Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
M5StickCとPIRモーションセンサーで寝返り検知にトライしてみる
Search
tmitsuoka0423
April 15, 2021
Programming
0
330
M5StickCとPIRモーションセンサーで寝返り検知にトライしてみる
tmitsuoka0423
April 15, 2021
Tweet
Share
More Decks by tmitsuoka0423
See All by tmitsuoka0423
プロトアウト LT祭 Vol.04 クラウドファンディング応援大会
tmitsuoka0423
0
42
Replicate.comを使ってAI LINE Botを作ってみた
tmitsuoka0423
0
260
みんなに届ける 希望マップ(み〜んなな・か・まチーム)
tmitsuoka0423
0
140
Oura API V2 の クライアントJSライブラリを 作った話
tmitsuoka0423
1
420
自己紹介 2022/05/14
tmitsuoka0423
0
76
LINE DC Monthly LT - 昼寝のタイミング教えてくれるLINE Bot作ってみた
tmitsuoka0423
0
310
ノーコード界隈で話題の Make(旧Integromat)で LINE Botを作ろう!
tmitsuoka0423
2
5.9k
会社で休憩時間をいつもオーバーしてしまうので ノーコードLINE Botで解決してみる
tmitsuoka0423
1
1.2k
写真を送るとAIが分析してくれる LINE Botを1時間で作ってみよう
tmitsuoka0423
0
150
Other Decks in Programming
See All in Programming
20251016_Rails News ~Rails 8.1の足音を聴く~
morimorihoge
3
860
Server Side Kotlin Meetup vol.16: 内部動作を理解して ハイパフォーマンスなサーバサイド Kotlin アプリケーションを書こう
ternbusty
3
260
SODA - FACT BOOK(JP)
sodainc
1
8.9k
コードとあなたと私の距離 / The Distance Between Code, You, and I
hiro_y
0
200
pnpm に provenance のダウングレード を検出する PR を出してみた
ryo_manba
1
160
Vueのバリデーション、結局どれを選べばいい? ― 自作バリデーションの限界と、脱却までの道のり ― / Which Vue Validation Library Should We Really Use? The Limits of Self-Made Validation and How I Finally Moved On
neginasu
2
1.7k
One Enishi After Another
snoozer05
PRO
0
170
マイベストのシンプルなデータ基盤の話 - Googleスイートとのつき合い方 / mybest-simple-data-architecture-google-nized
snhryt
0
100
Software Architecture
hschwentner
6
2.3k
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
350
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
560
bootcamp2025_バックエンド研修_WebAPIサーバ作成.pdf
geniee_inc
0
140
Featured
See All Featured
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Designing for Performance
lara
610
69k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
253
22k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.2k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.3k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
38
2.9k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
72
11k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
34
2.5k
Leading Effective Engineering Teams in the AI Era
addyosmani
7
670
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
29
4k
How Fast Is Fast Enough? [PerfNow 2025]
tammyeverts
2
140
Transcript
寝返り検知にトライしてみる
光岡 高宏(Mitsuoka Takahiro) - About - PHP/Java/TypeScript/JavaScript/Deno - #mouful/プロトタイピング -
寝るのが好き/obnizと寝た人 - Azure IoT Hub/IoTデバイス開発勉強中 - SNS - Twitter :@tmitsuoka0423 - GitHub :tmitsuoka0423 - Qiita :tmitsuoka0423 - connpass :mono0423 <--
新しい Nest Hub が発表されましたね https://japanese.engadget.com/google-new-nest-hub-sleep-tracking-soli-ml-233025928.html
Nest Hub の第二世代モデルの特徴 超低出力の電波で人の動きを認識できる Soli レーダーを搭載 ジェスチャー入力 スリープトラッキング ができるそう。 7インチ画面の Nest
Hub はベッドサイドなどに置くことを考慮してカメラ は非搭載。 カメラついてなくて良い感じ。 --> 僕も作りたい。 https://japanese.engadget.com/google-new-nest-hub-sleep-tracking-soli-ml-233025928.html
使えるもので作っていく M5StickC Grove PIRモーション センサー
None
1晩試してみた
None
ATOM Camでタイムラプス撮影 • 予約撮影できる ◦ 開始時間 ◦ 終了時間 を指定 • 出力する動画の長さは1分が上限
◦ 撮影間隔を調整する ◦ 8時間の撮影だったら24秒以上空けないとダメ 24秒で撮影してみたけどよくわからない動画になった (出力が2分以上になると嬉しいなぁ🙏)
ということで2台目を購入
None
None
まとめ • 時系列データを学習させて、この波形は寝返り、みたいな推論をしたい ◦ 教師データは用意するとして、どういうクラウドサービス使ったらできるのかわからない ◦ AWS IoT Analytics とか使えばいけるんだろうか
• 今回使ったPIRモーションセンサー ◦ https://wiki.seeedstudio.com/jp/Grove-PIR_Motion_Sensor/#_13 ◦ そこそこ誤検知してそう ▪ 部屋変える前はそうでもなかった ▪ 感度調整したい ◦ ホールド時間がちょっと長い(最低1秒っぽい) ▪ 腕だけちょっと動かしたのか、体全体で寝返りを打ったのか、判断できない ▪ 他のセンサー買ってみる
obniz スマートコンセント OCR-05W 電気毛布 ATOM cam PIRモーションセンサー M5StickC 快適な布団温度にコントロールする #mouful
何も身に着けず寝返りを検知する #spleeng 温度センサー SHT31 湿度を60%に保つ 加湿器 obniz スマートコンセント OCR-05W 温度センサー SHT31