Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
MIMEヘッダエンコーディングは複雑すぎてつらい / MIME header encoding...
Search
とみたまさひろ
June 23, 2021
Technology
3
1.5k
MIMEヘッダエンコーディングは複雑すぎてつらい / MIME header encoding is hard
とみたまさひろ
June 23, 2021
Tweet
Share
More Decks by とみたまさひろ
See All by とみたまさひろ
夢の印税生活 / Life on Royalties
tmtms
0
320
文字列の並び順 / String Collation
tmtms
1
140
日本MySQLユーザ会ができるまで / making MyNA
tmtms
1
660
Ruby on Browser - RubyWorld Conference 2024
tmtms
1
1.2k
Ruby on Browser
tmtms
1
2k
私のRSpecの書き方 / How I write RSpec
tmtms
5
2.1k
ショートカットと端末 / shortcut & terminal
tmtms
2
910
文字ときどきRuby / Character and Ruby (NSEG)
tmtms
2
2.3k
文字ときどきRuby / Character and Ruby
tmtms
0
1.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
オブザーバビリティが育むシステム理解と好奇心
maruloop
3
1.4k
Dify on AWS 環境構築手順
yosse95ai
0
150
serverless team topology
_kensh
3
240
Okta Identity Governanceで実現する最小権限の原則 / Implementing the Principle of Least Privilege with Okta Identity Governance
tatsumin39
0
180
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
14
82k
AWSが好きすぎて、41歳でエンジニアになり、AAIを経由してAWSパートナー企業に入った話
yama3133
1
140
プロダクト開発と社内データ活用での、BI×AIの現在地 / Data_Findy
sansan_randd
1
590
Zero Trust DNS でより安全なインターネット アクセス
murachiakira
0
110
OPENLOGI Company Profile for engineer
hr01
1
45k
GPUをつかってベクトル検索を扱う手法のお話し~NVIDIA cuVSとCAGRA~
fshuhe
0
140
現場の壁を乗り越えて、 「計装注入」が拓く オブザーバビリティ / Beyond the Field Barriers: Instrumentation Injection and the Future of Observability
aoto
PRO
1
670
書籍『実践 Apache Iceberg』の歩き方
ishikawa_satoru
0
190
Featured
See All Featured
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
49
51k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
161
23k
Navigating Team Friction
lara
190
15k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
27
2.1k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.2k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
54k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.7k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
Transcript
MIMEヘッダエンコーディングは MIMEヘッダエンコーディングは 複雑すぎてつらい 複雑すぎてつらい 2021-06-22 とみたまさひろ 1
別にしらなくてもいい 役に立つか立たないかわからない 技術について語るコーナー 2
MIMEヘッダエンコーディング MIMEヘッダエンコーディング メールのヘッダでよく見る =?ISO-2022-JP?B?GyRCRnxLXDhsGyhC?= みたいなやつ 3
RFC 2047 RFC 2047 Message Header Extensions for Non-ASCII Text
