Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
今から始める Amplify Studio #stapy
Search
Kihara, Takuya
PRO
September 22, 2022
Technology
0
750
今から始める Amplify Studio #stapy
みんなのPython勉強会#85 での発表内容です。
Amplify Studio + Figma でコンポーネントを作成し、 Python で作成したグラフを表示する、という流れを説明しています。
Kihara, Takuya
PRO
September 22, 2022
Tweet
Share
More Decks by Kihara, Takuya
See All by Kihara, Takuya
5年目から始める Vue3 サイト改善 #frontendo
tacck
PRO
3
220
Amazon Q Developer CLI でゲームと Amplify アプリを作ってみた #ゆるWeb札幌
tacck
PRO
0
28
ゆるWeb勉強会@札幌 #30 #ゆるWeb札幌
tacck
PRO
0
6
Flutter を始めよう! - Flutter の開発現場から
tacck
PRO
0
140
GitHub Actions で Flutter アプリの CI/CD をやってます #ゆるWeb札幌
tacck
PRO
0
160
ゆるWeb勉強会@札幌 #29 #ゆるWeb札幌
tacck
PRO
0
140
読んで学ぶ Amplify Gen2 / Amplify と CDK の関係を紐解く #jawsug_tokyo
tacck
PRO
1
460
はじめまして GoLang #cm_sapporo_study
tacck
PRO
0
130
ゆるWeb勉強会@札幌 #28 #ゆるWeb札幌
tacck
PRO
0
88
Other Decks in Technology
See All in Technology
【実演版】カンファレンス登壇者・スタッフにこそ知ってほしいマイクの使い方 / 大吉祥寺.pm 2025
arthur1
1
890
20250913_JAWS_sysad_kobe
takuyay0ne
2
230
実践!カスタムインストラクション&スラッシュコマンド
puku0x
0
450
サラリーマンの小遣いで作るtoCサービス - Cloudflare Workersでスケールする開発戦略
shinaps
2
460
Webブラウザ向け動画配信プレイヤーの 大規模リプレイスから得た知見と学び
yud0uhu
0
230
AIエージェント開発用SDKとローカルLLMをLINE Botと組み合わせてみた / LINEを使ったLT大会 #14
you
PRO
0
130
テストを軸にした生き残り術
kworkdev
PRO
0
210
AI時代を生き抜くエンジニアキャリアの築き方 (AI-Native 時代、エンジニアという道は 「最大の挑戦の場」となる) / Building an Engineering Career to Thrive in the Age of AI (In the AI-Native Era, the Path of Engineering Becomes the Ultimate Arena of Challenge)
jeongjaesoon
0
190
新規プロダクトでプロトタイプから正式リリースまでNext.jsで開発したリアル
kawanoriku0
1
140
未経験者・初心者に贈る!40分でわかるAndroidアプリ開発の今と大事なポイント
operando
5
680
フルカイテン株式会社 エンジニア向け採用資料
fullkaiten
0
8.8k
会社紹介資料 / Sansan Company Profile
sansan33
PRO
6
380k
Featured
See All Featured
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
580
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.9k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
13k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
920
Transcript
今から始める Amplify Studio みんなのPython 勉強会#85 2022/09/22 木原卓也 / @tacck 1
みんなのPython勉強会#85 / #stapy
私 • 名前 • 木原 卓也 / @tacck • 所属
• 生活共同組合コープさっぽろ • 主催コミュニティ • ゆるWeb勉強会@札幌 • スマートスピーカーで遊ぼう会@札幌 (休眠中) • 参加コミュニティ • Amplify Japan User Group 運営 • AWS Community Builders Program (Q2 2021, 2022) Category: Front-end Web and Mobile • 好きなフィギュアスケートの技 • スプレッド・イーグル 2 みんなのPython勉強会#85 / #stapy
