Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
今後の活動について
Search
高見知英
PRO
March 20, 2011
Design
1
63
今後の活動について
2011-03-20 横浜IT勉強会打ち合わせで発表した資料です。
高見知英
PRO
March 20, 2011
Tweet
Share
More Decks by 高見知英
See All by 高見知英
ポッドキャストをはじめよう ポッドキャストのやりかたと続けるコツ
takamichie
PRO
0
57
高見知英とAndroid
takamichie
PRO
0
41
大人になってからのゲームデビューのハナシ
takamichie
PRO
0
55
最近のゲーム実況のハナシ
takamichie
PRO
0
65
健常者から見たAndroidのアクセシビリティ機能
takamichie
PRO
0
480
山手縁乃庭のいまとこれから考えていること
takamichie
PRO
0
120
子どもとゲームとそのほかいろいろのハナシ
takamichie
PRO
0
110
高見知英のヒストリー
takamichie
PRO
0
86
SRPGがやりたい!
takamichie
PRO
0
230
Other Decks in Design
See All in Design
アクセシビリティに取り組むメリット
magi1125
2
250
Findyのプロデチームの 歩みとこれから
satty9556
0
270
事例で学ぶ!今日から使えるWebサービスUI改善ポイント
ncdc
0
250
ビジネス成果を最大限に発揮するPORTFOLIO
ataxi1003
0
550
Portfolio 齋藤明敏 Hiroyuki Saito_守秘義務あり
crearedesign
0
290
AIの実践とコミュニケーションデザインの意義 / AI practice and the significance of communication design
bebe
0
820
ランドマークが光る!季節を彩るナビ体験 - Mobility Night #3 -
kitau
0
120
児童相談所における養育里親委託時の親権者同意に向けたコミュニケーションの実態
trivia
0
550
サービスリブランディングにおけるイラストレーションシステムの構築と活用事例 / Building and Utilizing an Illustration System in Service Rebranding
lycorptech_jp
PRO
0
580
Cyber Heart Online Book
hjnasby
0
180
佐藤千晶|ポートフォリオ
chimi_chia
0
150
Light My Fire/ハートに火をつけるコミュニティ
kgsi
1
160
Featured
See All Featured
Bash Introduction
62gerente
615
210k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
3k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.8k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
830
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
113
20k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
13k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.8k
Transcript
2011/03/20 高見知英
現状 ◼ 停電による不安 ◼ 情報過多による混乱
方針 ◼ 今だからこそコミュニティを ◼近所で繋がり合える人たちを ◼ IT技術の展開 ◼IT系じゃない分野でもITは必要 ◼ITリテラシーの向上 2011/3/20 横浜IT勉強会について
3
直近の予定 ◼ 近日中に勉強会を開催する ◼「つくる」メインのイベントは一時延期 ◼ただし、5月をめどに実施 ◼「つかう」を主体 ◼できれば4月中
直近の予定 ◼ アプリケーションの使い方 ◼コミュニケーション:メール・Skype ◼情報収集・交流:Twitter・Facebook ◼市民メディア:UStream ◼ インターネットリテラシー ◼情報の真偽を確かめる ◼インターネットとのつきあい方を学ぶ
今後の予定 ◼ 講師・スタッフを増やす ◼自分の身の回りでメンバーを募る ◼ 開催場所候補を増やす ◼場所探し ◼停電の影響を受けない/うけにくい場所 ◼ 停電の影響を受けない設備検討
初回イベントについて ◼ まずは関内で ◼ 次回以降は関内以外で ◼その他区民センター ◼停電対象外エリア ◼予定日に停電にならない場所を選択 ◼ はまっこストリームなどにも出演を