面する困難リスト(第3版)より整理
    職場での昇進・昇格に結婚要件があったため、同性パートナー
    がいたにもかかわらず、昇進・昇格出来なかった。
    海外赴任を打診されたが、赴任先の国では同性間の
    関係が犯罪とされていた。
    会社にゲイであることをカミングアウトしていないため、
    事情を話して赴任先を変更するなどの配慮を求めること
    ができなかった。

    View Slide

  11. 11
    服務・福利厚生
    職場での困難
    ©SR LGBT&Allies スピカ社会保険労務士事務所
    性的指向および性自認を理由とするわたしたちが社会で直面する困難リスト(第3版)より整理
    会社の更衣室、制服、社員寮、宿泊研修等での男女分け
    があり、戸籍性でしか利用できなかった。
    会社が同性パートナーにも福利厚生を適用するよう
    社内規定を変更したが、上司を通さないと申請できず、
    また、誰がその内容を見ることができるのか不安で、希
    望していても申請することができない。

    View Slide

  12. 12
    就活・転職
    職場での困難
    ©SR LGBT&Allies スピカ社会保険労務士事務所
    性的指向および性自認を理由とするわたしたちが社会で直面する困難リスト(第3版)より整理
    就職活動の際、結婚などの話題から性的指向や性自認を
    カミングアウトしたところ、面接を打ち切られた。
    内定は出すけれど、入社時に全社にカミングアウトする
    ことが採用の条件だと言われた。

    View Slide

  13. 13
    社会保険労務士が果たす役割
    ©SR LGBT&Allies スピカ社会保険労務士事務所
    会社の内側から組織にアプローチできる
    労務管理や人事に関わることができる
    トラブルを未然に防ぐことができる
    「社会保険労務士」こそが取り組むべき業務
    職場における性的指向や性自認等にまつわる
    問題を未然に防ぎ、課題を解決する

    View Slide

  14. 14
    LGBTとは?
    性の多様性に関する基礎知識
    ©SR LGBT&Allies スピカ社会保険労務士事務所

    View Slide

  15. 15
    セクシュアリティとは?
    ©SR LGBT&Allies スピカ社会保険労務士事務所
    【狭義】
    アイデンティティ(自己同一性)に
    深く関係する部分
    【広義】
    人間の性のあり方
    性と欲望にかかわる人間の活動全般

    View Slide

  16. 16
    ©SR LGBT&Allies スピカ社会保険労務士事務所
    LGBTとは?
    L レズビアン
    (Lesbian)
    G ゲイ
    (Gay)
    B バイセクシュアル
    (Bisexual)
    T トランスジェンダー
    (Transgender)
    恋愛感情や性愛が女性に向かう女性
    恋愛感情や性愛が男性に向かう男性
    恋愛感情や性愛が
    女性にも男性にも向かう人
    出生時に割り当てられた性別とこころの性が
    不一致、割り当てられた性別から距離を取り
    たい、性別を越境する人等
    セクシュアル・マイノリティの総称の一つとして使われている
    LGBT以外にも、様々な性のあり方が存在する

    View Slide

  17. 17
    ©SR LGBT&Allies スピカ社会保険労務士事務所
    LGBTとは?
    L レズビアン
    (Lesbian)
    G ゲイ
    (Gay)
    B バイセクシュアル
    (Bisexual)
    T トランスジェンダー
    (Transgender)







    恋愛感情等

    向かう方向
    性別の
    自己認識

    View Slide

  18. 18
    シスジェンダー(Cisgender)
    多様な性のあり方
    シスジェンダー女性
    (Cis Woman)
    出生時の戸籍等

    私は

    シスジェンダー男性
    (Cis Man)
    出生時の戸籍等

    私は

    ©SR LGBT&Allies スピカ社会保険労務士事務所

    View Slide

  19. 19
    トランスジェンダーと性同一性障害
    ©SR LGBT&Allies スピカ社会保険労務士事務所
    トランスジェンダーの中でも
    特に医療の介入を必要とする場合の診断名
    国際的診断基準の見直し
    「病気」から「医療的ケアが必要な心身の状態」へ
    2013年~ DSM-5「性別違和(Gender Dysphoria)」
    2018年~ WHO「国際疾病分類」最新版(ICD-11)
    性の健康に関する状態に分類 (2022年1月発効)
    「性別不合(Gender Incongruence)」へ
    性同一性障害(Gender Identity Disorder, GID)

