Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
えせソアリンを作る
Search
SATOH Kiyoshi
March 22, 2022
Technology
0
130
えせソアリンを作る
2019/08/10のNSEG勉強会で話した内容です。
ソアリンの立体視の手法と、それに近いことを手軽に実現する方法について。
SATOH Kiyoshi
March 22, 2022
Tweet
Share
More Decks by SATOH Kiyoshi
See All by SATOH Kiyoshi
生成AIの「現在地」だけでなく「速度」も見よう
stealthinu
0
93
MCPとエージェント
stealthinu
1
230
意外に詐欺師がいるという教訓
stealthinu
0
150
RAGの仕組みとよくある課題
stealthinu
1
1.4k
音声変換と生成AI:開発者視点からの1.5年の振り返り
stealthinu
0
1.9k
リアルタイムボイスチェンジャーMMVCとVITSの紹介
stealthinu
0
2.7k
ディープラーニングブームは続くのか
stealthinu
0
120
スパム対策お焚き上げ
stealthinu
0
100
milter-managerが便利な話
stealthinu
0
200
Other Decks in Technology
See All in Technology
re:Invent 2025の見どころと便利アイテムをご紹介 / Highlights and Useful Items for re:Invent 2025
yuj1osm
0
290
webpack依存からの脱却!快適フロントエンド開発をViteで実現する #vuefes
bengo4com
4
3.6k
CLIPでマルチモーダル画像検索 →とても良い
wm3
0
460
可観測性は開発環境から、開発環境にもオブザーバビリティ導入のススメ
layerx
PRO
4
1.7k
From Natural Language to K8s Operations: The MCP Architecture and Practice of kubectl-ai
appleboy
0
320
パフォーマンスチューニングのために普段からできること/Performance Tuning: Daily Practices
fujiwara3
2
140
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
14
82k
AI連携の新常識! 話題のMCPをはじめて学ぶ!
makoakiba
0
150
AI機能プロジェクト炎上の 3つのしくじりと学び
nakawai
0
130
AWS re:Invent 2025事前勉強会資料 / AWS re:Invent 2025 pre study meetup
kinunori
0
730
DMMの検索システムをSolrからElasticCloudに移行した話
hmaa_ryo
0
140
デザインとエンジニアリングの架け橋を目指す OPTiMのデザインシステム「nucleus」の軌跡と広げ方
optim
0
120
Featured
See All Featured
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
27
2.1k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
10k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
46
2.5k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.3k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.9k
Facilitating Awesome Meetings
lara
57
6.6k
Transcript
えせソアリンを作る えせソアリンを作る 2019/8/10 さとうきよし
ねずみの国へいきました ねずみの国へいきました くそ暑かった ソアリンという新アトラクション 空を遊覧⾶⾏するらしい
⽴体視らしい ⽴体視らしい 事前情報で⽴体視らしいと知った ヘッドセット付けるのだと思った
裸眼⽴体視! 裸眼⽴体視! 予想と違かった すごかった
⽴体視の⼿法 ⽴体視の⼿法 両眼視差(左右の⽬の映像の違い) 両眼輻輳⾓(左右の⽬の向く⾓度) 焦点距離 どれでもない
⽚⽬でも⽴体視できる ⽚⽬でも⽴体視できる gif アニメで⽴体視できる 脳が時間のズレた画像から⽴体を作り出す http://gif89a.net/3d-gif/
両眼⽴体視が効く距離 両眼⽴体視が効く距離 両眼⽴体視は10m くらいまでしか働かない ⽴体像の再現距離に対する両眼視差グラフ https://www.jstage.jst.go.jp/article/itej1978/43/3/43_3_276/_pd
視野が覆われてると騙される 視野が覆われてると騙される ソアリンはIMAX のオムニマックスシステムを使⽤ オムニマックスは半球状のスクリーンへ投影する 半球状スクリーン使う裸眼VR システムは結構ある
スクリーン要件 スクリーン要件 スクリーンはなるべく視界を覆うよう⼤きく スクリーンはなるべく遠くせめて3m くらいに 球状は必須でないが視界を覆いやすい
動画要件 動画要件 常に多少なりと動いている あまり近くにまでやってくるものがない 遠景の中に中距離のものがあるのがよさそう
えせソアリン向きな動画 えせソアリン向きな動画 au のVR 動画 エンジェルフォール ⿃にカメラ積んだ動画 ためしてみよう! 本家と⽐べて0.1 ソアリンくらい