Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ちゃんとアクセシビリティ対応してみた
Search
tepi
October 22, 2024
Programming
0
110
ちゃんとアクセシビリティ対応してみた
potatotips #89でLTとして発表した内容です
tepi
October 22, 2024
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
プロダクト志向なエンジニアがもう一歩先の価値を目指すために意識したこと
nealle
0
130
第9回 情シス転職ミートアップ 株式会社IVRy(アイブリー)の紹介
ivry_presentationmaterials
1
320
NPOでのDevinの活用
codeforeveryone
0
830
ペアプロ × 生成AI 現場での実践と課題について / generative-ai-in-pair-programming
codmoninc
1
18k
MDN Web Docs に日本語翻訳でコントリビュートしたくなる
ohmori_yusuke
1
120
20250704_教育事業におけるアジャイルなデータ基盤構築
hanon52_
5
780
なんとなくわかった気になるブロックテーマ入門/contents.nagoya 2025 6.28
chiilog
1
270
PHP 8.4の新機能「プロパティフック」から学ぶオブジェクト指向設計とリスコフの置換原則
kentaroutakeda
2
890
Google Agent Development Kit でLINE Botを作ってみた
ymd65536
2
250
明示と暗黙 ー PHPとGoの インターフェイスの違いを知る
shimabox
2
510
AI コーディングエージェントの時代へ:JetBrains が描く開発の未来
masaruhr
1
140
ふつうの技術スタックでアート作品を作ってみる
akira888
1
830
Featured
See All Featured
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
1.9k
Done Done
chrislema
184
16k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
20
1.3k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
51
8.5k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.8k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
950
KATA
mclloyd
30
14k
Transcript
1 “ちゃんと”アクセシビリティ対応 やってみた tepi minne事業部 プロダクト開発チーム 2024.10.23
2 ⾃⼰紹介 minne事業部 プロダクト開発チーム 2023年 中途⼊社 柘植 哲平 Teppei Tsuge (tepi)
minneのAndroid版開発担当です。昨年数年ぶりに Android開発に戻り、ガシガシ頑張っています💪 • 1児の⽗ • ゲーム好き、フットサルをたまに
3 • TalkBack(iOSで⾔うところのVoiceOver)でいい感じに 読み上げさせたい • contentDescription以外の対応 ※本セッションではJetpack Composeの話のみ “ちゃんと”とは?
minneの作品詳細画⾯のアクセシビリティ対応 4 • Jetpack Composeでは contentDescriptionがテキストや画像の必 須パラメーターとなっている • 確かに読み上げてくれるが読み上げてくれ るだけ
◦ 読み上げられている内容が何を指している かわかりづらい • 画像(特にレビューの星)は読み上げるだけ では良くわからない ◦ 単⼀画像として読み上げるので、関連性が 分かりづらい contentDescriptionのみ対応の場合
とりあえずこれだけ覚えれば良い • semantics ◦ mergeDecendants = true で、下位のコ ンポーネントのTalkBackの内容を無効化 •
customActions ◦ semantics内で指定でき、TalkBackで実 ⾏できるオプションを指定する • clearAndSetSemantics ◦ 読み上げる内容を上書きできる 参考:公式ドキュメント 5 Modifierから利⽤するTalkBackのための三種の神器
6 • 使い勝⼿が開発前と後で⼤幅に向上した • それなりに⼤変 (今回は調べるところも含めて1⽇かかった) • TalkBackがタイミング気にせずしゃべる • あまり利⽤される⽅の気持ちがわかっているとは⾔い難い
所管
アプリについて 7
8 ご清聴ありがとうございました