Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
もうひとつのGUI環境PyWebView
Search
高見知英
PRO
December 09, 2019
Programming
1
2k
もうひとつのGUI環境PyWebView
2019/12/09 Python LT発表&交流会 #5で発表した資料です。
高見知英
PRO
December 09, 2019
Tweet
Share
More Decks by 高見知英
See All by 高見知英
大人になってからのゲームデビューのハナシ
takamichie
PRO
0
19
最近のゲーム実況のハナシ
takamichie
PRO
0
26
健常者から見たAndroidのアクセシビリティ機能
takamichie
PRO
0
420
山手縁乃庭のいまとこれから考えていること
takamichie
PRO
0
76
子どもとゲームとそのほかいろいろのハナシ
takamichie
PRO
0
73
高見知英のヒストリー
takamichie
PRO
0
56
SRPGがやりたい!
takamichie
PRO
0
170
ゲームについて 地域活動やってる人と話してみた話し
takamichie
PRO
0
570
AIを使う~プログラミングがAIでできるって本当ですか?~
takamichie
PRO
0
210
Other Decks in Programming
See All in Programming
Software Architecture
hschwentner
6
2.1k
Introduction to kotlinx.rpc
arawn
0
630
データの整合性を保つ非同期処理アーキテクチャパターン / Async Architecture Patterns
mokuo
41
15k
[Fin-JAWS 第38回 ~re:Invent 2024 金融re:Cap~]FaultInjectionServiceアップデート@pre:Invent2024
shintaro_fukatsu
0
400
Linux && Docker 研修/Linux && Docker training
forrep
23
4.5k
第3回 Snowflake 中部ユーザ会- dbt × Snowflake ハンズオン
hoto17296
4
360
2024年のWebフロントエンドのふりかえりと2025年
sakito
1
230
ASP. NET CoreにおけるWebAPIの最新情報
tomokusaba
0
360
Honoとフロントエンドの 型安全性について
yodaka
4
250
Multi Step Form, Decentralized Autonomous Organization
pumpkiinbell
1
660
Java Webフレームワークの現状 / java web framework at burikaigi
kishida
9
2.2k
Pulsar2 を雰囲気で使ってみよう
anoken
0
230
Featured
See All Featured
How to Ace a Technical Interview
jacobian
276
23k
KATA
mclloyd
29
14k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
28
9.3k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
6
540
Making Projects Easy
brettharned
116
6k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
99
18k
Done Done
chrislema
182
16k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
38
7.1k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
44
13k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
20k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
67
4.6k
Transcript
もうひとつのGUI環境 PyWebView まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. 高見知英 12/9/2019 もうひとつのGUI環境PyWebView 1
高見知英 です! 2 もうひとつのGUI環境PyWebView 12/9/2019
言語 3 もうひとつのGUI環境PyWebView 12/9/2019 Python Javascri pt PHP CSS HTML5
Android Java UWSC C#
PythonでGUI Tkinter Pythonに同梱 部品をソースで配置 する昔ながらの手法 100% Python import tkinter as
tk import tkinter.ttk as ttk root = tk.Tk() root.title(“Title") root.iconbitmap(default=iconfile) root.resizable(width=False, height=False) notebook = ttk.Notebook() tab1 = tk.Frame(notebook) tab2 = tk.Frame(notebook) tab3 = tk.Frame(notebook) tab4 = tk.Frame(notebook) …………… 12/9/2019 もうひとつのGUI環境PyWebView 4
問題点 すべてがPython 振る舞いと見た目を分離できない アニメーションはツラい 処理中だからテキストを点滅させる 色鮮やかなアニメーションを表示する リファレンスが微妙に少ない 12/9/2019 もうひとつのGUI環境PyWebView 5
そこでPyWebView HTMLをGUIに使う エンジンは選択可能 MSHTML(Edge) CEF(Chrome) Bootstrapなどが そのまま利用可能 import webview import
threading webview.config.gui = ‘cef‘ window = webview.create_window(title=“Title“, html=“<html>“,width=600, height=800, debug=False) webview.start(proc, window, gui=“cef“) 12/9/2019 もうひとつのGUI環境PyWebView 6
解決できること HTMLとPythonで見た目と処理の分離 適宜PythonコードをAPIとして呼び出し可能 Bootstrap等で気軽におしゃれなUIが実現可能 全てのHTML5関連資料が役立つ PyWebView独自処理は少ない 開発継続中(わたしもIssueで何度か) 12/9/2019 もうひとつのGUI環境PyWebView 7
PyWebViewの問題 Pythonの他にHTML+CSS+JavaScriptを 学ぶ必要がある 脆弱性を作り込んだ場合被害はWebより深刻 デバッグがやりづらい GUI=ブラウザデバッグ機能、Python=開発環境 利用者が少なく独自マニュアルが少ない 12/9/2019 もうひとつのGUI環境PyWebView 8
複数のスキルセットを活用 それでもGUIの綺麗さはPythonの比でない わからないこと、難しいことはJavaScriptなどの ライブラリに任せられる なにより見た目が美しい! npmなどの豊富なライブラリ 構成によってはpipenvとnpmの二重管理 構成が複雑になりやすい=クラス設計を徹底 12/9/2019 もうひとつのGUI環境PyWebView
9
おわり ご清聴ありがとうございました 12/9/2019 もうひとつのGUI環境PyWebView 10