Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
re:Invent2025 事前勉強会 歴史と愉しみ方10分LT編
Search
T.Atsumi
November 15, 2025
Technology
0
34
re:Invent2025 事前勉強会 歴史と愉しみ方10分LT編
25/10/29 re:Invent2025 事前勉強会 (有志で開催)
https://connpass.com/event/366557/
渥美「re:Invent 歴史と愉しみ方10分LT編」
T.Atsumi
November 15, 2025
Tweet
Share
More Decks by T.Atsumi
See All by T.Atsumi
re:Invent2024事前勉強会 歴史と愉しみ方
toshi_atsumi
0
930
4年前、あるじゃん老害エンジニアLT合戦に登壇、米国西海岸コンピュータ歴史博物館体験記の続編
toshi_atsumi
0
420
2024/4/26 コンピュータ歴史博物館解説告知
toshi_atsumi
0
370
クラウド黎明期、いかにしてJAWSは始まったのか ~熱い歴史をコミュニティ史として語り継ぐ
toshi_atsumi
0
160
re:Inventの歴史と楽しみ方を徹底解説 ~本編をLT10分で紹介
toshi_atsumi
0
1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
ubuntu-latest から ubuntu-slim へ移行しよう!コスト削減うれしい~!
asumikam
0
470
Amazon ECS デプロイツール ecspresso の開発を支える「正しい抽象化」の探求 / YAPC::Fukuoka 2025
fujiwara3
10
1.8k
[mercari GEARS 2025] Keynote
mercari
PRO
0
170
LINE公式アカウントの技術スタックと開発の裏側
lycorptech_jp
PRO
0
350
AIでテストプロセスを自動化しよう251113.pdf
sakatakazunori
0
110
今、MySQLのバックアップを作り直すとしたら何がどう良いのかを考える旅
yoku0825
0
200
Spring Boot利用を前提としたJavaライブラリ開発方法の提案
kokihoshihara
PRO
2
140
フライトコントローラPX4の中身(制御器)を覗いてみた
santana_hammer
1
140
なぜインフラコードのモジュール化は難しいのか - アプリケーションコードとの本質的な違いから考える
mizzy
44
12k
Logik: A Free and Open-source FPGA Toolchain
omasanori
0
290
What's the recommended Flutter architecture
aakira
3
1.1k
CodexでもAgent Skillsを使いたい
gotalab555
9
4.4k
Featured
See All Featured
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
54k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
118
20k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
9
380
BBQ
matthewcrist
89
9.9k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
239
140k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4.1k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
231
22k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.2k
Transcript
クラウドで日本をイノベーション re:Inventの歴史と愉しみ方 徹底解説 ~ AWSとラスベガスへ愛をこめて ~ Fin-JAWS/彩の国埼玉 運営 渥美俊英 Obama
Rainbow 2025/10/29 有志開催 10分LT編
渥美 俊英 (あつみ としひで) Fin-JAWS、彩の国埼玉 運営メンバ、JAWS Samurai クラウドセキュリティアライアンス日本支部 副会長(CSAJ) 好きなAWSサービス:
Provable Security系(証明可能セキュリティ) IAM Access Analyzer, Reachability Analyzer他 ➢2010年 黎明期からクラウドによるIT業界変革の活動をしています。 ➢2015年 AWSJ エンタープライズエバンジェリスト、その前はSIer ➢今は AWSパートナ数社の顧問、+あちこちで講演 日々半分は自分への input、半分はクラウド推進の output クラウドで日本をイノベーション 2 70歳
クラウドで日本をイノベーション 3 毎年恒例 re:Invent Standby、毎回LT re:Invent 話題あれこれ ~ 今年も面白いぞ ~
クラウドで日本をイノベーション 4 re:Invent で感じてほしいこと 人生を変える体験
クラウドで日本をイノベーション 5 特に re:Inventに初めて行く人向け ➢ 13年の歴史と思い出深い場面、日本からの登壇者 ➢ 変わらないものと変わってきていること ➢ re:Invent
