Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

「つくること」による #xDiversity 高須正和

「つくること」による #xDiversity 高須正和

【xTalk #23】#xDiversity スピンオフ・シンポジウム企画「#xTalk」第23回配信を行います!

日時:9/28(水) 18:30〜20:00

出演:
@ochyai
#本多達也

ゲスト:小室真紀さん
@MKnkgw
,高須正和さん
@tks
(リモート出演) 

▼リマインド設定・ご視聴はこちらから
https://youtu.be/O8eucko_jkw

TAKASU Masakazu

September 28, 2022
Tweet

More Decks by TAKASU Masakazu

Other Decks in How-to & DIY

Transcript

  1. 自己紹介 事業と研究とコミュニティ 深圳ほか世界各地のパートナーを開拓し、先進的な開発ツールを輸出入・共同開発、投資,企業間 提携などを行う。大公坊創客基地,MakerNet等の中国企業で海外向け事業開発を 事業:スイッチサイエンス他 グローバルビジネスデベロップメント 研究/布教:早稲田ビジネススクール招聘研究員/非常勤講師 「深圳の産業集積とマスイノベーション」 開源社(中国最大のオープンソースアライアンス) ニコ技深圳コミュニティ

    Co-founderほか、様々なコミュニティ 事業=仕組みになっていて利益を生むもの 事業開発=事業を作ること 研究や布教=講演や執筆などで少しはお金になるけど、 基本的には仕組みになりづらいもの 2008~11年間で39都市107回のメイカーイベント参加 ほか、浜野製作所のガレージスミダ研究所 主任研究員、 コミュニティ=社会的な価値が生まれる前、 事業や研究でもできないところをやる 面白ければ仲間が増えるし、熱が冷めると終わる
  2. アイデアを現実化するスピードを最速に マイコンチップ、無線機能、I/O端子などをひとまとめにしたもの 利用者はソリューションを開発するエンジニア、IoTシステム開発を学ぶ学生など 代表的な開発ボード RaspberryPi(英国)などを使って開発 ・適合するセンサを選ぶ ・センサーを処理するソフトをつくる ・動作確認の画面をつける ・ケースを3Dプリンタなどでつくる M5Stack

    シリーズを 使って開発 完成までまだまだ、 本質(ドアセンサー) 以外の時間がかかる.. 完成。 アイデアの検証が できる! (Proof of Concept) M5Stackシリーズは 「アイデア→実際に作ってみて試す」までの時間を最小化する 例:入退室を記録するシステムを開発する
  3. c アイデアは別のアイデアを生み出し、国を超えて広がる 「M5Stackをかわいいロボットに」 M5Stackを利用して、 スマートメーターじゃなくて 「かわいいロボット」を作った ししかわ @meganetaan さん 2021.8.12公開

    オープンソース スイッチサイエンス/M5Stack 主催コンテスト受賞 アメリカHackaday.ioで金賞 2021.9.4 ドイツ国営Tvの 国際放送(スペイン語版, アラビア語版など) で紹介 2021.11.12 c 他のユーザも続々と派生プロジェクトを ついに公式も開発開始
  4. 未来はすでに来ている ただ上手に分配されていないだけ The Future is here, but not eventually distributed.

    まとめ: アイデアを交換し、新しいものを作ることで、未来はやってくる ドローン、量子コンピュータ、開発ボード、ロボットアーム これまでの話はすべて、日本と深圳を結んだ、研究者とメイカーとビジ ネスが組み合わさったアイデアの交換