Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
勉強会を開こう
Search
高見知英
PRO
March 06, 2010
Design
1
79
勉強会を開こう
2010-03-06 電設部IT勉強会 No. 3で発表した資料です
高見知英
PRO
March 06, 2010
Tweet
Share
More Decks by 高見知英
See All by 高見知英
最近のゲーム実況のハナシ
takamichie
PRO
0
19
健常者から見たAndroidのアクセシビリティ機能
takamichie
PRO
0
390
山手縁乃庭のいまとこれから考えていること
takamichie
PRO
0
55
子どもとゲームとそのほかいろいろのハナシ
takamichie
PRO
0
50
高見知英のヒストリー
takamichie
PRO
0
43
SRPGがやりたい!
takamichie
PRO
0
150
ゲームについて 地域活動やってる人と話してみた話し
takamichie
PRO
0
510
AIを使う~プログラミングがAIでできるって本当ですか?~
takamichie
PRO
0
210
2023年新年の抱負
takamichie
PRO
0
150
Other Decks in Design
See All in Design
Figma Code Connect を使ってエンジニアの新しい体験をデリバリする
junkifurukawa
0
290
デザインレビューをできていなかったコムデチームが、 自分たちが続けられるレビューの仕組みをつくった話
tanasho
0
890
アジャイル開発におけるFigmaAI新機能の活用
abokadotyann
1
210
Managing Design Systems (Antwerp 2024)
nathanacurtis
1
300
コンセプトで経営・事業・組織を動かす、 Ameba20周年ブランディング / ameba-20th-branding
cyberagentdevelopers
PRO
1
310
[Designship2024] デザインの力でサービスの価値を追求していたら、組織全体をデザインしていた話
okakasoysauce
2
820
アクセシビリティのはじめかた デザイナー編
tokimari
3
1.4k
Карта реализации историй — убийца USM
ashapiro
0
210
Yahoo Newsletter Clicker Template
xuechunwu
0
290
エムスリー株式会社 デザイングループ紹介資料 / m3design-team-profile
m3designer
0
4.8k
拡大するマルチプロダクトSaaSの顧客理解にデザイン組織はどう取り組んでいるか / RAKUSTechCon2024_Design
rakus_dev
0
2.1k
効果的な管理画面を デザインをするために 避けるべき5つの罠
takanorip
14
6.1k
Featured
See All Featured
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
50
2.9k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
175
9.4k
Visualization
eitanlees
145
15k
Optimizing for Happiness
mojombo
376
70k
Practical Orchestrator
shlominoach
186
10k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
169
50k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
44
2.2k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
50
7.2k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
49
11k
Embracing the Ebb and Flow
colly
84
4.5k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
26
2.1k
Done Done
chrislema
181
16k
Transcript
2010年3月6日 高見知英
Web上に生息 •おんぷ村(http://Onpu.jpn.ch/) •はてなダイアリー (http://d.hatena.ne.jp/TakamiChie/) •Twitter(@TakamiChie) プログラマ •アマチュアメイン •C#, JAVA, JavaScript,
Ruby, Python •仕事でも少しだけ •JavaScript, Perl, UWSC(内蔵スクリプト) コミュニティ参加 •横浜のコミュニティ •東京の勉強会 •Twitter(など)のオフ会 主宰/スタッフもやってるよ! •横浜のコミュニティを盛り上げる会 •磯子クリエイティブチーム •Programing Workshop for Juniors関東スタッ フ 高見知英
主催するには 必要なものたち 告知をしよう! 懇親会が本番? 中継設備 中継アイテム プロジェクタの つかいかた 本番中のお仕事 さいごに
必要なこと・きめるべきこと
会場 日時 タイム テーブル 設備 告知方法
本番と懇親会 むやみに場所を変えない 会場の人と仲良くなる まずはスモールスタート お金のかからない場所 キャンセルの負担が少ない場所
貸会議室、公共施設など 必須条件 電源が使える場所 主要通信キャリアの電波が届く 下見をしておくとベスト UStreamは出来るか? 公的施設だと渋られることもある
レストラン 飲み屋 できれば個室 細かな人数の増減に対応 カフェバーで開催してその場で
一ヶ月前には決定 パターンを決めておく 数ヶ月かごとの何週目 三連休の中日 内々のスケジュール調整 スタッフ・関係者がいるなら必須
楽しむためにも時間割が必要 質疑応答・休憩+スピーチ 適宜リスケジュール 時間は膨らむ。前後に余裕を 片付け・設営が必要 前後30分は余裕が欲しい
通信 中継 スライド 会計処理 その他備品
UStream中継する場合必須 なければオプション(参加者解放) モバイルルータ 電源供給の安定したもの(電源駆動) e-mobileなどの通信機器 参加者が多いイベントの場合は通 信キャリアにも注意
UStreamで中継・録画 記録のためのもなるべく録画 録画公開はあらかじめ確認を 人ごとに録画を分ける 設定リストを作る
プロジェクタ 会場の状態とも相談 照明・消費電力など 何度も使うなら買った方が早い? 会費に少しずつ上乗せして回収も 大型ディスプレイ 会場が広くない or 備え付けの場合
お金が絡むことだけにきちんと 金銭収納バッグは欲しい おつりを用意 会計報告する? 名簿も欲しい 誰が払ったか確認
ページが切り取り可能なメモ帳 筆記具数個 有線LANケーブル 電源タップ数本 タイマー(PC・携帯電話でも可) ホワイトボード
None
準備が出来たら告知しよう! 概要 事前募集/人数制限 段階がある場合、締め切りは早めに 料金 地図/住所 電源・無線LAN解放はあるか
主催にとっては活動の場 常連さん(ファン)を作る 次回のスピーカーを見つける 話に入れてない人はいないか? 主催は勉強会の「顔」 できるだけ全員と話そう 顔を覚えてもらおう
外と内を繋ぐ・記録を残すために
基本 通信 配信 専用 PC 映像 Web カメ ラ 配信
用 ツー ル 音声 ステ レオ ミキ サー マイ ク
配信専用PCを使用 中継用ツールは結構重い CPUを十分確保できるように キー操作が録音されないように このPCの通信を最優先
フラッシュメディアエンコーダ 配信状況によって設定を変更 スライド中心→画質を最大、fps最小 人中心→画質中間、fps中間 VH Multi Camera Picture in Picture
VGA分配器でスライド大写しも…
対象 スピーカーの声 参加者の声(質疑応答) 集音方法 Webカメラ内蔵マイク ワイヤレス+据え置きマイク ステレオミキサーも必要になります
会場が大きければ是非欲しい 必要な明るさとサイズから距離を 判断 設置に結構時間がかかる ホワイトバランスやフォーカスに 注意
None
• 44pt • 40pt • 36pt • 32pt • 28pt
• 24pt • 20pt • 18pt • 16pt • 14pt • 12pt • 10pt • 8ptt
UStream回線の確認 視聴者のフィードバック (Chat/Social Stream)を確認 不意に切断/音声が切れる 視聴者の質問を拾う 時間の管理・タイムキーパー
勉強会に思うこと
None
準備はいるけど得るものも大きい 技術の習得 人脈を作る。お互いに話して成長 人前で話すのに慣れる 学生勉強会として 先輩たちが「いつか帰れる場所」 になれる勉強会を!
ご静聴ありがとうございました