Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ちゃんとアクセシビリティ対応してみた
Search
tepi
October 22, 2024
Programming
0
120
ちゃんとアクセシビリティ対応してみた
potatotips #89でLTとして発表した内容です
tepi
October 22, 2024
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
TFLintカスタムプラグインで始める Terraformコード品質管理
bells17
2
170
育てるアーキテクチャ:戦い抜くPythonマイクロサービスの設計と進化戦略
fujidomoe
1
170
Serena MCPのすすめ
wadakatu
4
1k
Flutterで分数(Fraction)を表示する方法
koukimiura
0
130
デミカツ切り抜きで面倒くさいことはPythonにやらせよう
aokswork3
0
230
bootcamp2025_バックエンド研修_WebAPIサーバ作成.pdf
geniee_inc
0
110
いま中途半端なSwift 6対応をするより、Default ActorやApproachable Concurrencyを有効にしてからでいいんじゃない?
yimajo
2
420
私達はmodernize packageに夢を見るか feat. go/analysis, go/ast / Go Conference 2025
kaorumuta
2
560
『毎日の移動』を支えるGoバックエンド内製開発
yutautsugi
2
250
大規模アプリのDIフレームワーク刷新戦略 ~過去最大規模の並行開発を止めずにアプリ全体に導入するまで~
mot_techtalk
1
440
After go func(): Goroutines Through a Beginner’s Eye
97vaibhav
0
390
Advance Your Career with Open Source
ivargrimstad
0
530
Featured
See All Featured
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
9.9k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
53k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
37
2.6k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
84
9.2k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
35
6.1k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
31
2.7k
Navigating Team Friction
lara
190
15k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.1k
Making Projects Easy
brettharned
120
6.4k
Transcript
1 “ちゃんと”アクセシビリティ対応 やってみた tepi minne事業部 プロダクト開発チーム 2024.10.23
2 ⾃⼰紹介 minne事業部 プロダクト開発チーム 2023年 中途⼊社 柘植 哲平 Teppei Tsuge (tepi)
minneのAndroid版開発担当です。昨年数年ぶりに Android開発に戻り、ガシガシ頑張っています💪 • 1児の⽗ • ゲーム好き、フットサルをたまに
3 • TalkBack(iOSで⾔うところのVoiceOver)でいい感じに 読み上げさせたい • contentDescription以外の対応 ※本セッションではJetpack Composeの話のみ “ちゃんと”とは?
minneの作品詳細画⾯のアクセシビリティ対応 4 • Jetpack Composeでは contentDescriptionがテキストや画像の必 須パラメーターとなっている • 確かに読み上げてくれるが読み上げてくれ るだけ
◦ 読み上げられている内容が何を指している かわかりづらい • 画像(特にレビューの星)は読み上げるだけ では良くわからない ◦ 単⼀画像として読み上げるので、関連性が 分かりづらい contentDescriptionのみ対応の場合
とりあえずこれだけ覚えれば良い • semantics ◦ mergeDecendants = true で、下位のコ ンポーネントのTalkBackの内容を無効化 •
customActions ◦ semantics内で指定でき、TalkBackで実 ⾏できるオプションを指定する • clearAndSetSemantics ◦ 読み上げる内容を上書きできる 参考:公式ドキュメント 5 Modifierから利⽤するTalkBackのための三種の神器
6 • 使い勝⼿が開発前と後で⼤幅に向上した • それなりに⼤変 (今回は調べるところも含めて1⽇かかった) • TalkBackがタイミング気にせずしゃべる • あまり利⽤される⽅の気持ちがわかっているとは⾔い難い
所管
アプリについて 7
8 ご清聴ありがとうございました