Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

三代目CTO at stmn, inc. / CTO at stmn

tnir
February 29, 2024

三代目CTO at stmn, inc. / CTO at stmn

tnir

February 29, 2024
Tweet

More Decks by tnir

Other Decks in Technology

Transcript

  1. Copyright © stmn, inc. All rights reserved. 三代目CTO at stmn,

    inc. 2024-02-29 10→100 VENTURE X #4 ミドルフェーズスタートアップにおける開発組織の課題への向き合い方
  2. Copyright © stmn, inc. All rights reserved. 株式会社スタメン • 2016年1月創業・9年目

    • エンゲージメント事業 ◦ 従業員エンゲージメント事業「TUNAG」 ◦ コミュニティエンゲージメント事業「FANTS」(100%子会社スタジアムに分社化済み) ◦ 新規事業「STAGE」「漏洩チェッカー」 • 従業員数: 単体89名(連結106名)(23年12月末現在) • 「一人でも多くの人に、感動を届け、幸せを広める」 • 「人と組織の力」✖「テクノロジーの可能性」 • 2023年3月に経営体制刷新 • 2024年1月に経営体制プチアップデート(←今)
  3. Copyright © stmn, inc. All rights reserved. CTOs at stmn,

    inc. • 2016年8月-2020年3月 小林(初代) ◦ 創業メンバー ◦ 2020年4月-2023年3月 当社VP of Engineering ◦ 2023年4月-12月 子会社スタジアムCTO ◦ 2024年1月- 同VP of Engineering • 2020年3月-2023年12月 松谷(二代目) ◦ 創業時ジョイン(エンジニアとして) ◦ 2024年1月- 当社VP of Engineering • 2024年1月- 野口(三代目) ◦ 2023年4月-12月 Fellow (DevEx, SRE立ち上げ) 今のスタメン=拡大期:競争優位性を高める & 次のプロダクトの立ち上げ
  4. Copyright © stmn, inc. All rights reserved. @tnir: 野口のキャリア •

    Rails 18年+ / Ruby 25年 • JavaScript 25年 (フロントエンド 10年+) • SRE 10年 (2014-) • Mobile Apps 10年 (2012-) • Mobile SDK 5年 (2013-2018) • CTO 2-3社 • Python, Go, PHP, Perl etc. 創業10.5年以上の民間企業在籍経験ゼロ。2026年7月スタメンは生誕10.5周年!
  5. Copyright © stmn, inc. All rights reserved. Developer Experience (DevEx)

    立ち上げ • 最初のスカウト時の依頼 ◦ 「Developer Experience」の立ち上げ ◦ SREロールのポジションも同時オープンしていたのは認識していたが、両方兼務の提案はしなかった ▪ スタメン/TUNAGの規模でDevExを単独で立ち上げるのは私にとっても斬新であった ▪ SREはどこでもできる(相対的な話) • DevExを何からスタートするか? ◦ Four Keysの整備(開発チームのパフォーマンスを計測する4つの指標) ◦ dora-team/fourkeys repoはGitHub上で先月archiveされたので要注意!!! ◦ メインrepoから着手(バックエンド+フロントエンド) ◦ Ruby 2.7→3.0アップデート ◦ Rails 6.1→7.0アップデート ◦ Node.jsのアップデート(14→18)(当時) ◦ 依存性アップデートは手堅い技術的負債解消(確実にやらなければいけない時期が来る)
  6. Copyright © stmn, inc. All rights reserved. Developer Experience (DevEx)

    立ち上げ〜CTO就任 • DevEx 1ヶ月くらいやってみての感想 ◦ (ここでCTOはできそう) • DevEx開始1.5ヶ月後 ◦ (SRE兼務は難しそう。やっぱりSRE専任化は必要そう) • DevEx開始2ヶ月後 ◦ (開発部と独立した部署化したい・・・) • DevEx開始4.5ヶ月後 ◦ CTO交代の打診 • DevEx開始8.5ヶ月後 ◦ CTO交代発表 • DevEx開始9ヶ月後 ◦ CTO交代
  7. Copyright © stmn, inc. All rights reserved. プロダクトマネジメント • 改善要望

    ◦ Google Form→Sheetsで一元管理 ▪ Google Workspace最強説 ▪ 改善要望が数年で1000件以上に到達し、Sheetsの作り込み力が求められる • ステータス、アサイニー、重複管理 etc. ▪ Productboardのトライアルを経て、Zedaを導入 • 不具合管理 ◦ Google Sheets + 簡易マクロで一元管理 ▪ こちらもステータス、アサイニー管理、フィルタードビューが難しい ◦ Linearへ載せ替え完了 ▪ Slackへの連携が優秀 ▪ Viewの保存が優秀 ▪ Keyboard UIが優秀
  8. Copyright © stmn, inc. All rights reserved. CTO就任前の実施事項 • プラットフォーム組織

