Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Att
Search
terahide
May 10, 2021
Education
0
24
Att
2021.4.10に開催されたふりかえりカンファレンスの登壇資料です
terahide
May 10, 2021
Tweet
Share
More Decks by terahide
See All by terahide
アニメに学ぶチームの多様性とコンピテンシー
terahide
0
420
テスト駆動開発でダイエットに挑戦して失敗した話
terahide
0
1.1k
コミュニケーション不全はなぜ起きるか
terahide
0
130
オレオレになりがちなテスト計画を見直した話
terahide
0
130
和服を普段着にするようになって気づいたアジャイルの心
terahide
0
39
Management3.0のワークを受けてから会社の偉い人へM3.0のワークショップをするまでにやったこと
terahide
0
100
一番アジャイルな料理人はソーマくんだと思うんだ
terahide
0
53
受託開発でテストファーストしたらXXXを早期発見できてハイアジリティになったはなし
terahide
0
38
オフショアだから失敗したの?~誤解だらけのオフショアと、アジャイルの再発見~
terahide
0
38
Other Decks in Education
See All in Education
予習動画
takenawa
0
6.7k
Tangible, Embedded and Embodied Interaction - Lecture 7 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
0
1.7k
演習問題
takenawa
0
6.2k
Education-JAWS #3 ~教育現場に、AWSのチカラを~
masakiokuda
0
170
自己紹介 / who-am-i
yasulab
PRO
3
5.2k
小さなチャレンジが生んだチームの大きな変化 -私のふりかえり探求の原点
callas1900
0
540
SkimaTalk Introduction for Students
skimatalk
0
380
JOAI2025講評 / joai2025-review
upura
0
160
2025年度春学期 統計学 第3回 クロス集計と感度・特異度,データの可視化 (2025. 4. 24)
akiraasano
PRO
0
130
計算情報学研究室 (数理情報学第7研究室)紹介スライド (2025)
tomonatu8
0
530
Dashboards - Lecture 11 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
1
2k
生成AI
takenawa
0
6.2k
Featured
See All Featured
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
42
7.4k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
BBQ
matthewcrist
89
9.7k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
52k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.5k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
28
5.4k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
Faster Mobile Websites
deanohume
307
31k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
130
19k
Transcript
「結婚できた」 という事例あり! クリティカルシンキングの ツールを利用したふりかえり ふりかえりカンファレンス 2021.4.10 てらひで
だれ? てらひで @terahide27 • SIorを中心にアジャイルを叫んで いる • ふりかえりの人 • テスト駆動開発の人
• 着物ぐらし • 深夜アニメのカバレッジ90% • 初音ミク • 酒・ラーメン
なぜ ふりかえり を行うか?
わくわくするような目標 • 海の見える家で仕事する • 起業してやりたいことを仕事にする • 10kgやせる • etc.
言い訳するな! • 理由を説明したら上司に言い 訳するなって怒られた • 人間は言い分けの天才 今から紹介するツールは言い訳(できない理由)から始まる
Ambitious Target Tree(ATT) • TOCfEのツールの1つ
Theory Of Constraints(TOC) • 制約理論(TOC)、エリヤフ・ゴールドラット • ザ・ゴール(シリーズ) 「どんなシステムであれ、常に、ごく少数(たぶん唯一)の要素または 因子によって、そのパフォーマンスが制限されている」という仮定か ら出発した包括的な経営改善の哲学であり手法です。
日本TOC協会(https://japan-toc-association.org/toc/basic_concept) より
TOC for Education(TOCfE) • 教育のためのTOC • 3つのツール • クリティカルシンキング
TOCfEに興味がある方 • TOCfE Boot Camp • https://tocfebc.doorkeeper.jp/ • https://www.facebook.com/tocfebc/ •
NPO法人 教育のためのTOC 日本支部 • https://tocforeducation.org/
Ambitious Target Tree(ATT) ステップ • Ambitious Targetを挙げる • 障害を挙げる •
中間目標を挙げる • ツリーに並べ替える • アクションを挙げる ATTはちょっと実現が困難そうな目標を達成するための道筋を 明確にしてなんとなくできそうな気分になれるツール
ATTを使って。。。 (事例) • 猫嫌いな奥様を説得して猫を 飼いました! • CSM研修費を会社持ちに! • 結婚しました! https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1797421387204390
ATTのステップ • 1. Ambitious Targetを挙げる • 2. 障害を挙げる • 3.
