Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

コンピュータが大好きな私が大学院進学した理由 / Why I chose graduate school

コンピュータが大好きな私が大学院進学した理由 / Why I chose graduate school

大学院に進学しようと考えた理由を整理しました.進学するか迷った人の参考になれば幸いです.

Tomoyuki KOYAMA

May 29, 2021
Tweet

More Decks by Tomoyuki KOYAMA

Other Decks in Education

Transcript

  1. コンピュータが大好きな私
    が大学院進学した理由
    Tomoyuki KOYAMA

    View Slide

  2. HN:こやま

    学部:コンピュータサイエンス/4.9年

    出身:東京都

    趣味:筋トレ,もふもふ🐾

    最近:Podcast,任天堂のスイッチ

    目標:バキバキの腹筋

    自己紹介
    tmyk_kym
    tomoyk
    tomoyk

    View Slide

  3. アジェンダ
    ● プログラミングとの出会い
    ○ はじめてのプログラミング
    ○ 挫折の経験&上達のために
    ● 仕事 × プログラミング
    ● 大学院ってどうなの?
    ○ はたらく?研究する?

    View Slide

  4. プログラミングとの出会い
    ● 小学生→パソコン💻への興味
    ○ フリーソフトをVectorからダウンロード
    ● 中学生:Linux🐧をパソコンにインストール
    ● 高校生:専門の学校🏫
    ○ 課題研究やクラブでパソコン漬け
    うぉお
    おおお

    View Slide

  5. プログラミングとの出会い
    ● 中学2年のとき
    ● Excelで緊急地震速報
    ○ Web APIをVBA(Excelマク
    ロ)で呼び出し
    ○ 速報を音と画面で通知

    View Slide

  6. ● 挫折の経験
    ○ C言語のポインタ
    ● プログラミングの上達に役立つこと
    ○ 書いたプログラムの量
    ○ 良質な情報
    ○ 師匠
    挫折の経験&上達のために
    *hoge
    &hoge
    hoge[i] == i[hoge]
    わからん
    最初から読みやすいプロ
    グラムをかけるのは天才
    →地道な練習の積み重ね

    View Slide

  7. 仕事 × プログラミング
    ● アルバイト/インターンでプログラミング漬け
    ○ 大学1年〜3年で7社👻
    ● モチベーション → 腕試し,大規模なプログラムへの興味
    ● プログラミングしている自分に酔っていた...
    ● 経験は価値あるが,ほどほどに👍

    View Slide

  8. 大学院ってどうなの?
    ● 質問) はたらく?研究する?
    ● 結論) どちらも正解
    ○ 自分で納得できる選択を → 自分の人生
    ● 重要) 楽しいと思うことをやる !
    ○ 上手くいかない時も頑張れる💪
    学部(4年) 修士(2年) 博士(3年)

    View Slide

  9. 大学院ってどうなの?
    こやまの場合...
    ● 仕事でのプログラミングたのしい!!
    ● 正直,研究は難しかった.
    ● 大学院での研究には興味があった.
    ● 興味のある分野と研究室はマッチ
    若い時は,学ぶには最適
    →体力と知力が最大
    家族の生活
    子供の学費
    両親の介護
    住宅ローン
    社会人になると悩みが増える

    View Slide

  10. 大学院ってどうなの?
    大学院で身につけたい事
    ● 研究活動 → 提案力や分析力,批判的思考
    ● 論文や発表会 → 分かりやすく伝える/的確に表現する力
    ● ITは技術革新が活発で,知識が陳腐化しやすい
    ● 思考力や表現力は長く役立つ
    ちんぷか

    View Slide

  11. 大学院ってどうなの?
    お金と時間
    ● 進学するには学費が必要
    ● 若い時の時間を消費
    自己投資
    ● 未来の自分への投資
    ● 投資の結果は未知
    ● リスクもある
    いま みらい
    大学院教育と就労・賃金:ミクロデータによる分析 - 内閣府 経済社会総合研究所
    https://www.rieti.go.jp/jp/publications/dp/13j046.pdf

    View Slide

  12. 大学院ってどうなの?
    ● 大学院が必ずしも正解ではない !
    ○ 進学 → (成功, 失敗)
    ○ 就職 → (成功, 失敗)
    ● 自分の楽しい・面白いと感じた事を追求しよう !
    ● どんな自分になりたい ?
    そのために何が必要だろう?
    ● 専門知識/能力は参入障壁になる → 例) エンジニア,医師

    View Slide

  13. はたらく?研究する?
    Q.「就職するか,進学するか」で迷っています!
    A. 興味ある分野を探そう!
    →それは大学で出来る?
    →それは企業で出来る?

    View Slide

  14. はたらく?研究する?
    Q.「やってみたいこと」が見つかりません!
    A. 色々な分野に挑戦してみよう
    →なぜCSを学ぼうと思った?
    →どんな技術や研究がある?
    →自分に出来そう/興味を持てそうな分野がないか?

    View Slide

  15. まとめ
    ● こやまは自己投資を選んだ
    ● 投資が成功するかは不明
    ● 自分を信じて集中すれば必ず上手くいく!
    ○ マインドセット効果

    View Slide