Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
私なりの編集
Search
Takuro Nakajima | tacto
PRO
April 02, 2024
Business
0
120
私なりの編集
Takuro Nakajima | tacto
PRO
April 02, 2024
Tweet
Share
More Decks by Takuro Nakajima | tacto
See All by Takuro Nakajima | tacto
MUGA - Bodyless Immersion
takuro_nakajima
PRO
0
3.2k
『射精責任』を禁欲本へ
takuro_nakajima
PRO
1
3k
トーキトーク - 登記密着ヒューマンドラマ
takuro_nakajima
PRO
1
2.8k
墓までもっていくはずだった話
takuro_nakajima
PRO
0
2.8k
TOILETHON
takuro_nakajima
PRO
1
3k
朝日新聞DIGITAL - カモネ
takuro_nakajima
PRO
0
110
WHAT ARE ME?
takuro_nakajima
PRO
0
2.6k
雑誌『広告』をサイズ展開する
takuro_nakajima
PRO
0
2.6k
LAST DISH - ラスメシ
takuro_nakajima
PRO
0
3.3k
Other Decks in Business
See All in Business
SRE は管理職に向いている
yoshiiryo1
6
4.9k
VISASQ: ABOUT US
eikohashiba
15
530k
TechnoKuRo LLC.
technokuro
0
580
株式会社アイリッジ 会社説明資料
iridge
0
310
Things - Company Deck
things2109
0
3.3k
調剤について(その1)/20250910_chuikyou
nextit01
0
220
気がついたら エンジニアになっていた??? 新卒エンジニアになるまで編
koinunopochi
0
130
Third Intelligence Company Deck
thirdintelligence
0
1.9k
T2 Company Deck
t2pr
0
1.6k
Company-Deck
xfound
0
190
社会保障① 調剤報酬関連抜粋
nextit01
0
310
ネクストビートコーポレートガイド/corporate-guide
nextbeat
3
83k
Featured
See All Featured
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.6k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
348
40k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
72
12k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
186
22k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.2k
BBQ
matthewcrist
89
9.9k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
355
21k
Balancing Empowerment & Direction
lara
5
730
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.5k
Designing for humans not robots
tammielis
254
26k
Transcript
私なりの編集の定義と 編集⼒による貢献 編集スパルタ塾 11期 中島琢郎
コンセプトや戦略にとどまらず 出来るだけ具体化すること 個⼈的な⽬標:
⾒えてきたこと: つくることも内省
編集の定義: 形にして考える⾏為 THINK BY MAKING.
VUCAの時代を背景として、 創造的思考は今後5年間で 最も重要性を増すスキル。
⼀⽅で、AIがクリエイティブの仕事を 担えることがわかってきている
いち早くAIによるMAKINGを実践し 新しいつくり⽅を探求すること 編集による貢献:
ターニングポイント:
Before: ⼀般的なプロンプトで指⽰した場合 After: 発想のロジックに基づいて指⽰した場合 テーマ:公衆トイレをきれいに使う⼈を増やすアイデアを考える
プロンプト以前のブラックボックス要素の形式知化が必要
発想の⼤まかなフローを体系化→思考の⾃⼰認知
発想のロジックを分類→状況に応じた使い分け
None
None
Thank you. 編集スパルタ塾 11期 中島琢郎