Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
私なりの編集
Search
Takuro Nakajima | tacto
PRO
April 02, 2024
Business
0
120
私なりの編集
Takuro Nakajima | tacto
PRO
April 02, 2024
Tweet
Share
More Decks by Takuro Nakajima | tacto
See All by Takuro Nakajima | tacto
MUGA - Bodyless Immersion
takuro_nakajima
PRO
0
3.1k
『射精責任』を禁欲本へ
takuro_nakajima
PRO
1
2.9k
トーキトーク - 登記密着ヒューマンドラマ
takuro_nakajima
PRO
1
2.7k
墓までもっていくはずだった話
takuro_nakajima
PRO
0
2.7k
TOILETHON
takuro_nakajima
PRO
1
3k
朝日新聞DIGITAL - カモネ
takuro_nakajima
PRO
0
110
WHAT ARE ME?
takuro_nakajima
PRO
0
2.6k
雑誌『広告』をサイズ展開する
takuro_nakajima
PRO
0
2.5k
LAST DISH - ラスメシ
takuro_nakajima
PRO
0
3.2k
Other Decks in Business
See All in Business
ナウビレッジ株式会社_会社紹介資料_20250821
nowvill
0
11k
GeminiのCanvas機能で脳を悦ばせてみた
o2mami
1
250
エニグモ_会社紹介資料
enigmo_hr
0
1.6k
VISASQ: ABOUT US
eikohashiba
15
520k
SHOW就活株式会社 会社紹介
showsyukatsu0801
0
130
広報もすなるVibe Codingといふもの /
kai_pn
0
140
malna-recruiting-pitch
malna
0
8.9k
20250901_UPDATER_companysummary
updater_pr
0
88k
NewsPicks Expert説明資料 / NewsPicks Expert Introduction
mimir
0
17k
技術的負債に立ち向かう、 ひとりから始めるチームづくり / From One to Team: Building Momentum Against Technical Debt
yoshiyoshifujii
1
200
2025年12月期 第二四半期決算説明資料
mobcast20040326
PRO
0
580
新規投資家向け資料20250815
junkiogawa
0
1.9k
Featured
See All Featured
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.6k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
284
13k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.5k
KATA
mclloyd
32
14k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
570
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
8.9k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
800
Transcript
私なりの編集の定義と 編集⼒による貢献 編集スパルタ塾 11期 中島琢郎
コンセプトや戦略にとどまらず 出来るだけ具体化すること 個⼈的な⽬標:
⾒えてきたこと: つくることも内省
編集の定義: 形にして考える⾏為 THINK BY MAKING.
VUCAの時代を背景として、 創造的思考は今後5年間で 最も重要性を増すスキル。
⼀⽅で、AIがクリエイティブの仕事を 担えることがわかってきている
いち早くAIによるMAKINGを実践し 新しいつくり⽅を探求すること 編集による貢献:
ターニングポイント:
Before: ⼀般的なプロンプトで指⽰した場合 After: 発想のロジックに基づいて指⽰した場合 テーマ:公衆トイレをきれいに使う⼈を増やすアイデアを考える
プロンプト以前のブラックボックス要素の形式知化が必要
発想の⼤まかなフローを体系化→思考の⾃⼰認知
発想のロジックを分類→状況に応じた使い分け
None
None
Thank you. 編集スパルタ塾 11期 中島琢郎