Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
私なりの編集
Search
Takuro Nakajima | tacto
PRO
April 02, 2024
Business
0
120
私なりの編集
Takuro Nakajima | tacto
PRO
April 02, 2024
Tweet
Share
More Decks by Takuro Nakajima | tacto
See All by Takuro Nakajima | tacto
MUGA - Bodyless Immersion
takuro_nakajima
PRO
0
3.1k
『射精責任』を禁欲本へ
takuro_nakajima
PRO
1
3k
トーキトーク - 登記密着ヒューマンドラマ
takuro_nakajima
PRO
1
2.8k
墓までもっていくはずだった話
takuro_nakajima
PRO
0
2.8k
TOILETHON
takuro_nakajima
PRO
1
3k
朝日新聞DIGITAL - カモネ
takuro_nakajima
PRO
0
110
WHAT ARE ME?
takuro_nakajima
PRO
0
2.6k
雑誌『広告』をサイズ展開する
takuro_nakajima
PRO
0
2.6k
LAST DISH - ラスメシ
takuro_nakajima
PRO
0
3.2k
Other Decks in Business
See All in Business
20251003-GENDA経営戦略チーム-Value-Upの全体像
geshi0820
0
1.6k
社内請負スクラムから脱却する〜複雑性に適応するスクラムチームの作り方〜
yasuhirokimesawa
1
160
株式会社10X - Company Deck
10xinc
89
1.6M
freeeを軸に変えていく記帳代行の概念
yuki_yano
PRO
0
120
Sales Marker Culture Book(English)
salesmarker
PRO
2
6.7k
ユーザー数10万人規模のアプリで挑んだトップ画面のUI刷新
tochi86
0
520
Kyash TechTalk #8 Kyashにおけるクレジット事業部とは
sayueda
0
130
会社説明資料/株式会社PLAY
play_inc
0
22k
ビジネス職中途採用向け会社説明資料_2025.2.pdf
zozobusiness
0
550
TOKIUM 会社紹介資料
tokium
1
180k
DAPPI サービス資料
masa0917
0
190
【UMed】Company Deck_250923
ryushu
0
140
Featured
See All Featured
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.6k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Done Done
chrislema
185
16k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
75
5.1k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
185
22k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
35
6.1k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
23k
KATA
mclloyd
PRO
32
15k
Transcript
私なりの編集の定義と 編集⼒による貢献 編集スパルタ塾 11期 中島琢郎
コンセプトや戦略にとどまらず 出来るだけ具体化すること 個⼈的な⽬標:
⾒えてきたこと: つくることも内省
編集の定義: 形にして考える⾏為 THINK BY MAKING.
VUCAの時代を背景として、 創造的思考は今後5年間で 最も重要性を増すスキル。
⼀⽅で、AIがクリエイティブの仕事を 担えることがわかってきている
いち早くAIによるMAKINGを実践し 新しいつくり⽅を探求すること 編集による貢献:
ターニングポイント:
Before: ⼀般的なプロンプトで指⽰した場合 After: 発想のロジックに基づいて指⽰した場合 テーマ:公衆トイレをきれいに使う⼈を増やすアイデアを考える
プロンプト以前のブラックボックス要素の形式知化が必要
発想の⼤まかなフローを体系化→思考の⾃⼰認知
発想のロジックを分類→状況に応じた使い分け
None
None
Thank you. 編集スパルタ塾 11期 中島琢郎