を楽しむコツ、2025に期待するもの ➢ Mat CEOと Werner CTO の Keynote 徹底深読み ➢ 自慢のSWAG&グッズ、Tシャツ、Getするコツ ➢ ラスベガスガイド、変なホテル、この店に行こう ➢ 映画で知るラスベガスの歴史 ➢ グランドキャニオンツアー解説 re:Invent を徹底的に楽しむ話題を山盛り解説
クラウドで日本をイノベーション 6 特に re:Inventに初めて行く人向け ➢ 13年の歴史と思い出深い場面、日本からの登壇者 ➢ 変わらないものと変わってきていること ➢ re:Invent
を楽しむコツ、2025に期待するもの ➢ Mat CEOと Werner CTO の Keynote 徹底深読み ➢ 自慢のSWAG&グッズ、Tシャツ、Getするコツ ➢ ラスベガスガイド、変なホテル、この店に行こう ➢ 映画で知るラスベガスの歴史 ➢ グランドキャニオンツアー解説 re:Invent を徹底的に楽しむ話題を山盛り解説 10分では話しきれませーん 本編 90分独演会 11/18(火) リアル&懇親会+OL トレノケート@西新宿
これが証、re:Invent 2012 初回グッズ クラウドで日本をイノベーション 7 AWS re:Invent 2012年 第1回目からほぼ全参加
クラウドで日本をイノベーション 8 TATONKA第1回目に参加、その証拠 ➢2012年の出来事 ➢Buffalo Chicken 辛い鳥唐揚早食い競争 ➢30分でいくつ食べるか ➢参加賞の記念Tシャツ
クラウドで日本をイノベーション 9 re:Invent 2025 で14回目 この10年余りのクラウドの歴史で、 「変わらないこと、変わってきたこと」
黎明期からクラウドに確信を持った理由 それは、re:Invent 2012 での感銘 クラウドが世界を変えた源流が全てここに クラウドで日本をイノベーション 10
2012年 re:invent の衝撃 ➢AWS初のイベント 参加者6000人、2つの基調講演 ➢アンディジェシーCEO、ワーナーボ-ゲルCTO クラウドで日本をイノベーション 11
2012年 re:invent の衝撃 ➢re:Inventの名前の由来は「再発明」 ・車輪の再発明は無駄、マネージドサービスを利用 ・クラウドでエンタープライズシステム ・ なぜそう言えるのか、理由は私のプレゼンの表紙 クラウドで日本をイノベーション 12
Obama Rainbow
2012年 re:invent の衝撃 ➢re:Inventの名前の由来は「再発明」 ・車輪の再発明は無駄、マネージドサービスを利用 ・クラウドでエンタープライズシステム ・ なぜそう言えるのか、理由は私のプレゼンの表紙 ⇒ クラウドバイデフォルト、政府システムはAWS
➢かつてない異形のITベンダ、異なる常識、行動様式 ・従来のITベンダの、高価格、高利益志向と真反対 クラウドで日本をイノベーション 13
クラウドで日本をイノベーション 14 政府、団体は今と同じ 民間はインターネット系 金融は当時は皆無
2012年 re:invent 第1回目のメッセージ 21世紀のITアーキテクチャに必要な4つの要素 ➢Controllable 制御可能であること ➢Resilient 障害からの回復が柔軟であること ➢Adaptive 変化にも十分に適応できること
➢Data Driven データドリブンであること ⇒ 今も全く変わらない ブレないメッセージ クラウドで日本をイノベーション 15
クラウドで日本をイノベーション 16 2012から13回の re:Invent 私が思う、感銘を受けたシーン
クラウドで日本をイノベーション 17 2014年、Lambdaの発表、どよめく会場
クラウドで日本をイノベーション 18 ワーナーが何か本質的な 問いかけをするときは、 大発表の前触れ
クラウドで日本をイノベーション 19 Keynote 象徴的な映像 re:Invent 2022から
クラウドで日本をイノベーション 20 2022年「世界は非同期」 ワーナーが哲学を語る時そ れは大発表の前触れ しかし、この年は 新サービス発表は少し
クラウドで日本をイノベーション 21 2023年「倹約的なアーキテクト」 むむ、どういう意味だ?
22 クラウドで日本をイノベーション 期待のワーナーKeynote 終わって10分後に思い至ったこと 新サービスは発表は、もういい 他の4つのKeynoteでやればよい ワーナーのメッセージは、、 ITは奥深い、知識を広げ、深く思索せよ で、君たちは、どう世の中に貢献するんだ?
クラウドで日本をイノベーション 23 Simplicity +Complexity =Simplexity 複雑性と単純性は 相互補完的関係 造語
クラウドで日本をイノベーション 24
2012年 re:invent 第1回目のメッセージ 21世紀のITアーキテクチャに必要な4つの要素 ➢Controllable 制御可能であること ➢Resilient 障害からの回復が柔軟であること ➢Adaptive 変化にも十分に適応できること
➢Data Driven データドリブンであること ⇒ 今も全く変わらない ブレないメッセージ クラウドで日本をイノベーション 25 再掲
26 クラウドで日本をイノベーション 期待のワーナーKeynote 「基本に立ち返れ」 「What will you reinvent?」 「What will
you create?」 「NOW GO BUILD」
2012年から、KeyNoteはワーナー そもそも、どんな人? クラウドで日本をイノベーション 27
28 AWSサミット、最高に素晴らしかったこと ワーナーAmazon CTO 特別 Fireside chat
クラウドで日本をイノベーション 29
クラウドで日本をイノベーション 30
クラウドで日本をイノベーション 31 Werner のプレゼンは実に奥深い。突然、ナニコレ!?