このお話のゴール • Amplify Studio + Figma でパーツを作って、 Python で書いたグラフを表示してみよう。 3
みんなのPython勉強会#85 / #stapy
お品書き • AWS Amplify • AWS Amplify って何? • AWS
Amplify の大まかな分類 • Amplify Studio • Amplify Studio って何? • Amplify Studio でできること • Python で書いたグラフを表示してみよう 4 みんなのPython勉強会#85 / #stapy
AWS Amplify って何? Webフロントエンド/モバイルアプリ開発を中心に、 フルスタックのアプリ・システム構築を素早く簡単にできるようにする、 AWS のサービスとツールの総称。 特に、 Cognito /
AppSync / DynamoDB などの マネージドサービスの利用を簡単に行うことができ、 いわゆる「サーバレス」なフルスタックシステムを構築しやすい。 また、Webサイトのホスティング機能も用意されており、 個別の S3 / CloudFront 設定無しにサイト公開を行うことが可能。 5 みんなのPython勉強会#85 / #stapy Amplify Console Amplify Hosting Amplify Studio Amplify CLI Amplify Library Amplify UI UI Component
AWS Amplify の大まかな分類 6 みんなのPython勉強会#85 / #stapy AWS サービスとしての Amplify
OSS ツールとしての Amplify Cognito Dynamo DB AppSync React Vue Flutter ... ... Amplify Console Amplify Hosting Amplify Studio Amplify CLI Amplify Library Amplify UI UI Component
みんなのPython勉強会#85 / #stapy 7 AWS Amplify 各機能相関(概要)
Amplify Studio って何? ブラウザの操作で、フロントエンド UI とバックエンドの 構築を (ある程度) 可能にする機能。 (Preview:
2021-12-03 / GA: 2022-04-21) 現在可能なこと: • 認証 (Cognito) の有効化 • Storage (S3) の有効化、ファイル配置 • データモデル (AppSync+DynamoDB) の有効化、データ作成 • フロントエンド UI 作成 (Figmaからのインポート) • React のコードとして連携可能 8 みんなのPython勉強会#85 / #stapy
Amplify Studio でできること • アプリケーションの管理機能の一部を実現 • 簡易なユーザー管理画面(Amplify Studio自身) [Cognito] •
格納しているデータ操作 [DynamoDB] • 静的ファイルの操作 [S3] • 画面のパーツ(UI Components)をコード化 • Figma で作成した Component を取り込み • 取り込んだ Component とデータ(DynamoDB)をバインディング • React のプロジェクトにコードとして取り込み・即利用 9 みんなのPython勉強会#85 / #stapy
[参考]Amplify Studio でできること Amplify CLI Amplify Studio Amplify CLI +
CDK リソース作成 ◦ ◦ ◦ リソース設定変更 ◦ △ ◎ リソース削除 ◦ ◦ ◦ データ操作 × ◎ △ Figma連携 × ◎ × 10 みんなのPython勉強会#85 / #stapy
Python で書いたグラフを 表示してみよう 11 みんなのPython勉強会#85 / #stapy
Python で書いたグラフを 表示してみよう • Figma でグラフ表示のためのパーツを作成 • React へ取り込んでページ作成 •
Lambda の Python 実行環境でグラフ生成コード作成 • ページで確認 12 みんなのPython勉強会#85 / #stapy
まとめ • Amplify Studio + Figma で 使いたいパーツを手軽に作れる! 個人的感想: •
データ処理してグラフを作りたいときは、 Pythonを使うのも便利そう。 13 みんなのPython勉強会#85 / #stapy
宣伝1: JAWS DAYS 2022 プレイベント • 2022-09-25 14:00〜17:25 • 今回お話した内容を
改めてお話します。 14 みんなのPython勉強会#85 / #stapy https://jaws-ug.doorkeeper.jp/events/142615
宣伝2: AWS APAC Community Summit 2022 -re:Port Back- • 2022-10-17
18:50〜22:00 • タイで行われたイベント の報告会です。 15 みんなのPython勉強会#85 / #stapy https://jaws-ug.doorkeeper.jp/events/142954
終 16 みんなのPython勉強会#85 / #stapy