Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
写真を送るとAIが分析してくれる LINE Botを1時間で作ってみよう
Search
tmitsuoka0423
March 07, 2021
Technology
0
130
写真を送るとAIが分析してくれる LINE Botを1時間で作ってみよう
tmitsuoka0423
March 07, 2021
Tweet
Share
More Decks by tmitsuoka0423
See All by tmitsuoka0423
プロトアウト LT祭 Vol.04 クラウドファンディング応援大会
tmitsuoka0423
0
31
Replicate.comを使ってAI LINE Botを作ってみた
tmitsuoka0423
0
250
みんなに届ける 希望マップ(み〜んなな・か・まチーム)
tmitsuoka0423
0
140
Oura API V2 の クライアントJSライブラリを 作った話
tmitsuoka0423
1
410
自己紹介 2022/05/14
tmitsuoka0423
0
65
LINE DC Monthly LT - 昼寝のタイミング教えてくれるLINE Bot作ってみた
tmitsuoka0423
0
300
ノーコード界隈で話題の Make(旧Integromat)で LINE Botを作ろう!
tmitsuoka0423
2
5.8k
会社で休憩時間をいつもオーバーしてしまうので ノーコードLINE Botで解決してみる
tmitsuoka0423
1
1.2k
M5StickCとPIRモーションセンサーで寝返り検知にトライしてみる
tmitsuoka0423
0
310
Other Decks in Technology
See All in Technology
クラウド開発の舞台裏とSRE文化の醸成 / SRE NEXT 2025 Lunch Session
kazeburo
1
590
Maintainer Meetupで「生の声」を聞く ~講演だけじゃないKubeCon
logica0419
0
110
united airlines ™®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
flyunitedhelp
1
470
Data Engineering Study#30 LT資料
tetsuroito
1
200
SREのためのeBPF活用ステップアップガイド
egmc
2
1.3k
本当にわかりやすいAIエージェント入門
segavvy
1
460
セキュアな社内Dify運用と外部連携の両立 ~AIによるAPIリスク評価~
zozotech
PRO
0
120
[SRE NEXT] ARR150億円_エンジニア140名_27チーム_17プロダクトから始めるSLO.pdf
satos
5
3k
ビジネス職が分析も担う事業部制組織でのデータ活用の仕組みづくり / Enabling Data Analytics in Business-Led Divisional Organizations
zaimy
1
400
Autify Company Deck
autifyhq
2
44k
How Do I Contact Jetblue Airlines® Reservation Number: Fast Support Guide
thejetblueairhelpsupport
0
150
ABEMAの本番環境負荷試験への挑戦
mk2taiga
5
1.3k
Featured
See All Featured
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
524
40k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.3k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.5k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.3k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
282
13k
Transcript
オンライン公開体験授業 1 写真を送るとAIが分析してくれる LINE Botを1時間で作ってみよう Azure Face APIを組み合わせたLINE Botを開発しよう
19:00からスタートします #protoout (ツイートしていきましょう) オンライン公開体験授業
オンライン公開体験授業 2 その前に、、、 事前アカウント準備がまだ終わってない方は イントロの間にコソッと進めておいてください! https://qiita.com/tmitsuoka0423/private/b7b448d98121925c2a68
オンライン公開体験授業 3 本日はハンズオンにご参加いただき ありがとうございます! オンライン公開体験授業
オンライン公開体験授業 4 講師陣の紹介 講師:光岡高宏 TA:小野隆之 ハンズオン全体の進行役 プロトアウトスタジオ2期卒業 詰まったら個別にサポートします! プロトアウトスタジオ1期卒業
オンライン公開体験授業 5 スケジュール 19:00~19:10 導入、チェックイン 19:10~19:40 ハンズオン前半戦(30分) 19:40~19:50 休憩 19:50~20:20 ハンズオン後半戦(30分) 20:20~20:40 ボットカスタマイズ&サポートタイム 20:40~20:50 成果発表タイム 20:50~21:00 アンケート回答・締め
21:00~21:30 懇親会(雰囲気を見て実施)
オンライン公開体験授業 今日の様子を撮影してSNSにあげる場合があります。 撮影のタイミングではお伝えします 顔映りがNGな方はその時のみ画面をオフにしてください 資料のスクリーンショット・撮影OKです。 本日のハンズオンは録画しています。 ハンズオン改善目的のみに使用し、公開することはありません。 周知事項
オンライン公開体験授業 ここで全体撮影します!
オンライン公開体験授業 8 ハンズオンで作るもの
オンライン公開体験授業 9 ハンズオンで作るもの
オンライン公開体験授業 10 チェックイン:自己紹介 一緒に受講する皆さん同士で自己紹介をしていきます。 “今日のハンズオンで達成したいこと”を周囲の人に宣言しましょう。
11 課題を見つけて自分で実装し、発信できる人材を育てている ◦ プログラミングよりもAPIやツールを使いこなす技術を学ぶ ◦ プロトタイピングだけで終わらせずアウトプットするまで ◦ 卒業制作はCAMPFIREでクラウドファンディング実施
プロトタイピング専門スクール「プロトアウトスタジオ」
オンライン公開体験授業 12 今日のハンズオンは プロトアウトスタジオの1日分の授業のエッセンスを 2時間に凝縮した内容になっています。 オンライン公開体験授業
オンライン公開体験授業 13 さっそくアウトプットの練習 #protoout でツイートしてみましょう。 例:今日はLINE Bot + AIのハンズオンに参加してます #protoout
ハンズオン中も進捗をちょこちょこつぶやきましょう。
オンライン公開体験授業 14 今日持って帰ってもらいたいこと モノづくり・開発が”楽しい”という経験
オンライン公開体験授業 15 ハンズオン それではハンズオンをやっていきましょう。 こちらのURLを開いてください。 https://tmitsuoka0423.github.io/line-bot-azure-face-api-handson/ Google Meetのチャット欄でもURLを共有します。
オンライン公開体験授業 16 休憩 20:00 に再開します
オンライン公開体験授業 17 ハンズオン(後半) ハンズオン後半戦をやっていきましょう。 こちらのURLを開いてください。 https://tmitsuoka0423.github.io/line-bot-azure-face-api-handson/ Google Meetのチャット欄でもURLを共有します。
オンライン公開体験授業 18 ボットカスタマイズ&サポートタイム ハンズオンの内容が終わった方は、ボットをカスタマイズしてみましょう。 - 返事メッセージの内容を変える - 一番値の大きい感情のみを表示する
など カスタマイズ内容は自由です。 途中の状況・完成したものを #protoout をつけてツイートしましょう! ハンズオンがうまく進まなかった方はサポートしますので、 チャット欄で教えて下さい。 20:40になったら成果発表していただきます!
オンライン公開体験授業 19 成果発表 今日作ったものを自慢しましょう! うまくいかなかった方は、詰まったところを共有しましょう。
オンライン公開体験授業 20 ハンズオンいかがでしたか? 次回のハンズオンイベントの改善のため、アンケートにご協力ください。 3分ほどで回答できます! Google Meetのチャット欄でもURLを共有します。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe198To9NWrRAnBCohlpqX3Sic-OFK1sZObAnT6N3GLvYoE9A/viewform
オンライン公開体験授業 21 ありがとうございました!