2018/08/18 SBC://2で発表した資料です。
特定非営利活動法人まちづくりエージェントSIDE BEACH CITY.技術者の情報収集について語ってみた2018/09/18NPO法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.高見知英
View Slide
特定非営利活動法人まちづくりエージェントSIDE BEACH CITY.自己紹介2018/09/18 2SIDE BEACH CITY.• 理事• まちづくり×ITふらっとステーション・とつか• ネット広報• PC相談その他活動• フリーランス• アプリ開発技術者の情報収集について語ってみた
特定非営利活動法人まちづくりエージェントSIDE BEACH CITY.情報収集?•IT技術者は情報収集の連続新しい言語新しいフレームワーク開発のトレンド脆弱性の情報2018/09/18 3技術者の情報収集について語ってみた
特定非営利活動法人まちづくりエージェントSIDE BEACH CITY.気を抜くと情報が古くなる• 他の業界で1年かけて起こる変化が1ヶ月で• 情報の陳腐化が早いIT業界は時間の流れが違う!古い技術が非効率なものになっていたりサービスが廃止されてしまったり古い技術が他所に損害を与えてしまったり2018/09/18 4技術者の情報収集について語ってみた
特定非営利活動法人まちづくりエージェントSIDE BEACH CITY.公式の情報すら古いときも公式サイトの情報が前のバージョンググって出てくる情報がみんな古いそもそも公式情報がない•ソースが仕様書!• バグも全てそこに記述されている•OSSほどその傾向が強い?2018/09/18 5技術者の情報収集について語ってみた
特定非営利活動法人まちづくりエージェントSIDE BEACH CITY.情報収集は必須です•久しぶりにかかわる分野は要注意•多方面にアンテナを張り巡らせておく•いつ分野に関わるか聞かれるかわからない•この分野が好きじゃないとなり立たない?• ある程度大きい企業なら、好きな人とそうでない人の分業もできるが…2018/09/18 6技術者の情報収集について語ってみた
特定非営利活動法人まちづくりエージェントSIDE BEACH CITY.じゃあどうするのか一人で調べるのは限界がある…2018/09/18 7技術者の情報収集について語ってみた
特定非営利活動法人まちづくりエージェントSIDE BEACH CITY.いろいろな情報収集の方法SNSシェアされたニュース• Twitter• Facebook• MastodonRSS窓の杜ケータイWatchJaggly.cnラジオスマホNo1メディアWoodstreamのデジタル生活2018/09/18 8技術者の情報収集について語ってみた
特定非営利活動法人まちづくりエージェントSIDE BEACH CITY.アプリ開発経験を積む•勘が働くようになる• 料理と同じ。食べる側になっても感覚が生きるこのアプリは○○の技術を使ってるのかな○○なんてAPIがあるのかこのサービスとこのサービスを結べば…2018/09/18 9技術者の情報収集について語ってみた
特定非営利活動法人まちづくりエージェントSIDE BEACH CITY.情報が多すぎる!•勉強しよう と思ったらたぶん無理• 勉強しなくても自然と情報が入ってくる• 様々なソフトを使う。サービスを使う技術に興味を持つ• プログラミングの基本フローを頭に入れるとりあえずなんか作る• そういえばあの時…が起こりやすくなるいろいろ話を聞く2018/09/18 10技術者の情報収集について語ってみた
特定非営利活動法人まちづくりエージェントSIDE BEACH CITY.And more…もう一つ個人的に思っていること2018/09/18 11技術者の情報収集について語ってみた
特定非営利活動法人まちづくりエージェントSIDE BEACH CITY.聞ける間柄の友達を作る•一人で収集できる情報には限度がある•一人で解決できる問題には限度がある人に聞く 以上の解決策なし(もちろん事前調査は必要だけど)2018/09/18 12技術者の情報収集について語ってみた
特定非営利活動法人まちづくりエージェントSIDE BEACH CITY.英語アレルギーをなくす•一次情報が英語• 日本人も英語でドキュメントを残す•カギになりそうな情報が中国語• 技術色の強い文章に弱い• 癖が強い(翻訳文を大量に読むと疲れる)いざとなったら翻訳サイトがある!2018/09/18 13技術者の情報収集について語ってみた
特定非営利活動法人まちづくりエージェントSIDE BEACH CITY.情報を出力する•どんなプログラミングをしてどうなった•どんなことがわからない•自分はどうした/どうしたい• あながち嘘ではない• ただし他もそれ以上に発信している情報は発信する人のところに集まる2018/09/18 14技術者の情報収集について語ってみた
特定非営利活動法人まちづくりエージェントSIDE BEACH CITY.情報を出力するにはブログ Qiita CodePen Github SNS• 情報が流れていってしまう• ポートフォリオにはなりえない• 使う人はSNSだけでよいが作る人はちょっとSNSはあくまで入口2018/09/18 15技術者の情報収集について語ってみた
特定非営利活動法人まちづくりエージェントSIDE BEACH CITY.まとめ•IT業界は情報収集が必須• 非効率な開発•周りへの影響も大きい苦にならない情報収集を聞ける人を見つける他国語を恐れないこまめな情報出力2018/09/18 16技術者の情報収集について語ってみた
特定非営利活動法人まちづくりエージェントSIDE BEACH CITY.最後にひとつ•プログラミングに必須なのは数学力ではありません•証拠にわたしは算数が大の苦手でした(小5~)•プログラミングに必要なのは国語力です。• 英語力は二の次。母国語で表現できないものは他国語でも表現できません2018/09/18 17技術者の情報収集について語ってみた
特定非営利活動法人まちづくりエージェントSIDE BEACH CITY.質疑応答何か質問はありますか?2018/09/18 18技術者の情報収集について語ってみた
特定非営利活動法人まちづくりエージェントSIDE BEACH CITY.おわりご清聴ありがとうございました2018/09/18 19技術者の情報収集について語ってみた