    (DevEx, SRE) 立ち上げ • チャットツール刷新 (自社チャット→Slack Enterprise Grid) • リモートワーク(週4日までのハイブリッド) • プロダクトマネジメントワークフロー改善 • 東京支社→東京本社 • Ruby 2.7→3.0→3.1→3.2(→年内アップデートは3.3失敗) • Rails 6.1→7.0→7.1→7.2 (edge) • Node.js 8/10/12→18/20 • MySQL 5.7→8.0 (AWS Aurora) 細かいタスクはあるものの、就任前におおかた技術的負債を整理できた!!!
  9. Copyright © stmn, inc. All rights reserved. Rails edgeへの追従 •

    Rails 7.1時点でGA版リリース直後に追従できるように。 • 「Rails 7.1 リリース後 1.5 時間での移行と今後」 ◦ https://tech.stmn.co.jp/entry/2023/10/06/115918 • Rails 7.1への移行途中からRails edge (pre-7.2) (Git main branch) の取り込みを開始し、既に50回以上Rails edgeのデプロイを実施済 み。ほぼ毎営業日ごとのペース。 • 利点 ◦ 全てのRailsの変更に詳しくなれる。 ◦ 最新のRuby (3.3) の高速化の恩恵を受けやすくなる。 • デメリット ◦ CI/CDのキャッシュ効率が悪くなる。 ▪ Bundlerの問題? (Bundler 2.5.xでも改善されない) ◦ Rails側の急なリグレッションでCIがたまに落ちる。 ◦ edge追従に対する理解のあるメンバーが必要。
  10. Copyright © stmn, inc. All rights reserved. CTO就任後の重点課題 2024 •

    想像できる技術的負債の返済 ▪ まずはdead code削除から・・・ • 中長期的な技術的課題の探究と深掘り • 多様なエンジニア層のスキルアップ • 新(0→1)ポジションの拡充 ▪ 従業員数100人の壁をプロダクト&エンジニアリング組織でも乗り越えていくための戦術 • フルリモートの検討(決定事項ではありません・十分に議論されている事項でもありません) ▪ ハイブリッドワークではリーチできない東京・名古屋以外の層へのアプローチ領域の拡大 • 多様な言語の選択 ▪ 言語を増やしすぎるとリスクではあるものの、TUNAGのサーバーサイドが1言語に絞られている状態を回避
  11. Copyright © stmn, inc. All rights reserved. 前任CTOからの引き継ぎ • 2025年新卒採用の再開

    ◦ 2017年から続けていた「新卒採用」をプロダクト部門では22卒で止めていた。 ◦ 2023年夏からインターン(2週間)を再開。 ◦ スタメン全社の基本方針「新卒入社をある程度維持しつつ組織開発していく」(新卒率: 20.3%) • 東京拠点(現東京本社)のプロダクト部門立ち上げ ◦ 機能開発チーム(Team Topologiesでいうところのstream-aligned team)の立ち上げ
  12. Copyright © stmn, inc. All rights reserved. 大事にしたいこと • 「エンジニアとしてやりたいこと」をやらないという意思決定をする

    ◦ 長期的な投資効果があるかを確認する • 選択と集中「ビジネス的に(も)やらないでいいことをやらない」 ◦ 勝てる領域に全力投球 ◦ 結果的に成長への近道となる • 戦略的技術広報の強化 ▪ 2023/1から技術カンファレンススポンサーを本格的に開始 ▪ e.g., 海外カンファレンスのスポンサーへのチャレンジ(Rails World 2024・カナダ・トロント) • 導入しなくていい技術をぎりぎりまで先送りする ▪ e.g., 小型Railsアプリ(< 100k LOCs) にPackwerk導入 • 技術スタックの低リスク化(バックエンド) ▪ Ruby/Rails面での採用は困難である状態が続いているため、他のバックエンド言語 (Go, Rust etc.) の導入を検討していく
  13. Copyright © stmn, inc. All rights reserved. まとめ • スタメンでは9年目のTUNAG事業(2年目の漏洩チェッカー事業)でソフト

    ウェアエンジニアリング(含むプロダクトマネジメント)を実施しています。 • この数ヶ月で非常に多くの技術アップデートを実施してきました。 • 新CTO/VP of Engineering体制のもと「第二創業期」としてバランスの取れ た環境「ミドルフェーズのスタートアップ」で働きたいソフトウェアエンジニア (現在は東京・名古屋)を募集しています。 スタメン・プロダクト系職種採用サイト