    View Slide

  20. 20
    性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律
    ©SR LGBT&Allies スピカ社会保険労務士事務所
    性同一性障害者であって
    1. 20歳以上であること
    2. 現に婚姻をしていないこと
    3. 未成年の子がいないこと
    4. 生殖腺がないこと
    又は生殖腺の機能を永続的に欠く状態にあること
    5. 他の性別の性器に近似する外観を備えていること
    性別の取扱いの変更の審判
    5つの要件を満たせば、法律上の性別を変えることができるが
    生殖能力を失わせる手術を実質的に義務づけているためハードルが高い

    View Slide

  21. 21
    私は
    ♀♂
    私は
    ♀♂
    FtX
    出生時の戸籍等

    私は
    私は
    ♀⇔♂
    Xジェンダー
    (Pangender , Non-binary , Gender Queer)
    多様な性のあり方
    MtX
    出生時の戸籍等

    私は
    私は
    ♀⇔♂
    男でも女でもある、男と女の間である、男でも女でもない
    決めたくない、など性自認は様々
    ©SR LGBT&Allies スピカ社会保険労務士事務所

    View Slide

  22. 22
    性別表現(Gender Expression)
    ©SR LGBT&Allies スピカ社会保険労務士事務所
    【クロスドレッサー(cross dresser)】
    異性装者。外見や服装などの文化的に性別が規定された
    表現が、出生時に割り振られた性別と異なる人
    自分の性をどのように表現するのか
    言葉遣い、服装、しぐさ、化粧など
    性別表現と性自認は必ずしも一致するとは限らない
    クロスドレッサー ≠ トランスジェンダー

    View Slide

  23. 23
    性的指向とは?
    【性的指向(Sexual Orientation)】
    恋愛感情や性的願望がどのような
    性別の相手に向かうのか
    ©SR LGBT&Allies スピカ社会保険労務士事務所

    View Slide

  24. 24


    性自認


    ヘテロセクシュアル(異性愛者)
    (Heterosexual)
    多様な性的指向


    性自認


    レズビアン
    (女性同性愛者)
    (Lesbian)
    ゲイ(男性同性愛者)
    (Gay)
    ※矢印は、恋愛感情や性的欲望
    ©SR LGBT&Allies スピカ社会保険労務士事務所

    View Slide

  25. 25
    性自認
    X




    バイセクシュアル
    (両性愛者)
    (Bisexual)
    パンセクシュアル
    (全性愛者)
    (Pansexual)
    X


    性自認


    アセクシュアル
    (無性愛者)
    (Asexual)
    X


    性自認
    多様な性的指向
    ※矢印は、恋愛感情や性的欲望
    ©SR LGBT&Allies スピカ社会保険労務士事務所

    View Slide

  26. 26
    いわゆる、多数派にも性のあり方に名前が付く
    シスジェンダーでヘテロセクシュアルの男性/女性
    性にまつわる要素のあり方や組み合わせ
    ©SR LGBT&Allies スピカ社会保険労務士事務所





    割り当てられた性別
    身体の性的特徴
    性自認
    性別表現
    性的指向





    割り当てられた性別
    身体の性的特徴
    性自認
    性別表現
    性的指向

    View Slide

  27. 27
    性にまつわる要素のあり方や組み合わせ
    ©SR LGBT&Allies スピカ社会保険労務士事務所
    …etc

    View Slide

  28. 28
    たくさん用語が出てきました
    ©SR LGBT&Allies スピカ社会保険労務士事務所

    View Slide

  29. 29
    よく間違えられる
    ©SR LGBT&Allies スピカ社会保険労務士事務所
    ヨーヨー けん玉

    View Slide

  30. 30
    言葉を共有している
    その言葉を使って、
    複雑な内容を一瞬で
    共有することができる
    言葉を共有していない
    複雑な内容を
    共有することが難しい
    なんでもありでよい?
    ©SR LGBT&Allies スピカ社会保険労務士事務所
    言葉や概念を理解することも必要

