Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
ゆるふわ物体検出
Takao Aoki
November 04, 2020
How-to & DIY
0
300
ゆるふわ物体検出
enebularとNode-REDを使って、Google Cloud Visionによる物体検出アプリを作ってみました。
Takao Aoki
November 04, 2020
Tweet
Share
More Decks by Takao Aoki
See All by Takao Aoki
Node-REDカスタムノードによる工場IoT・DXの進め方
taokiuhuru
0
610
好きなNode-REDノード : Templateノード
taokiuhuru
0
140
Salesforce活用の裏技
taokiuhuru
1
290
自由と規律を両立するには
taokiuhuru
1
180
広報業務を少しだけ効率化してみた
taokiuhuru
0
300
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
iPhoneで始める3Dスキャン生活
iwamah
0
630
How to Improve your Thyroid Health?
reenajoseph261
0
100
5分でざっくり。2021年のRaspbeerry Piをふりかえり / osc21on-rpi
akkiesoft
0
240
Test your architecture with Archunit
thirion
1
270
インターホンからBoxに画像アップロードしてみた話 #iotlt
n0bisuke2
0
190
ひげボタンで追跡装置etc…
ozk009
0
270
イヤホンジャックはちゃんと調べてから #iotlt
n0bisuke2
0
190
【Developers Summit 2021】3つのNew(New Normal・New Tool・New Team)で大規模スクラムLeSSを始めたら大変でした
takaakiouchi
0
270
xID guide
xid
1
170
画面の広さが作業効率化の鍵?~32インチ4Kディスプレイvs11.6インチ2面ディスプレイ~
shirayanagiryuji
0
170
5日間でAWS認定資格 Machine Learning Specialtyを取得した話
yukitodate
1
420
06_Scratchオフラインエディターのダウンロード方法.pdf
keita_yoshikawa
0
260
Featured
See All Featured
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
103
16k
In The Pink: A Labor of Love
frogandcode
130
21k
How GitHub Uses GitHub to Build GitHub
holman
465
280k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
316
22k
Facilitating Awesome Meetings
lara
29
3.9k
Happy Clients
brianwarren
89
5.5k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
164
7.4k
Side Projects
sachag
449
37k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
506
37k
A Philosophy of Restraint
colly
192
14k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
404
21k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
780
250k
Transcript
ゆるふわ物体検出 〜Node-REDで物体検出アプリをつくる〜 2020/11/04
2 自己紹介:青木 隆雄 ▹ ウフルでIoTツールのenebularの企画を担当。
3 世の中には便利なサービスが どんどん生まれてくる ▹ そのスピードに追いつくのは大変。 ▹ ▹ 覚えるの大変。 ▹ ▹
でも、学びは継続したい。
4 たとえば、マシンラーニング Googleが機械学習済みの AIをAPIで提供している 使ってみたい! でも、やり方わからない。
5 色々いじってみるしかない 継続するにはコツがいる。 ▹ ササッと試せる ▹ やってそうな人がいる
6 物体検出アプリっぽい何かをつくる!初号機 Google Cloud Visionのノード スマホ用画面 ノード
デモ 物体を撮影したら、 何が映っているか教えてくれるア プリができた。 7 iphoneで動かせませんでした
8 深夜、色々撮影してみる… 面白い…
9 2号機のアイディア つなぎ先は自由 Salesforce Box LINE カメラじゃなく てもいいかもし れない
やり方 10 Discover Edit Deploy • フローはDiscoverにアップしています。 • 細かい手順はブログに書く予定です。
11 まとめ ▹ まずは、アプリっぽいものがで きた。 ▹ 機械学習の巨人の肩の上に座っ てみた。 ▹ そのうち機械学習もやってみた
い。
12 最後に ▹ あなたのこんなことやりたい! ぜひ聞かせてください! ▹ こんなフロー作ってみたい、こ んなノード欲しい ぜひ教えてください! email:taoki@uhuru.jp
tw:@zawakarui
THANKS! 本資料は、私個人の意見であり、所属企業・部 門見解を代表するものではありません。 13