Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ちゃんとアクセシビリティ対応してみた
Search
tepi
October 22, 2024
Programming
0
110
ちゃんとアクセシビリティ対応してみた
potatotips #89でLTとして発表した内容です
tepi
October 22, 2024
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
20250704_教育事業におけるアジャイルなデータ基盤構築
hanon52_
5
1.1k
High-Level Programming Languages in AI Era -Human Thought and Mind-
hayat01sh1da
PRO
0
880
ニーリーにおけるプロダクトエンジニア
nealle
0
950
ソフトウェア設計とAI技術の活用
masuda220
PRO
17
3.9k
PicoRuby on Rails
makicamel
3
140
Rails Frontend Evolution: It Was a Setup All Along
skryukov
0
280
AWS Summit Japan 2024と2025の比較/はじめてのKiro、今あなたは岐路に立つ
satoshi256kbyte
0
120
A full stack side project webapp all in Kotlin (KotlinConf 2025)
dankim
0
150
型で語るカタ
irof
0
700
NPOでのDevinの活用
codeforeveryone
0
900
フロントエンドのパフォーマンスチューニング
koukimiura
5
2k
Quand Symfony, ApiPlatform, OpenAI et LangChain s'allient pour exploiter vos PDF : de la théorie à la production…
ahmedbhs123
0
220
Featured
See All Featured
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
337
57k
Code Review Best Practice
trishagee
69
19k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.1k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
21
1.3k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
47
9.6k
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.5k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
Transcript
1 “ちゃんと”アクセシビリティ対応 やってみた tepi minne事業部 プロダクト開発チーム 2024.10.23
2 ⾃⼰紹介 minne事業部 プロダクト開発チーム 2023年 中途⼊社 柘植 哲平 Teppei Tsuge (tepi)
minneのAndroid版開発担当です。昨年数年ぶりに Android開発に戻り、ガシガシ頑張っています💪 • 1児の⽗ • ゲーム好き、フットサルをたまに
3 • TalkBack(iOSで⾔うところのVoiceOver)でいい感じに 読み上げさせたい • contentDescription以外の対応 ※本セッションではJetpack Composeの話のみ “ちゃんと”とは?
minneの作品詳細画⾯のアクセシビリティ対応 4 • Jetpack Composeでは contentDescriptionがテキストや画像の必 須パラメーターとなっている • 確かに読み上げてくれるが読み上げてくれ るだけ
◦ 読み上げられている内容が何を指している かわかりづらい • 画像(特にレビューの星)は読み上げるだけ では良くわからない ◦ 単⼀画像として読み上げるので、関連性が 分かりづらい contentDescriptionのみ対応の場合
とりあえずこれだけ覚えれば良い • semantics ◦ mergeDecendants = true で、下位のコ ンポーネントのTalkBackの内容を無効化 •
customActions ◦ semantics内で指定でき、TalkBackで実 ⾏できるオプションを指定する • clearAndSetSemantics ◦ 読み上げる内容を上書きできる 参考:公式ドキュメント 5 Modifierから利⽤するTalkBackのための三種の神器
6 • 使い勝⼿が開発前と後で⼤幅に向上した • それなりに⼤変 (今回は調べるところも含めて1⽇かかった) • TalkBackがタイミング気にせずしゃべる • あまり利⽤される⽅の気持ちがわかっているとは⾔い難い
所管
アプリについて 7
8 ご清聴ありがとうございました