    View Slide

  31. 31
    Sexual
    Orientation
    全ての人の性のあり方を
    人権として考える際に使われる言葉
    ※性別表現(Gender Expression)、身体の性的特徴(Sex
    Characteristics)を含めて「SOGIESC」という言葉も
    「SOGI」 とは?
    ©SR LGBT&Allies スピカ社会保険労務士事務所
    性的指向
    性自認
    Gender
    Identity

    View Slide

  32. 32
    「SOGI」 と「LGBT」
    SO
    GI
    SO
    GI
    SO
    GI
    SO
    GI
    SO
    GI
    SO
    GI
    SO
    GI
    LGBT
    シスジェン
    ダー/
    ヘテロセク
    シュアル
    シスジェン
    ダー/
    ヘテロセク
    シュアル
    LGBT SOGI
    ©SR LGBT&Allies スピカ社会保険労務士事務所
    性的指向や性自認
    誰もが持っている特性
    多数派と違う特性を持つ
    人の集団を表す言葉
    いわゆる
    多数派
    いわゆる
    多数派

    View Slide

  33. 33
    性のあり方はグラデーション
    ©SR LGBT&Allies スピカ社会保険労務士事務所
    女性 男性
    戸籍等の性別
    性自認
    性的指向
    性別表現

    View Slide

  34. 34
    性のあり方はグラデーション
    ©SR LGBT&Allies スピカ社会保険労務士事務所
    女性 男性
    戸籍等の性別
    性自認
    性的指向
    性別表現

    View Slide

  35. 35
    性のあり方はグラデーション
    ©SR LGBT&Allies スピカ社会保険労務士事務所
    女性 男性
    戸籍等の性別
    性自認
    性的指向
    性別表現

    View Slide

  36. 36
    性のあり方はグラデーション
    ©SR LGBT&Allies スピカ社会保険労務士事務所
    女性 男性
    戸籍等の性別
    性自認
    性的指向
    性別表現



    View Slide

  37. 37
    LGBTをめぐる国内外の状況
    ©SR LGBT&Allies スピカ社会保険労務士事務所

    View Slide

  38. 38
    出典 2020 MAP - SEXUAL ORIENTATION LAWS IN THE WORLD

    View Slide

  39. 39
    自治体のパートナーシップ制度
    ©SR LGBT&Allies スピカ社会保険労務士事務所
    (c) 渋谷区・認定NPO法人虹色ダイバーシティ 2021

    View Slide

  40. 40
    自治体のパートナーシップ制度
    ©SR LGBT&Allies スピカ社会保険労務士事務所
    ・公営住宅への入居
    ・市営病院での面会
    ・入院、手術への同意
    ・災害見舞金の支給
    ・市営霊園の申込
    ・パートナーシップ休暇、結婚祝金(市職員対象)など
    ※自治体によって内容は異なる

    View Slide

  41. 41
    自治体による差別解消・禁止条例
    ©SR LGBT&Allies スピカ社会保険労務士事務所
    国立市
    「国立市女性と男性及び多様な性の平等参画を推進する条例」
    アウティングの禁止を明記した初の条例
    世田谷区
    「多様性を認め合い男女共同参画と多文化共生を推進する条例」
    LGBTと外国人への差別を禁じる条例
    区民、事業者に配慮を求めている

    View Slide

  42. 42
    東京都 オリンピック憲章にうたわれる
    人権尊重の理念の実現を目指す条例
    ©SR LGBT&Allies スピカ社会保険労務士事務所
    2018年10月15日公布
    第1条(条例の目的)
    「いかなる種類の差別も許されない」と明記
    第2条(都の責務)
    人権尊重に関する取り組みを推進することを都の責務として規定
    第3条(条例の趣旨)
    性自認及び性的指向の差別解消並びに啓発等の推進を規定
    第4条
    都、都民及び事業者は、
    性自認及び性的指向を理由とする不当な差別的取扱いをしてはならない
    第5条
    差別解消及び啓発等の推進を図るため、基本計画を定めその過程においては
    都民等から意見を聴くものと規定
    都は、国及び区市町村が実施する差別解消並びに性自認及び性的指向に関する
    啓発等の取組について協力

