Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
GR-ADZUKIとBlocklyDuinoでチキンレース
Search
竹のしん
August 27, 2019
Programming
0
700
GR-ADZUKIとBlocklyDuinoでチキンレース
ArduinoでブロックプログラミングするならBlocklyDuinoがオススメ!
竹のしん
August 27, 2019
Tweet
Share
More Decks by 竹のしん
See All by 竹のしん
竹のしん
tak6uch1
0
320
竹のしん
tak6uch1
0
490
エッジで音声認識SNIPSを使ってみた
tak6uch1
0
1.4k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Blazing Fast UI Development with Compose Hot Reload (droidcon New York 2025)
zsmb
1
290
20250704_教育事業におけるアジャイルなデータ基盤構築
hanon52_
5
740
A full stack side project webapp all in Kotlin (KotlinConf 2025)
dankim
0
110
Is Xcode slowly dying out in 2025?
uetyo
1
260
「Cursor/Devin全社導入の理想と現実」のその後
saitoryc
0
790
CursorはMCPを使った方が良いぞ
taigakono
1
250
スタートアップの急成長を支えるプラットフォームエンジニアリングと組織戦略
sutochin26
1
4.8k
5つのアンチパターンから学ぶLT設計
narihara
1
160
Railsアプリケーションと パフォーマンスチューニング ー 秒間5万リクエストの モバイルオーダーシステムを支える事例 ー Rubyセミナー 大阪
falcon8823
5
1.1k
PostgreSQLのRow Level SecurityをPHPのORMで扱う Eloquent vs Doctrine #phpcon #track2
77web
2
510
RailsGirls IZUMO スポンサーLT
16bitidol
0
180
第9回 情シス転職ミートアップ 株式会社IVRy(アイブリー)の紹介
ivry_presentationmaterials
1
280
Featured
See All Featured
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Done Done
chrislema
184
16k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
48
2.9k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
270
21k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.5k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
46
9.6k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.3k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
430
65k
Transcript
2019.8.27 竹のしん
§ 名前:竹のしん § 仕事:半導体設計 § 最近の興味:USB-PD(Power Delibery)、ブロックチェーン § ブログ:竹のしんのテック日記 https://take6shin.blogspot.com/
§ これまでマイコンレーサー2(右図上)をブロックコマン ダーというビジュアルプログラミングツール(右図下)を 使ったプログラミング教室を実施 § 基本的にはライントレースのプログラミング § プログラミングに初めて触れるには良い教材、しかし、 走ることしかできないので、今後の発展につながりにくい §
様々な工作に使えるGR-ADZUKIで何かできないか考えた
§車を走らせ、壁のギリギリ近くで止まれた人の勝ち! というゲーム ぶつかっちゃダメ
要素 内容 補足 車体 ミニ四駆 乾電池1.5V 2本、DCモーター マイコンボード GR-ADZUKI 3V動作可、モータードライバ搭載
距離センサー GP2Y0A21YK シャープ製、赤外線式
§ がじぇるねのページに載っているS4A はUSBケーブルをつないだ状態でしか GR-ADZUKIを動かせない § かと言って、小学生にC言語テキスト コーディングはハードル高い BlocklyDuino(Chromeアプリ)を発見! ü オフライン動作
ü 英語、日本語、ひらがな版も ü 対応するCコードを表示できる ü コンパイル、書き込みはIDEを使う
§Arduinoブロックプログラミングに BlocklyDuinoがオススメ! GR-ADZUKIにも使える
None