Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
フロントエンドエンジニアならブラウザぐらい作ったらどうだ
Search
Kaneko Takeshi
December 01, 2020
Technology
0
34
フロントエンドエンジニアならブラウザぐらい作ったらどうだ
Kaneko Takeshi
December 01, 2020
Tweet
Share
More Decks by Kaneko Takeshi
See All by Kaneko Takeshi
オープンソースライセンスについて勉強する定期
tkckaneko
0
26
Eye Tracking on the Browser
tkckaneko
0
83
IEEE754を完全に理解した
tkckaneko
1
75
CSSのトレンドをみんなで見よう -2021年-
tkckaneko
0
92
多分これが一番早いと思います
tkckaneko
0
25
暗黒面の話
tkckaneko
0
23
CSR / SSR / SSG / JAMstack
tkckaneko
0
67
BOLT
tkckaneko
0
25
CSS Logical Properties and Values
tkckaneko
0
32
Other Decks in Technology
See All in Technology
B2C&B2B&社内向けサービスを抱える開発組織におけるサービス価値を最大化するイニシアチブ管理
belongadmin
1
6.4k
開発生産性を測る前にやるべきこと - 組織改善の実践 / Before Measuring Dev Productivity
kaonavi
8
2.2k
AIの全社活用を推進するための安全なレールを敷いた話
shoheimitani
2
490
品質と速度の両立:生成AI時代の品質保証アプローチ
odasho
1
240
Understanding_Thread_Tuning_for_Inference_Servers_of_Deep_Models.pdf
lycorptech_jp
PRO
0
180
タイミーのデータモデリング事例と今後のチャレンジ
ttccddtoki
6
2.4k
Yamla: Rustでつくるリアルタイム性を追求した機械学習基盤 / Yamla: A Rust-Based Machine Learning Platform Pursuing Real-Time Capabilities
lycorptech_jp
PRO
4
240
5min GuardDuty Extended Threat Detection EKS
takakuni
0
190
Delta airlines Customer®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
deltahelp
0
450
Delta airlines®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
airtravelguide
0
340
Delegating the chores of authenticating users to Keycloak
ahus1
0
140
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 Recap Opening & Choose Your Own Adventureシリーズまとめ
mmmatsuda
0
270
Featured
See All Featured
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.4k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.5k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
51
8.5k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
181
53k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
46
9.6k
Visualization
eitanlees
146
16k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
820
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.7k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.8k
Transcript
フロントエンドエンジニアならブラ ウザぐらい作ったらどうだ
元ネタ
とはいえ、ゼロからはめんどくさいので Chromiumをビルドしてみます
Chromium -オープンソースのウェブブラウザプロジェクト -Google Chrome、Microsoft Edge、Operaとかいろんな ブラウザのベース -ほとんどGoogle Chrome -Chromium OSなんかもやってる
-ビルドの仕方も書いてあるので便利
公式サイト https://chromium.googlesource.com/chromium/src/+/master/ docs/android_build_instructions.md
docker dockerでubuntu:18.04をたてます ※ 公式でubuntuがいいって書いてあったので $ docker pull ubuntu:18.04 $ docker
run -it -d --name chromium-build -v /home/user-name/chromium:/var/chromium ubuntu:18.04 $ docker exec -it chromium-build /bin/bash
install-1 環境を整える 公式でpythonとgitが必要って書いてあった $ sudo apt update $ sudo apt
install python $ sudo apt install git
install-2 公式には載ってないけど、試したらエラーしたので入れ ます $ sudo apt install curl $ sudo
apt install vim
fetch-1 いろんなツールが入ってるヤツをcloneします 終わったらパスを通します $ cd var $ git clone https://chromium.googlesource.com/chromium/tools/depot_too
ls.git $ export PATH="$PATH:/var/depot_tools"
fetch-2 ソースをfetchします ※ 時間がかかります $ cd chromium $ fetch --nohooks
android $ cd src $ gclient sync
fetch-3 追加のバイナリや必要なファイルもfetchします $ build/install-build-deps-android.sh $ gclient runhooks
ninja ninjaっていうコンパイラの設定をします 早いらしいです(比較してないから知らない) $ gn args out/Default target_os = "android"
target_cpu = "arm64"
build やっとビルド! $ autoninja -C out/Default chrome_public_apk
build
終わりませんでした・・・
まとめ こんな感じのアプリがビルドしたかっ た・・・ 時間の余裕があるときに再チャレンジ します