    View Slide

  43. 43
    労働分野における行政の取り組み
    ©SR LGBT&Allies スピカ社会保険労務士事務所
    厚生労働省パンフレット 公正な採用選考を目指して
    性的マイノリティの方など特定の人を排除しないよう、
    適正・能力のみによる採用基準や採用方法に基づいた採用活動を
    事業主に求めている。
    企業の取組事例として紹介
    ・人権に対する考え方をまとめた方針でLGBTの差別を禁止し公表
    ・性別記入欄を設けないエントリーシートを設定
    「LGBTという理由だけで嫌悪感を示すのではなく、
    「人を人としてみる」人権尊重の精神、すなわち、応募者の基本的人権を
    尊重することが重要です。」という記載がある。

    View Slide

  44. 44
    モデル就業規則
    ©SR LGBT&Allies スピカ社会保険労務士事務所
    第3章 服務規律
    第15条 (その他あらゆるハラスメントの禁止)
    第12条から前条までに規定するもののほか、
    性的指向・性自認に関する言動によるものなど職場における
    あらゆるハラスメントにより、他の労働者の就業環境を害す
    るようなことをしてはならない。
    性的指向や性自認への理解を深め、差別的言動や嫌がらせ(ハラスメント)が起こ
    らないようにすることが重要です。
    厚生労働省 モデル就業規則(平成30年1月 改訂)

    View Slide

  45. 45
    改正セクハラ指針
    ©SR LGBT&Allies スピカ社会保険労務士事務所
    2. 職場におけるセクシュアルハラスメントの内容
    ⑴ (前略)なお、職場におけるセクシュアルハラスメントには、
    同性に対するものも含まれるものである。
    また、被害を受けた者の性的指向又は性自認にかかわらず、
    当該者に対する職場におけるセクシュア ルハラスメントも、
    本指針の対象となるものである。
    「事業主が職場における性的な言動に起因する問題に関して
    雇用管理上講ずべき事項についての指針の一部を改正する件」
    平成28年厚生労働省告示第314号(平成29年1月1日適用)

    View Slide

  46. 46
    総合労働相談
    ©SR LGBT&Allies スピカ社会保険労務士事務所
    総合労働相談コーナーでは性的指向・性自認に関連する労働問題も対象
    出典 令和元年度 職場におけるダイバーシティ推進事業報告書

    View Slide

  47. 47
    パワハラ指針
    ©SR LGBT&Allies スピカ社会保険労務士事務所
    SOGIハラ
    「人格を否定するような言動を行うこと。相手の性的指
    向・性自認に関する侮蔑的な言動を行うことを含む。」
    アウティング
    「 労 働 者 の 性 的 指 向 ・ 性 自 認 や 病 歴 、 不 妊 治 療 等 の
    機微な個人情報について、当該労働者の了解を得ずに
    他の労働者に暴露すること」
    SOGIハラやアウティングもパワハラと規定
    「事業主が職場における優越的な関係を背景とした言動に起因する問題に関して雇用管理上講ずべき措置等についての指針」
    (令和2年厚生労働省告示第5号)
    方針の明確化・相談体制・プライバシー保護の整備等
    職場におけるパワーハラスメントへの対応が義務に

    View Slide

  48. 48
    SOGIハラとは?
    ©SR LGBT&Allies スピカ社会保険労務士事務所
    性的指向や性自認に関するハラスメントを「セクハラ」「パワハラ」
    のように短い言葉で「ソジハラ」と呼ぶことも
    ※5つの類型は「『なくそう!SOGIハラ』実行委員会」による整理
    「あの人ホモっぽいよね」「なよなよしててオカマみたい」
    「あの人と仲良くしたら自分まで『ヘンタイ』の仲間だと
    思われるかも。なるべく話さないでおこう」
    「見た目と公的な書類の性別が違う人を接客のある
    部署には置けません。別の部署に異動してください」
    「ここだけの話、あの人レズビアンなんだって」
    「あなたは戸籍上男性でしょ。男性用トイレを使いな
    さい。」