メールのヘッダは ASCII のみ ASCII以外の文字列をヘッダに書けるようにするために 作られた規格 https://tools.ietf.org/html/rfc2047 4
Bエンコーディング: Qエンコーディング: 「日本語ABC」を変換すると: =?[文字コード]?B?[Base64化されたデータ]?= =?[文字コード]?Q?[そのまま書けない文字を=XXに変換したデータ]?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCRnxLXDhsGyhCQUJD?= =?ISO-2022-JP?Q?=1B$BF|K\8l=1B(BABC?= =?UTF-8?B?5pel5pys6KqeQUJD?= =?UTF-8?Q?=E6=97=A5=E6=9C=AC=E8=AA=9EABC?= 5
エンコードのつらみ エンコードのつらみ 6
Bエンコーディングは基本的には文字列をBase64化して 前後に文字列をつけるだけ 日本語 → 5pel5pys6Kqe → =?UTF-8?B?5pel5pys6Kqe?= つらくない 7
↓ 長い… Subject: MIMEヘッダエンコーディングは複雑すぎてつらい Subject: =?UTF-8?B?TUlNReODmOODg+ODgOOCqOODs+OCs+ODvOODh+OCo+ODs+OCsOOBr+ikh+mbkeOBmeOBjuOBpuOBpOOCieOBhA==?= 8
メールのヘッダだから折り返しちゃえ! ダメ 折り返せるのは空白文字の箇所だけ Subject: =?UTF-8?B?TUlNReODmOODg+ODgOOCqOODs+OCs+ODvOODh+OCo+ODs+OCsOOBr+ik h+mbkeOBmeOBjuOBpuOBpOOCieOBhA==?= 9
複数のエンコーディング文字列に分割する エンコーディング文字列間の空白は取り除かれる仕様 だからよさそう でも実はこれでもダメ Subject: =?UTF-8?B?TUlNReODmOODg+ODgOOCqOODs+OCs+ODvOODh+OCo+ODs+OCsOOBr+ik?= =?UTF-8?B?h+mbkeOBmeOBjuOBpuOBpOOCieOBhA==?= 10
文字を分割しちゃダメ 「複」(E8 A4 87) が分割されてしまっている =?UTF-8?B?TUlNReODmOODg+ODgOOCqOODs+OCs+ODvOODh+OCo+ODs+OCsOOBr+ik?= → MIMEヘッダエンコーディングは<E8><A4> =?UTF-8?B?h+mbkeOBmeOBjuOBpuOBpOOCieOBhA==?= →
<87>雑すぎてつらい 11
文字単位で処理しないといけない =?UTF-8?B?TUlNReODmOODg+ODgOOCqOODs+OCs+ODvOODh+OCo+ODs+OCsOOBr+==?= → MIMEヘッダエンコーディングは =?UTF-8?B?6KSH6ZuR44GZ44GO44Gm44Gk44KJ44GE?= → 複雑すぎてつらい 12
さらに ISO-2022-JP のような状態を持つ文字コードの場合は ASCII で終了しないといけない <ESC>$B : JIS X 0208
<ESC>(B : US-ASCII 日本語ABCあいう → <ESC>$BF|K\8l<ESC>(BABC<ESC>$B$"$$$&<ESC>(B 13
これは OK <ESC>$BF|K\8l<ESC>(BABC⏎ 日本語ABC <ESC>$B$"$$$&<ESC>(B あいう 14
これはNG <ESC>$BF|K\8l<ESC>(BABC<ESC>$B$"⏎ 日本語ABCあ $$$&<ESC>(B いう 15
やるならエンコーディング文字列の最後にASCIIに戻す <ESC>$BF|K\8l<ESC>(BABC<ESC>$B$"<ESC>(B⏎ 日本語ABCあ <ESC>$B$$$&<ESC>(B いう 16
デコードのつらみ デコードのつらみ 17
文字が分割されている =?UTF-8?B?44GC44GE44GG44GI44E=?=⏎ あいうえ<E3><81> =?UTF-8?B?iuOBi+OBjeOBj+OBkeOBkw==?= <8A>かきくけこ ↓ あいうえ???かきくけこ 18
エンコーディング文字列がつながってる 本当はデコードしちゃダメ =?UTF-8?B?44GC44GE44GG44GI44GK?==?UTF-8?B?44GL44GN44GP44GR44GT?= 19
「"」で括られている 添付ファイル名とかでよく見る 本当はデコードしちゃダメ "=?UTF-8?B?44GC44GE44GG44GI44GK?=" 20
ISO-2022-JP と書かれてるのに ISO-2022-JP に無い文字が含まれている 「ア」「①」「Ⅲ」「㍻」「髙」など 本当はダメなんだけど普通に使われてる ISO-2022-JP じゃなくて CP50221 として扱う
21
つらい 😇 つらい 😇 22