Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
文字ときどきRuby / Character and Ruby
Search
とみたまさひろ
December 09, 2023
Technology
0
930
文字ときどきRuby / Character and Ruby
とみたまさひろ
December 09, 2023
Tweet
Share
More Decks by とみたまさひろ
See All by とみたまさひろ
日本MySQLユーザ会ができるまで / making MyNA
tmtms
1
560
Ruby on Browser - RubyWorld Conference 2024
tmtms
1
1.1k
Ruby on Browser
tmtms
1
1.9k
私のRSpecの書き方 / How I write RSpec
tmtms
5
2k
ショートカットと端末 / shortcut & terminal
tmtms
2
840
文字ときどきRuby / Character and Ruby (NSEG)
tmtms
2
2.2k
Linux用キーリマッパーを作る技術 / How to make Key Remapper
tmtms
0
490
MIMEヘッダエンコーディングは複雑すぎてつらい / MIME header encoding is hard
tmtms
3
1.5k
Net::SMTP
tmtms
1
340
Other Decks in Technology
See All in Technology
asken AI勉強会(Android)
tadashi_sato
0
140
PHPでWebブラウザのレンダリングエンジンを実装する
dip_tech
PRO
0
220
開発生産性を組織全体の「生産性」へ! 部門間連携の壁を越える実践的ステップ
sudo5in5k
0
270
高速なプロダクト開発を実現、創業期から掲げるエンタープライズアーキテクチャ
kawauso
1
140
Node-REDのFunctionノードでMCPサーバーの実装を試してみた / Node-RED × MCP 勉強会 vol.1
you
PRO
0
120
変化する開発、進化する体系時代に適応するソフトウェアエンジニアの知識と考え方(JaSST'25 Kansai)
mizunori
1
260
TechLION vol.41~MySQLユーザ会のほうから来ました / techlion41_mysql
sakaik
0
200
プロダクトエンジニアリング組織への歩み、その現在地 / Our journey to becoming a product engineering organization
hiro_torii
0
140
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 Recap Opening & Choose Your Own Adventureシリーズまとめ
mmmatsuda
0
230
Tech-Verse 2025 Keynote
lycorptech_jp
PRO
0
1.2k
生成AI時代の開発組織・技術・プロセス 〜 ログラスの挑戦と考察 〜
itohiro73
1
360
怖くない!はじめてのClaude Code
shinya337
0
270
Featured
See All Featured
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.5k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.4k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
35
6.7k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
72
4.9k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.5k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.9k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.4k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
29
9.5k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Transcript
文字ときどきRuby nagano.rb #13 2023-12-09 とみたまさひろ 1
自己紹介 • とみたまさひろ • • https://twitter.com/tmtms https://blog.tmtms.net 2
これは同じ文字? 直 直 3
フォントが違うだけで同じ文字 直 U+76F4 日本語フォント 直 U+76F4 中国語フォント 4
これの違いと同じ 直 直 5
コンピュータで扱う文字は文字ごとに番号(コードポイント) が振られていてプログラムから見たときは同じコードポイ ントであれば同じ文字 6
Rubyでコードポイントを知る > '直'.ord.to_s(16) "76f4" > 'ほげ'.chars.map{_1.ord.to_s(16)} ["307b", "3052"] > 'ほげ'.unpack('U*').map{_1.to_s(16)}
["307b", "3052"] 7
