Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

GR-ADZUKIとBlocklyDuinoでチキンレース

 GR-ADZUKIとBlocklyDuinoでチキンレース

ArduinoでブロックプログラミングするならBlocklyDuinoがオススメ!

竹のしん

August 27, 2019
Tweet

More Decks by 竹のしん

Other Decks in Programming

Transcript

  1. 2019.8.27
    竹のしん

    View Slide

  2. § 名前:竹のしん
    § 仕事:半導体設計
    § 最近の興味:USB-PD(Power Delibery)、ブロックチェーン
    § ブログ:竹のしんのテック日記
    https://take6shin.blogspot.com/

    View Slide

  3. § これまでマイコンレーサー2(右図上)をブロックコマン
    ダーというビジュアルプログラミングツール(右図下)を
    使ったプログラミング教室を実施
    § 基本的にはライントレースのプログラミング
    § プログラミングに初めて触れるには良い教材、しかし、
    走ることしかできないので、今後の発展につながりにくい
    § 様々な工作に使えるGR-ADZUKIで何かできないか考えた

    View Slide

  4. §車を走らせ、壁のギリギリ近くで止まれた人の勝ち!
    というゲーム
    ぶつかっちゃダメ

    View Slide

  5. 要素 内容 補足
    車体 ミニ四駆 乾電池1.5V 2本、DCモーター
    マイコンボード GR-ADZUKI 3V動作可、モータードライバ搭載
    距離センサー GP2Y0A21YK シャープ製、赤外線式

    View Slide

  6. § がじぇるねのページに載っているS4A
    はUSBケーブルをつないだ状態でしか
    GR-ADZUKIを動かせない
    § かと言って、小学生にC言語テキスト
    コーディングはハードル高い
    BlocklyDuino(Chromeアプリ)を発見!
    ü オフライン動作
    ü 英語、日本語、ひらがな版も
    ü 対応するCコードを表示できる
    ü コンパイル、書き込みはIDEを使う

    View Slide

  7. §Arduinoブロックプログラミングに
    BlocklyDuinoがオススメ!
    GR-ADZUKIにも使える

    View Slide

  8. View Slide