Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
会社で休憩時間をいつもオーバーしてしまうので ノーコードLINE Botで解決してみる
Search
tmitsuoka0423
December 16, 2021
Technology
1
1.2k
会社で休憩時間をいつもオーバーしてしまうので ノーコードLINE Botで解決してみる
tmitsuoka0423
December 16, 2021
Tweet
Share
More Decks by tmitsuoka0423
See All by tmitsuoka0423
プロトアウト LT祭 Vol.04 クラウドファンディング応援大会
tmitsuoka0423
0
31
Replicate.comを使ってAI LINE Botを作ってみた
tmitsuoka0423
0
250
みんなに届ける 希望マップ(み〜んなな・か・まチーム)
tmitsuoka0423
0
140
Oura API V2 の クライアントJSライブラリを 作った話
tmitsuoka0423
1
410
自己紹介 2022/05/14
tmitsuoka0423
0
65
LINE DC Monthly LT - 昼寝のタイミング教えてくれるLINE Bot作ってみた
tmitsuoka0423
0
300
ノーコード界隈で話題の Make(旧Integromat)で LINE Botを作ろう!
tmitsuoka0423
2
5.8k
M5StickCとPIRモーションセンサーで寝返り検知にトライしてみる
tmitsuoka0423
0
310
写真を送るとAIが分析してくれる LINE Botを1時間で作ってみよう
tmitsuoka0423
0
130
Other Decks in Technology
See All in Technology
Beyond Kaniko: Navigating Unprivileged Container Image Creation
f30
0
130
無意味な開発生産性の議論から抜け出すための予兆検知とお金とAI
i35_267
3
11k
モバイル界のMCPを考える
naoto33
0
410
Glacierだからってコストあきらめてない? / JAWS Meet Glacier Cost
taishin
1
140
Zephyr RTOSを使った開発コンペに参加した件
iotengineer22
1
190
ビズリーチが挑む メトリクスを活用した技術的負債の解消 / dev-productivity-con2025
visional_engineering_and_design
3
6.1k
2025-06-26_Lightning_Talk_for_Lightning_Talks
_hashimo2
2
120
AWS Organizations 新機能!マルチパーティ承認の紹介
yhana
1
260
ドメイン特化なCLIPモデルとデータセットの紹介
tattaka
2
570
整頓のジレンマとの戦い〜Tidy First?で振り返る事業とキャリアの歩み〜/Fighting the tidiness dilemma〜Business and Career Milestones Reflected on in Tidy First?〜
bitkey
1
13k
【5分でわかる】セーフィー エンジニア向け会社紹介
safie_recruit
0
26k
Lambda Web Adapterについて自分なりに理解してみた
smt7174
6
160
Featured
See All Featured
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
107
19k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
20k
Faster Mobile Websites
deanohume
307
31k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.6k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
680
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Transcript
会社で休憩時間をいつもオーバーしてしまうので ノーコードLINE Botで解決してみる 光岡 高宏 @LINE DC 忘年LT
光岡 高宏(@mitsuoka0423) プロトアウトスタジオ5期講師 普段は電子書籍サービスを開発しています。
会社での休憩時間 休憩時間のルール • 休憩に入るときは、Slackに「休憩します」宣言 ◦ 宣言してから1時間休憩できる • 休憩終わりは、Slackに「戻りました」連絡 困っていること •
何分に休憩に入ったのか忘れる • 休憩中はパソコン見ないし、スマホにSlack入れてないから見れない • → 結果、10分くらい休憩上がるのが遅れる → 普段よく使うLINEで休憩時間確認できたら嬉しい
Integromat + Slack + LINE Botで、休憩時間Botを作る 仕様① • Slackで「休憩します」宣言 •
LINE Botに休憩スタート時間が通知される 仕様② • 55分後に「残り5分です」と通知される • 60分後に「休憩終わりです」と通知される
Integromat + Slack + LINE Botで、休憩時間Botを作る 仕様① • Slackで「休憩します」宣言 •
LINE Botに休憩スタート時間が通知される 仕様② • 55分後に「残り5分です」と通知される • 60分後に「休憩終わりです」と通知される • Botに「後何分」と聞くと、 残り時間を教えてくれる → これで手軽に時間確認できる!
Integromatを使って実装
IntegromatでLINE Botを作ってみて感じたこと • ◯ ぽちぽちするだけでLINE Bot作れる • ◯ 他システム連携が超簡単 ◦
Slack、スプレッドシートと組み合わせて、実装1時間くらい • △ すぐリプライが返ってこない ◦ Integromatの定期実行間隔が15分(無料枠) ▪ その間に受け取ったイベントは、一度キューイングされてるっぽい ▪ リプライトークンの期限切れてそう ◦ プッシュメッセージ安定かな • △ コード書いたらすぐできることも大変(日付処理とか) → Integromat&LINE Botはプロトタイプ向き MVPをさっと作って試してみるのに最適。