これは同じ文字? 令 令 8
違う文字 令 U+4EE4 CJK統合漢字 令 U+F9A8 CJK互換漢字 9
正規化すれば同じ文字 String#unicode_normalize > '令'=='令' false > '令'=='令'.unicode_normalize true 10
正規化でこんなことも 使いようによっては便利 '0'.unicode_normalize(:nfkc) => '0' '①'.unicode_normalize(:nfkc) => '1' 'ア'.unicode_normalize(:nfkc) =>
'ア' 'パ'.unicode_normalize(:nfkc) => 'パ' '㌖'.unicode_normalize(:nfkc) => 'キロメートル' 11
これは同じ文字? 令 � 12
異体字 令 U+4EE4 � U+4EE4 U+E0102 13
基底文字に異体字セレクタを追加することで プレーンテキストでも文字の見た目を 指定することができる 14
異体字セレクタ � U+4EE4 U+E0102 ←これ U+E0100〜U+E01EF が異体字セレクタ 対応システムと対応フォントが必要 15
異体字セレクタ 異体字セレクタセレクタが便利 https://747.github.io/vsselector/#!/ja/908a 16
異体字セレクタ unicode_normalize では消えないので U+E0100〜U+E01EF を消す "\u4ee4\u{e0102}".gsub(/[\u{e0100}-\u{e01ef}]/, '') 17
「髙」と「﨑」 > '高' == '髙' false > '崎' == '﨑'
false 18
「髙」 Unicode では「髙」は「高」の異体字ではなく別の文字 別の文字なので異体字セレクタにもない SJIS(Windows-31J)でも別の文字 でも JIS では「髙」という文字は存在しない 「高」の異体字扱い 19
「髙」 > '髙'.encode('Windows-31J') "\x{FBFC}" > '髙'.encode('SJIS') # SJIS は Windows-31J
の別名 "\x{FBFC}" > '髙'.encode('Shift_JIS') # Shift_JIS と SJIS は異なる # `encode': U+9AD9 from UTF-8 to Shift_JIS # (Encoding::UndefinedConversionError) 20
「髙」 Unicode 上は別の文字なので同一文字として扱わなけれ ばいいんだけど、人名検索とかだと同一文字として扱いた いこともあるかもしれないのでむずかしい 21
「﨑」 CJK互換漢字 「令」と同じ だけど unicode_normalize では「崎」にならない > '﨑'.unicode_normalize "﨑" #
CJK互換漢字は普通は正規化できる > '福'.unicode_normalize "福" 22
「﨑」 これも「髙」と同じく変換するには個別対応が必要そう U+FA11(﨑)はU+5D0E(崎)に統 合漢字ブロックの異体字を持つが、字体 差が大きいとみなされ統合の範疇とされ ていない。 CJK互換漢字 - Wikipedia 23
これは同じ文字? へ ヘ 24
別の文字だけど日本語のバグ へ 平仮名 ヘ 片仮名 25
この文字数は? 26
国旗は2文字 U+1F1EF U+1F1F5 + 国コードを国旗用文字2文字で書くと国旗になる + = 27
3人家族は1文字 U+1F46A 「FAMILY」という絵文字 28
4人家族は7文字 U+1F468 MAN U+200D ゼロ幅接合子 U+1F469 WOMAN U+200D ゼロ幅接合子 U+1F467
GIRL U+200D ゼロ幅接合子 U+1F466 BOY 29
濁点つき文字 ぱ U+3071 ぱ U+306F U+309A 「は」+合成用半濁点文字 (これは unicode_normalize(:nfc) で1文字の「ぱ」になる)
30
囲み文字 a⃝ U+0041 U+20DD a⃤ U+0041 U+20E4 a⃞ U+0041 U+20DE
a ⃣ U+0041 U+20E3 31
人間の肌色と髪型 U+1F9D1(大人) + U+1F3FB(明るい肌色) + U+1F3FC(やや明るい肌色) U+200D U+1F9B0(赤毛) + U+1F3FE(やや濃い肌色)
U+200D U+1F9B2(坊主頭) 32
文字数とは? 33
プログラム的に自然なのは コードポイントの数 でも人にはわかりにくい > ' '.size 10 34
書記素 より 「人が1文字として見える文字」みたいな 書記素(しょきそ、英: grapheme)と は、書記言語において意味上の区別を 可能にする最小の図形単位をいう 書記素 - Wikipedia
35
Ruby で書記素を扱う String#grapheme_clusters > ' '.size 10 > ' '.grapheme_clusters
[" ", " ", " "] > ' '.grapheme_clusters.size 3 36
Ruby で書記素を扱う 正規表現 \X > ' '.scan(/./) [" ", "
", " ", " ", "", " ", "", " ", "", " "] > ' '.scan(/\X/) [" ", " ", " "] 37
まとめ • ユニコードはカオス • 文字列を比較するときは正規化 • 文字数はコードポイントなのか書記素なのかを考える 38