Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
今後の活動について
Search
高見知英
PRO
March 20, 2011
Design
1
63
今後の活動について
2011-03-20 横浜IT勉強会打ち合わせで発表した資料です。
高見知英
PRO
March 20, 2011
Tweet
Share
More Decks by 高見知英
See All by 高見知英
ポッドキャストをはじめよう ポッドキャストのやりかたと続けるコツ
takamichie
PRO
0
54
高見知英とAndroid
takamichie
PRO
0
35
大人になってからのゲームデビューのハナシ
takamichie
PRO
0
48
最近のゲーム実況のハナシ
takamichie
PRO
0
58
健常者から見たAndroidのアクセシビリティ機能
takamichie
PRO
0
470
山手縁乃庭のいまとこれから考えていること
takamichie
PRO
0
120
子どもとゲームとそのほかいろいろのハナシ
takamichie
PRO
0
110
高見知英のヒストリー
takamichie
PRO
0
83
SRPGがやりたい!
takamichie
PRO
0
220
Other Decks in Design
See All in Design
Yahoo!フリマ:生成AI利用機能ならではのインターフェース設計について / Yahoo! JAPAN Flea Market: Interface Design Specific to Generative AI Utilization Features
lycorptech_jp
PRO
0
380
新しいデザインの難しさ(公開版) / Difficulties in the New Design (public ver.)
usagimaru
1
810
数理的アプローチで挑むスマホUIのデザイン改善:タップ成功率推定ツール「Tappy」の社内活用事例 / Improving Smartphone UI Design with a Mathematical Approach: In-house Use Case of the Tap Success Rate Estimation Tool "Tappy"
lycorptech_jp
PRO
0
730
【PoCで終わらない】運用フェーズまで見据えたAI駆動UIデザイン/フロントエンド開発実践
kitami
1
280
「批評」を習慣にするための仕組みと場のデザイン/uxdesign202507
nikkei_engineer_recruiting
6
760
Light My Fire/ハートに火をつけるコミュニティ
kgsi
1
150
portfolio.pdf
onof003
0
120
decksh object reference
ajstarks
2
1.3k
Saudade typeface
tiagoporto
0
340
株式会社バクタム 会社説明資料
bactum
0
280
プロジェクト内でデザイナーができること 日経電子版アプリ機能開発「For You」#nikkei_tech_talk
nikkei_engineer_recruiting
8
4.3k
Findyのプロデチームの 歩みとこれから
satty9556
0
220
Featured
See All Featured
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.8k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.9k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Building an army of robots
kneath
306
45k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.8k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
540
Designing for Performance
lara
610
69k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Transcript
2011/03/20 高見知英
現状 ◼ 停電による不安 ◼ 情報過多による混乱
方針 ◼ 今だからこそコミュニティを ◼近所で繋がり合える人たちを ◼ IT技術の展開 ◼IT系じゃない分野でもITは必要 ◼ITリテラシーの向上 2011/3/20 横浜IT勉強会について
3
直近の予定 ◼ 近日中に勉強会を開催する ◼「つくる」メインのイベントは一時延期 ◼ただし、5月をめどに実施 ◼「つかう」を主体 ◼できれば4月中
直近の予定 ◼ アプリケーションの使い方 ◼コミュニケーション:メール・Skype ◼情報収集・交流:Twitter・Facebook ◼市民メディア:UStream ◼ インターネットリテラシー ◼情報の真偽を確かめる ◼インターネットとのつきあい方を学ぶ
今後の予定 ◼ 講師・スタッフを増やす ◼自分の身の回りでメンバーを募る ◼ 開催場所候補を増やす ◼場所探し ◼停電の影響を受けない/うけにくい場所 ◼ 停電の影響を受けない設備検討
初回イベントについて ◼ まずは関内で ◼ 次回以降は関内以外で ◼その他区民センター ◼停電対象外エリア ◼予定日に停電にならない場所を選択 ◼ はまっこストリームなどにも出演を