Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
今後の活動について
高見知英
PRO
March 20, 2011
Design
1
56
今後の活動について
2011-03-20 横浜IT勉強会打ち合わせで発表した資料です。
高見知英
PRO
March 20, 2011
Tweet
Share
More Decks by 高見知英
See All by 高見知英
VoicePeakを使ってみた話
takamichie
PRO
0
33
CivicTechとポッドキャスト
takamichie
PRO
0
63
キリンの首を伸ばすには-技術書著者が語るインターネット上に点在する様々なコミュニティ環境とその活用
takamichie
PRO
0
83
SIDE BEACH CITY.の活動について
takamichie
PRO
0
71
Pydubをさわろう
takamichie
PRO
0
340
配信支援ツールCastBackgroundについて
takamichie
PRO
0
25
Who am I?
takamichie
PRO
0
28
Udemyのコース作りました
takamichie
PRO
0
29
コンピュータの物理学
takamichie
PRO
0
49
Other Decks in Design
See All in Design
Curating the #DuBoisChallenge2022
ajstarks
0
110
社員にとってのSmartHR Design System
aguringo
0
1.1k
「書けるようになる」ということ
aguringo
4
880
Cat Beast
hbosnian
2
590
Robin Beers - Design Researchers, what are we up to in 2022?
uxaustralia
PRO
0
110
事業会社で映像をやることの面白さ・メリット等,中途入社だからこそわかったこと
cyberagentdevelopers
PRO
0
450
コミュニケーションデザイン組織のタタキ台 - SmartHR Communication Design Group
bebe
8
19k
デザイン編 Hatena Engineer Seminar #19
takuwolog
3
740
The HIG & Software UI Design
usagimaru
3
1.3k
Visional 新卒デザイナー向け 会社説明資料 / Visional Company Briefing for Designer
visional_design
3
3.4k
サイボウズ デザイン&リサーチ ポートフォリオ勉強会2022
0b1tk
2
3.4k
株式会社アジケのカルチャーデック
shusakuumemoto
0
640
Featured
See All Featured
What's new in Ruby 2.0
geeforr
336
30k
Web Components: a chance to create the future
zenorocha
303
40k
Three Pipe Problems
jasonvnalue
89
8.7k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
15
980
Infographics Made Easy
chrislema
233
17k
A better future with KSS
kneath
226
16k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
280
18k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
87
12k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
19
1.2k
Teambox: Starting and Learning
jrom
123
7.7k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
506
37k
Scaling GitHub
holman
451
140k
Transcript
2011/03/20 高見知英
現状 ◼ 停電による不安 ◼ 情報過多による混乱
方針 ◼ 今だからこそコミュニティを ◼近所で繋がり合える人たちを ◼ IT技術の展開 ◼IT系じゃない分野でもITは必要 ◼ITリテラシーの向上 2011/3/20 横浜IT勉強会について
3
直近の予定 ◼ 近日中に勉強会を開催する ◼「つくる」メインのイベントは一時延期 ◼ただし、5月をめどに実施 ◼「つかう」を主体 ◼できれば4月中
直近の予定 ◼ アプリケーションの使い方 ◼コミュニケーション:メール・Skype ◼情報収集・交流:Twitter・Facebook ◼市民メディア:UStream ◼ インターネットリテラシー ◼情報の真偽を確かめる ◼インターネットとのつきあい方を学ぶ
今後の予定 ◼ 講師・スタッフを増やす ◼自分の身の回りでメンバーを募る ◼ 開催場所候補を増やす ◼場所探し ◼停電の影響を受けない/うけにくい場所 ◼ 停電の影響を受けない設備検討
初回イベントについて ◼ まずは関内で ◼ 次回以降は関内以外で ◼その他区民センター ◼停電対象外エリア ◼予定日に停電にならない場所を選択 ◼ はまっこストリームなどにも出演を