32 補足: コンピュータ歴史博物館 アランチューリング エニグマとエニアック
クラウドで日本をイノベーション 33 映画 イミテーションゲーム/エニグマと天才数学者の秘密 https://www.youtube.com/watch?v=nuPZUUED5uk
クラウドで日本をイノベーション 34 AWS 自然資源、水への関心 途上国の人々、女性への関心
35 ラスベガス名物 各ホテルで豪華バイキング 写真は シーザースパレス クラウドで日本をイノベーション
36 クラウドで日本をイノベーション
クラウドで日本をイノベーション 37 Las Vegas とっておきの店 Joe’s マイアミ本店以外には ラスベガスだけ Stone Crab
の爪 これは絶品 なぜツメだけなのか? 実は大昔、東京赤坂にも
38 ダウンタウンには 更に高位置のZipline クラウドで日本をイノベーション
39 高さ10階建て位から 空中を一気に水平飛行 クラウドで日本をイノベーション
クラウドで日本をイノベーション 40 ラスベガス黎明期 1950年代、70年前 現在のVenetian,Bellagio 現存はFlamingoのみ
41 ラスベガス初のカジノ Flamingo (Hilton) 名前の由来はバグジー愛人の愛称 クラウドで日本をイノベーション
42 映画で知るラスベガス Flamingo Hiltonの由来 クラウドで日本をイノベーション
43 浸食 2000万年~7000万年 断崖 平均1200m、最深1800m 観光エリア標高 サウス2000m、ノース2500m クラウドで日本をイノベーション
44 「グランドキャニオン」は、 実は3つ以上ある クラウドで日本をイノベーション ➢ ウエストグランドキャニオン ➢ マーブルキャニオン(アンテロープ) ➢ グランドキャニオン(世界遺産)
ラスベガスから300km(道450km)
45 クラウドで日本をイノベーション West Grand Canyon ここは世界遺産ではない
46 クラウドで日本をイノベーション アンテロープ Canyon ここも世界遺産ではない
クラウドで日本をイノベーション 47 ベネチアン さすがに最高 東向きの上層階は超最高
一言アドバイス ベネチアンに泊まる方法 ➢ツアー会社ではなく自分で予約すると良い ➢re:Invent チケットでAWSホテル枠が格安 ~ベネチアンが280$、通常の半額以下 ~最大4人OK、相部屋にすれば超格安 ~但し、8月チケット販売開始ですぐ完売 ➢延泊してアメリカを知る観光しよう そりゃベネチアンが間違いなく最高
クラウドで日本をイノベーション 48
クラウドで日本をイノベーション 49 毎年恒例 Fin-JAWS 勉強会 ~ラスベガスよりお届け 【現地参加】&【リモート】
クラウドで日本をイノベーション 50 re:Invent 会期中、JAWS勉強会現地開催 Fin-JAWS 金融JAWS支部 例年 re:Invent 現地開催 今年も現地開催
12/2火 20:30-22:30 (JST 3水13:30-15:30) 限定20名募集、抽選
クラウドで日本をイノベーション 51 西海岸 コンピュータ歴史博物館ツアー re:Invent 前週 11/29(土)、今年も現地開催 あらゆる時代の コンピュータ 歴史的な現物を
見に行こう 朝から晩まで 終日徹底解説
クラウドで日本をイノベーション 52 Fin-JAWS 第40回 クラウド仙人クロストーク ~人生100年時代とITパラダイムシフト~ 11/11火 AWS 沼口さん(59)、QUICK 小出さん(60)、
AWS 福井さん(65)、私 (70)の4人が登壇。 AWSで人生を愉しみ続けるトーク会 全員合わせて254歳!
re:Inventに行って人生変えた人々譚 多くの人々が re:Inventに行って感銘を受けた。 そしてこう思った。 クラウドで、自分、会社、業界、 日本を変えようと。 クラウドで日本をイノベーション 53
re:Inventに無料で参加した最初の人 クラウドで日本をイノベーション 54 2012年、第1回目のAWSサミット JAWSナイトでAWSクイズ初代優勝 re:Invent に無料招待第1号 吉田真吾さん Cloudpack(Iret)にエバとしてJoin AWSサムライ、AWSヒーロー
クラウドで日本をイノベーション 55 2013年、 まだクラウド黎明期に、 突如としてNTTドコモ役員が登壇 栄藤稔さん しゃべってコンシェルをAWSで実現 「ひつじのしつじはSiriじゃない」 本格的なエンタープライズ事例 いきなり数千サーバのユーザ
栄藤さんと道々話したAWS逸話 re:Invent 初期の日本人登壇
クラウドで日本をイノベーション 56 2014年、大手製造業から登壇 本田技研工業のHPC事例 多田歩美さん "The Power of Dreams"は 我々ホンダの原動力
クラウドが夢を実現する 挑戦して失敗することよりも 何もしないことをおそれよ 最後のキメメッセージが かっこよかった! re:Invent 初期の日本人登壇
re:Inventに最初は自腹で参加 その後、巨大会社を大きく変えた人 クラウドで日本をイノベーション 57 NTT東日本 里見宗律さん 2015年、会社を休暇、自腹で参加 巨大な動きに感銘、社内で訴求 AWSにも関心だった巨大企業が その後AWSサミット登壇に大変化
あなたの re:Invent 思い出深い発表、逸話、、 素晴らしい体験を作りましょう クラウドで日本をイノベーション 58
re:Invent 2025 今年も世界のITを ぶっ飛ばすぞっ 人生を変える体験を クラウドで日本をイノベーション 59