    View Slide

  49. 49
    アウティングはプライバシーの侵害であり
    ときに生命にかかわるほど危険な行為
    ©SR LGBT&Allies スピカ社会保険労務士事務所
    アウティングの裁判例
    一橋大学アウティング事件
    (2015年 事件発生 2016年 提訴 2020年11月 東京高裁判決)
    一橋大学法科大学院において、ゲイの学生が、同性の同級生に自身がゲイである
    こと、恋愛感情を寄せていたことを告白した。
    当該同級生が他の学生にアウティングを行ったことをきっかけとして、ゲイの学
    生が投身自殺を図って転落死した。
    転落死した学生の遺族がアウティングをした学生と大学の責任を追及して提訴。
    その後、アウティングをした学生と遺族は和解。
    2020年11月、東京高裁は今回のアウティングは人格権やプライバシー権を著しく
    侵害する「許されない行為」であるとの判断を示した。

    View Slide

  50. 50
    SOGIに関する問題に
    取り組む際の基本姿勢
    ©SR LGBT&Allies スピカ社会保険労務士事務所

    View Slide

  51. 51
    使用に注意を要する言葉
    注意が必要な言葉 言い換えの例
    ホモ ゲイ
    レズ レズビアン
    オカマ、オナベ、オネエ 使わない
    ニューハーフ トランスジェンダー等
    両刀使い バイセクシュアル
    ノーマル
    (セクシュアル・マイノリティを「アブノーマ
    ル(異常)」と規定する言い方)
    ストレート
    シスジェンダー
    ヘテロセクシュアル
    ©SR LGBT&Allies スピカ社会保険労務士事務所
    侮辱的・ネガティブな文脈で使用されてきた言葉

    View Slide

  52. 52
    使用に注意を要する言葉
    注意が必要な言葉 言い換えの例
    彼氏 / 彼女 恋人、お相手
    夫 / 妻 パートナー、お連れ合い
    お父さん / お母さん 保護者、ご家族
    お坊ちゃん/
    お嬢ちゃん
    お子さん
    くん / ちゃん さん
    ©SR LGBT&Allies スピカ社会保険労務士事務所
    相手の性的指向や性自認等を決めつけてしまう表現

    View Slide

  53. 53
    SOGIにまつわる困難の特徴
    ©SR LGBT&Allies スピカ社会保険労務士事務所
    本人が開示しないと周りに伝わらない
    見えない
    周りに開示したら
    差別や不利益を受けるおそれがある
    言えない

    View Slide

  54. 54
    SOGIにまつわる困難の特徴
    ©SR LGBT&Allies スピカ社会保険労務士事務所
    推測する
    LGBT当事者を探す
    見えないから
    カミングアウトを強制
    善意のアウティング
    言えないなら

    View Slide

  55. 55
    大切なのは理解ある職場環境の整備
    ©SR LGBT&Allies スピカ社会保険労務士事務所
    ハードとソフトの両輪で取り組む
    SOGIへの理解
    差別のない
    職場環境醸成
    社内制度
    設備
    LGBTに限らず、
    全ての人が働きやすい職場に必要なこと

    View Slide

  56. 56
    SOGIに関する人事・労務関連の取り組み例
    ©SR LGBT&Allies スピカ社会保険労務士事務所
    方針の明文化
    支援体制の整備
    制度導入の検討
    社内理解の促進
    社内理解の可視化
    ・行動指針等への明記
    ・トップメッセージ
    ・相談窓口、体制の整備、周知
    ・個人情報保護
    ・福利厚生・制度
    ・性別移行のサポート
    ・研修の実施・啓発
    ・情報提供、知る機会の提供
    ・LGBTアライのネットワーク
    ・レインボーグッズ

    View Slide

  57. 57
    カミングアウトを受けたら
    ©SR LGBT&Allies スピカ社会保険労務士事務所
    話してくれて、ありがとう
    何かできることはある?
    他に知っている人はいる?
    誰に伝えたい?
    目の前にいる相手を大切にする姿勢
    尊重しながら対話することが大事

    View Slide

  58. 58
    ご清聴ありがとうございました!
    ©SR LGBT&Allies スピカ社会保険労務士事務所

    View Slide