Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
フロントエンドエンジニアならブラウザぐらい作ったらどうだ
Search
Kaneko Takeshi
December 01, 2020
Technology
0
35
フロントエンドエンジニアならブラウザぐらい作ったらどうだ
Kaneko Takeshi
December 01, 2020
Tweet
Share
More Decks by Kaneko Takeshi
See All by Kaneko Takeshi
オープンソースライセンスについて勉強する定期
tkckaneko
0
28
Eye Tracking on the Browser
tkckaneko
0
84
IEEE754を完全に理解した
tkckaneko
1
75
CSSのトレンドをみんなで見よう -2021年-
tkckaneko
0
92
多分これが一番早いと思います
tkckaneko
0
25
暗黒面の話
tkckaneko
0
23
CSR / SSR / SSG / JAMstack
tkckaneko
0
68
BOLT
tkckaneko
0
29
CSS Logical Properties and Values
tkckaneko
0
33
Other Decks in Technology
See All in Technology
開発者が知っておきたい複雑さの正体/where-the-complexity-comes-from
hanhan1978
6
2.4k
【AWS reInvent 2025 関西組 事前勉強会】re:Inventの“感動と興奮”を思い出してモチベ爆上げしたいです
ttelltte
0
130
ググるより、AIに聞こう - Don’t Google it, ask AI
oikon48
0
820
Digitization部 紹介資料
sansan33
PRO
1
5.9k
AI時代におけるドメイン駆動設計 入門 / Introduction to Domain-Driven Design in the AI Era
fendo181
0
660
【Android】テキスト選択色の問題修正で心がけたこと
tonionagauzzi
0
130
隙間ツール開発のすすめ / PHP Conference Fukuoka 2025
meihei3
0
310
Black Hat USA 2025 Recap ~ クラウドセキュリティ編 ~
kyohmizu
0
510
CloudFormationコンソールから、実際に作られたリソースを辿れるようになろう!
amixedcolor
0
120
Pythonで構築する全国市町村ナレッジグラフ: GraphRAGを用いた意味的地域検索への応用
negi111111
8
3.4k
プロダクトエンジニアとしてのマインドセットの育み方 / How to improve product engineer mindset
saka2jp
2
210
ソフトウェア開発現代史: 55%が変化に備えていない現実 ─ AI支援型開発時代のReboot Japan #agilejapan
takabow
1
1.4k
Featured
See All Featured
Docker and Python
trallard
46
3.6k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
355
21k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
10
660
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
239
140k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.9k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
273
27k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Transcript
フロントエンドエンジニアならブラ ウザぐらい作ったらどうだ
元ネタ
とはいえ、ゼロからはめんどくさいので Chromiumをビルドしてみます
Chromium -オープンソースのウェブブラウザプロジェクト -Google Chrome、Microsoft Edge、Operaとかいろんな ブラウザのベース -ほとんどGoogle Chrome -Chromium OSなんかもやってる
-ビルドの仕方も書いてあるので便利
公式サイト https://chromium.googlesource.com/chromium/src/+/master/ docs/android_build_instructions.md
docker dockerでubuntu:18.04をたてます ※ 公式でubuntuがいいって書いてあったので $ docker pull ubuntu:18.04 $ docker
run -it -d --name chromium-build -v /home/user-name/chromium:/var/chromium ubuntu:18.04 $ docker exec -it chromium-build /bin/bash
install-1 環境を整える 公式でpythonとgitが必要って書いてあった $ sudo apt update $ sudo apt
install python $ sudo apt install git
install-2 公式には載ってないけど、試したらエラーしたので入れ ます $ sudo apt install curl $ sudo
apt install vim
fetch-1 いろんなツールが入ってるヤツをcloneします 終わったらパスを通します $ cd var $ git clone https://chromium.googlesource.com/chromium/tools/depot_too
ls.git $ export PATH="$PATH:/var/depot_tools"
fetch-2 ソースをfetchします ※ 時間がかかります $ cd chromium $ fetch --nohooks
android $ cd src $ gclient sync
fetch-3 追加のバイナリや必要なファイルもfetchします $ build/install-build-deps-android.sh $ gclient runhooks
ninja ninjaっていうコンパイラの設定をします 早いらしいです(比較してないから知らない) $ gn args out/Default target_os = "android"
target_cpu = "arm64"
build やっとビルド! $ autoninja -C out/Default chrome_public_apk
build
終わりませんでした・・・
まとめ こんな感じのアプリがビルドしたかっ た・・・ 時間の余裕があるときに再チャレンジ します