中間目標を挙げる • 4. ツリーに並べ替える • 5. アクションを挙げる
1. Ambitious Targetを挙げる • 実現が容易ではない目標を挙げ る(野心的な目標) • 胸がわくわくするような目標だと ベター 実現が容易な目標はATTを使う
までもなく達成させましょう
例:AT 夏までに5kgやせる
2. 障害を挙げる • 目標達成を妨げる理由を挙げる(障害) • 思いつくだけ挙げた方が後工程での網羅性があがるので納得感があがる
例:AT 夏までに5kgやせる コロナ禍で運 動できない 在宅勤務なの でおうちの美 味しいご飯を 食べ過ぎる 料理が好きな のでつい作り
すぎてしまう ビールを止め られない ラーメンが好 きだ 障害
3. 中間目 標を挙げる 先に挙げた障害の1つ1つに 対して、その障害が解消した 状態を挙げる(中間目標)
例:AT 夏までに5kgやせる コロナ禍で運 動できない 在宅勤務なの でおうちの美 味しいご飯を 食べ過ぎる 料理が好きな のでつい作り
すぎてしまう ビールを止め られない ラーメンが好 きだ 障害 中間目標 コロナが終息 している 毎日有酸素 運動をしてい る ご飯を1日 1700kcalま でしか食べな い 1度の食事で 食べきれる分 だけ作る 飲み会以外は ビールを飲ま ない ラーメンは週 に1度
4. ツリーに 並べ替える • 先に挙げた中間目標を並び 替えてツリー状にする • その中間目標を達成するため に少なくともこの中間目標は 達成していないとできないも
のを下に並べていく • その作業を繰り返してツリー にする
例:AT 夏までに5kgやせる コロナ禍で運 動できない 在宅勤務なの でおうちの美 味しいご飯を 食べ過ぎる 料理が好きな のでつい作り
すぎてしまう ビールを止め られない ラーメンが好 きだ 障害 中間目標 コロナが終息 している 毎日有酸素 運動をしてい る ご飯を1日 1700kcalま でしか食べな い 1度の食事で 食べきれる分 だけ作る 飲み会以外は ビールを飲ま ない ラーメンは週 に1度
5. アクション を挙げる 中間目標を達成するために 必要なアクションがある場合 は挙げていく
例:AT 夏までに5kgやせる コロナ禍で運 動できない 在宅勤務なの でおうちの美 味しいご飯を 食べ過ぎる 料理が好きな のでつい作り
すぎてしまう ビールを止め られない ラーメンが好 きだ 障害 中間目標 コロナが終息 している 毎日有酸素 運動をしてい る ご飯を1日 1700kcalま でしか食べな い 1度の食事で 食べきれる分 だけ作る 飲み会以外は ビールを飲ま ない ラーメンは週 に1度 ハンドクラップ 体操を3セッ ト毎日行う カロリー計算 のアプリを使 う 野菜などの素 材を買いすぎ ない 丸魚は1週間 に1回しか買 わない 缶ビールを家 にストックしな い 生麺は1食分 のものしか買 わない アクション
ふりかえりで使う • チーム全員で達成したい野心的な目標を決める • あとの手順はATTの手順のとおりなので省略
継続的なふりかえり • ツリーの一番下にあることに全力で取り組む • 定期的にそれを見直す • 必要があれば障害・中間目標・アクションを追加するなど 3 IO ATT
• IO(中間目標): Intermediate Objectives • 障害を挙げる • 重要そうな障害を3つ選択する。あとの手順は一緒 • 中間目標が3つ程度になる • 障害がクリアしたら「障害から見直す」
ふりかえりで使う(事例) • 初めてのベトナムとのオフショア • お互いが不安の中 • 初日に不安を書き出すワークショップ • 不安 →
障害 • 解決した状態 → 中間目標 • 翌日にそれを解決するためのアクションをいっしょに考えるワークショップ • 週1でふりかえり。状況を確認し、新しい不安・中間目標・アクションを挙 げる • 「不安を一緒にカイゼンしよう」というメッセージはわかりやすかった https://www.bigtreetc.vn/jp/
質 問
ワークショップ • Ambitious Targetを挙げる(1分) • 障害を挙げる(1分) • 中間目標を挙げる(1分) • ツリーに並べ替える(1分)
• アクションを挙げる(1分) よかったら「ふりかえり」の時間 にシェアをお願いします
余談:レトロスペクティブとリフレクション 「ふりかえり」と翻訳される言葉を2つ知っている • レトロスペクティブ(Retrospective) • 主にスクラムなどのイベントとして使われる • リフレクション(Reflection) • 内省を表す。心理学などが由来
ATTはリフレクションに向いていると個人的には思う
最後に一句 できないを できるに変える ATT